ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

1995年から1997年にかけて4両編成86本が登場した台湾鉄路管理局交流電車。この車両は台湾鉄路管理局の電車で初となるVVVF車である(機関車ではE1000形が初のVVVF車であり、同時期に登場している)。

国営台湾鉄路の電化路線はすべて走破できる仕様となっている。

特徴

車体の材質にはステンレスを採用している。

制御装置はGTO-VVVFインバーター制御であるが、駆動方式がツリカケ駆動である。しかし、どこぞの変態紳士の国かと突っ込んではいけない。

改造

2015年以降はステップを埋める改造が施工された。また、車内や機器のリニューアルも開始されている。なお、VVVF更新と同時にWN駆動化もなされており、英国面はここから消えるものと予想される。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

EMU500
0
編集履歴
EMU500
0
編集履歴