ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

Dr.タマノ

どくたーたまの

【Dr.タマノ】とは、今賀俊作『爆球連発!!スーパービーダマン』に登場するキャラの一人 (メイン画像の白衣を着てサングラスをかけて髭を生やした男性)
目次 [非表示]

概要編集

JBAに所属する技術者の1人で、丸いサングラスと逆V字型のヒゲが特徴。

髪・髭・サングラス・ネクタイに至るまで黒で統一されており、ちょっと怪しい風貌である。


ホビーアニメでお約束の「〇〇博士」的ポジションのキャラクターで、ビーダマンに関する

知識及び製作技術はかなりのもの。第六研究所の所長を務めている。


初登場時はJBAスタッフの1人としチームガッツの新ビーダマン製作をサポートし、

ファイティングフェニックス製造中のトラブルを解決した。

同大会でチームガッツが優勝した事もあり、以後はチームガッツをサポートする

JBA技術者として度々活躍している。


丸馬も舌を巻くほどの高い技術力・手際の良さから信頼されているが、

その分散々こき使われてもおり、切磋琢磨し日々進化していくビーダー達のために

ヨレヨレになりながらも必死にビーダマンを完成させるなど、作中きっての苦労人。

一方、(これもホビー漫画のお約束ではあるが)プロトタイプ新型ビーダマンの紛失、

人造ビーダーとして作ったAI・ロボットの暴走騒ぎを起こすなど抜けている面もあり、

チームガッツの面々の活躍で事態を収拾してもらっているのでお互い様とも言える。


なおJBAの組織構造はトップとなる「JBA本部」の下に第一~第六までの研究所が

独立して存在しており、各研究所には本部から新技術や基本となる新型のデータが

送られてくるだけでそれぞれの研究所が独自に新型ビーダマンを開発するという形になっている。

こうした形態を取っている理由はそれぞれ自由な発想で新型を作らせる事で

ビーダマンの可能性を追求するという理念によるものらしい。

作中では他の研究所の所長として第三研究所のDr.古賀や

第一研究所のDr.矢部などが登場するが、いずれもDr.タマノと同じく

お茶目で少年のような性格を持った大人達で、日夜張り合いながらも切磋琢磨している。


製作したもの編集



  • 片手撃ち用パーツ:丸馬が構築したプログラムをベースにアップデートし製作した。


  • マスター攻略王SP3:マスター攻略王用に調整された三代目マスター攻略王SP。バトルフェニックスの奪還に挑むビーダー「かける」に貸し出された。


小話編集

キャラクターのモデルになっているのは、実際にコロコロコミック誌面や

イベント会場等で活動していたDr.タマノ(演じていたのは天野幹俊氏)。


曰く、本人から原作者である今賀俊氏に『自分を物語に出してほしい!』という

オファーがあり、モデルにしたキャラクターが登場するに至ったとの事である。


また、氏はビーダマンというプロジェクト自体にも最初期の構想段階から

関わり続けており、特に初期のボンバーマンタイプのビーダマンに深い愛着を抱いているため、

メインの商品展開がボンバーマン型から独自造形に切り替わっていたタイミング

(具体的にはOSギア世代とPIビーダマン世代の間)にDr.タマノが

独自に研究・開発したという【ビーダマン Dr.タマノSP】なるものが発売されていた。


こちらのビーダマンは素体となっているのは当時の基準でも旧式のボンバーマン型だが、

大幅に改造されたトリガー及び専用のハードポイントが付いた腕部、そして

ビーダマン史上初となる電動発射可能なモーターバレルを備えるという唯一無二の特徴がある。

これと同時に、当時の最新型であるOSギア規格のパーツにもしっかりと

対応しているなど、非常に拘った作りの一品である。


関連タグ編集

ビーダマン 爆球連発!!スーパービーダマン

チームガッツ:Dr.タマノが担当しているチームで、全日本ビーダー選手権から付き合いが続いている。

オーグル:タマゴ達の良き練習相手としてDr.タマノ達に造られた元人造ビーダーで、現在はJBA第六研究所でお手伝いロボットとして働いている。

関連記事

親記事

チームガッツ ちーむがっつ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 3372

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました