ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

CRAZY_CARNEVIL

くれいじーかーにばる

【CRAZY_CARNEVIL】とは、ホラーゲーム「DarkDeception」の悪夢の一つである。
目次 [非表示]

「多分あなたを招待しているんだと思うわ。

 サーカスに出る準備はいい?」


概要編集

ホラーゲーム「DarkDeception」の悪夢の一つ。日本語表記では「狂いし邪悪なカーニバル」

主人公が5番目に訪れる悪夢で、chapter3の二つ目のステージ。

この悪夢から、モンスターがすべてのシャードやリングピースを回収しなくてもナイトメアモードになるという仕様が登場する。


悪夢の構造編集

サーカス会場のようなデザインをしている。

全体的にシュールなデザインをしていて、マップも二層となっていて複雑である。罠もトリッキーなものが多く、油断していると非常に危険。

zone1編集

冒頭、「PRICE ONE SOUL」と書かれたチケット売り場とこれまでの敵を模した様々なグッズがある屋台を経てテントの中へ。テントでハンマーによる力比べのゲームに挑むと、折に閉じ込められたうえに周りにクラウン・グレムリンが出現。それをプライマルフィアーで攻撃すると檻・クラウンがともに消滅し、それから先へと進む(これらはイベントであり、避けることはできない代わりにダメージも受けない)

シュールなデザインの滑り台を越えた先がシャード集めのエリア。様々な配色の柱に通路に所々かかっている小さな門が飾られている。同じようなエリアが二つあり、ワープできる緑色の門をくぐって上下のエリアを行き来する事になる。緑色の門の中にはピエロの口を模したものもあるが、これはトラップではない。シャードの数は上31個、下29個の計60個。

罠は両側から振り子運動して中央でぶつかるハンマーと巨大な首を出してくるびっくり箱。


全てのシャードを回収するとリングピースがあるテントに入れるが、このテントに入るとテント自体が回転して開いた入り口からピエロが出現、出口が同じく開くまでこのピエロを避け続けなければならない。


テントを脱出するとジェットコースターに乗ることができ、そのコースターで次のエリアに移動する。ジェットコースターに乗った際、両側からゴリアテ・クラウンが6体出現し手を振るシーンがある(なお、彼らは攻撃はしてこない)

zone2編集

「FUN HOUSE」と呼ばれる場所の中でシャードを集める。通路の壁には様々な絵や置物が飾られている

細い柱がたくさん並べられている広い第一階層に、細い通路の第二階層とzone1と同じくトリッキーなエリアである。シャードの数は220個。

罠は大砲とレールが敷かれているマップの外側のレールを走っているコースター。


全てのシャードを集めるとマラクが出現しプレイヤーを追跡する。マラクをかわしFUN HOUSEを脱出するとリングピースがあったテントに戻り、そこでリングピースを獲得するとZone1修了時と同様にテントが回転、クラウン・グレムリンが2体出現し追跡してくる。これらをかわしていると出口が同様に回転して出現するので、出現次第脱出する。


脱出パート編集

外に出ると上から落下してくる扉が2つあるためそれらをかわし、メリーゴーランドや屋台のある中央に戻るとイベント戦開始。4体のゴリアテ・クラウンが出現し、口からクラウン・グレムリンを放出してくるので、ハンマー(自動取得)を使ってグレムリンを避けながらゴリアテ・クラウンに攻撃を加えていく。ゴリアテ・クラウンは通常では攻撃を当てることはできないが、プレイヤーが近づくと地面を殴る攻撃を行うのでそこを狙って拳を叩けばダメージが入る。なお、クラウン・グレムリンはプライマルフィアーやハンマーで消滅させることも可能だが、ゴリアテ・クラウンによりすぐに補充されるためあまり意味はない。

全てのゴリアテ・クラウンを倒すとポータルにつながる門が開き、マラクが追跡を開始する。ポータルに逃げ込めばステージクリア。


モンスター編集

  • Clown Gremlin(クラウン・グレムリン)

散步(?)(イラスト右側)

このステージの主なモンスター。白い肌に黒いコーンをかぶり、黄色い瞳、赤鼻、赤い唇をして、黒いフリルをしたピエロ。

ナイトメアモードでは、肌が青白くなり、瞳が赤く、唇や衣装が紫になる。

足が遅いため、一体だけではあまり脅威にはならないが、zone1では一つの階層につき10体、zone2では25体と数の暴力で襲ってくる。

zone1とボス戦を除けばスタンしてもしばらくした後再び襲ってくるため、スタンしたらすぐに離れることが望ましい。

  • Goliath Clown(ゴリアテ・クラウン)

このステージのボスモンスター。ナイトメアモードのクラウン・グレムリンの色を反転したような姿をしている。また、体がとても大きく、大型アップデート「DarkDecepton Enhanced」では頭のコーンとフリルがなくなっている。

口からクラウン・グレムリンを吐き出すことができるため、スタンはあまり通用しない。

近づくとパンチを繰り出すため、その隙をついてハンマーをお見舞いしよう。


余談編集

  • Eの手記によると、クラウン・グレムリンは自分の快楽のために悪事をはたらいた人間の魂だということが分かる。
  • 「DarkDeception Enhanced」ではzone2のトロッコにクラウン・グレムリンが乗っている。
  • コースターでのゴリアテ・クラウンは4体だが、Enhanced版では6体。しかし、ボス戦では4体で戦う。
  • 冒頭の屋台には綿あめの屋台が2つあり、そのうち1か所では綿あめを食べることが可能。食べると実績「Sweet Tooth」を解除できる。

関連タグ編集

ホラーゲーム DarkDeception

関連記事

親記事

DarkDeception だーくでぃせぷしょん

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました