KABE太人
かべたいじん
本名:河辺太人
言葉の魔術師、韻の精密機械、ラップ界の発明王。
圧倒的な実力を誇るフリースタイルラッパーで、MCバトル選手権DRB3連覇を誇る。
街ですれ違う誰かの雑談から、即興でライムを紡ぎ出す抜群の作詞センスと脊髄反射級の語彙の回転速度を備えた、文字通りの天才。
孔明が予てから月見英子の強力な助っ人と見込んで探していた人材でもある。
しかし元々気弱でネガティブな小心者であり、プレッシャーに弱い。MCバトル中の急性胃潰瘍という過去のトラウマからメンタルを病み、バトルも引退して現実逃避の日々を過ごしていた。
過去
学生時代から筋金の入った陰キャラだったが、同じ陰キャラのクラスメイト・佐々木が不良に絡まれて町の高架下へ連れ出されるのを見て後を付けていく。
そこでいじめが発生する――かと思いきや、彼らはサイファー(即興ラップ)を和気藹々と楽しみ出した。
その様子を見て一大決心で自身もその輪に加わり、やがて仲間内でも突き抜けた才能を覚醒させ、ある時クラブで赤兎馬カンフーのMCバトルを観覧して憧れを抱くようになった。
そして自身もMCバトルへ参加を始め、並み居る強豪を押しのけ、さらには憧れの赤兎馬カンフーにさえ土を付け、あっという間にフリースタイルラッパーの頂点へと駆け上がっていった。
しかしMCバトルで名声を得た代償として、本来の小心者の性質が足を引っ張りはじめ、やがて観衆の視線が一種の脅迫のように感じるようになり、三連覇を達成したそのバトルの直後に胃の激痛と過剰なストレスによる精神的な疲労から失神し、救急車で運ばれてしまう。
それ以来MCバトルからは離れ、一部の界隈には顔が知られたために目立たぬようにひっそりと隠遁してきた。
それでもラップへの情熱の火は燻ぶり続け、気が付けばライムを口ずさみ、暇を持て余すと作詞のために筆を走らせては胃痛に苦しんできた。
本編
赤兎馬カンフーをはじめ、多くの関係者からMCバトル復帰の圧力に晒されて弱っているところ、コインランドリーにて先客の今日一厄介そうな奴に絡まれる。
最初はすげなく無視を決め込むつもりだったが、孔明から独特のライム(お経のような平坦なラップ)で煽られ、BBラウンジで開催されるMCバトルへの挑戦を突き付けられる。
「自分が勝てばMCバトルに復帰、そちらが勝てば望むものを叶える」という条件を提示され、興味が拭い捨てきれず、BBラウンジへ足を運んでしまう。
周囲の様子を見てドリンクを一杯飲み、英子の歌った懐かしい青春時代の曲を聞き終わって帰ろうとしたとき、オーナー小林司会でMCバトルが開幕すると、まんまと孔明の術中にハマってステージの上へと引きずり出されてしまう。
その後、孔明と一進一退の白熱したMCバトルを演じ(オーナーからは趙雲と姜維の一騎打ちを幻視された)、まさかの孔明の実力にドローに持ち込まれ、焦りながらもかつて培った実力を遺憾なく発揮し始める。
直後、孔明の放った漢詩「去者日以疎」に触発され、自分が過去の幻影に囚われて自縄自縛に陥っていたことを覚る。そこから反撃のライムを繰り出して過去を払拭、孔明に勝利した。
気付けば胃痛もなく、平然とステージで戦う自分がそこにいた。
ステージ終了後、楽屋で改めて欲しいものを尋ねられたKABEだったが、「一億円欲しい」と冗談を交えつつ、「欲しいものは手に入った」と返して孔明に感謝の意を示す。
同時に孔明から「天下太平のために共に歌って欲しい」と請われ、その要請に二つ返事で応じるのだった。
ネタばらし
なお、KABEがバーカウンターに座った時点で孔明の計略は発動していた。
まず店のバーテンダーに指示して胃の調子を整える煎薬をKABEのドリンクに混ぜてKABEの体調を改善させておき、次にいつも孔明の密偵として働いてくれている英子のファン1号にリサーチを依頼してKABEの好きな曲を探り出して英子にリクエストし、あとは成り行きに任せてKABEをステージへと上がらせる。
あとはKABEが初心を取り戻してMCを楽しむ境地を思い出させれば、これにて終了。
孫子の兵法【能使敵人 自至者 利之也(訓:よく敵人をしてみずから至らしむるにはこれを利するなり)】――相手に欲しいものを与えれば、敵と言えども寄ってくる、の計で見事KABEを陣営に引き込むことに成功したのだった。
根っからの豆腐メンタルで、急性胃潰瘍もこの神経のか細さが原因である。
人並みに人情はあるものの、この気弱さゆえに普段の生活でもなかなかガツンと言えず、尻すぼみな返答で場を濁してしまうこともある。
しかしひとたびステージに上がってMCを開始すると、強烈なスラングも容赦なくぶち込んでいく図太さを発揮し、持ち前の語彙力と作詞速度であっという間に聴衆を引きずり込む。
また追い詰められればきっちりと本音は言える方で、ただのコミュ障とというよりは自信の無さが態度に出てしまう性格といえる。
孔明とのMCバトル後は、孔明の計略が上手く精神にも作用したようで、胃痛に悩まされることもなく、MCバトルともなれば鋼の心臓に切り替わって鋭いライムで、以前以上に切り込めるようになった。
上京後から地元に帰っていなかったせいもあってか、己が地元の英雄(スーパースター)になっていた自覚は皆無であり、孔明から赤兎馬カンフーとの再戦を課題に出され、気晴らしに地元に帰ったときには周囲からのチヤホヤ振りに面食らっていた。……同時に自身のモブ容姿ぶりに言及されて、ちょっと凹んでいる。
なお赤兎馬カンフーのファンだったからか、『三国志演義』には一通り目を通しているらしく、「去者日以疎」もその内容を理解するなど、中国史や漢詩にもそれなりの教養がある様子。
「MCバトルでのプレッシャーから胃潰瘍になったことがあるというエピソード」「バトル大会3連覇」「ペレストロイカをネタにしたリリック」などから、ラッパーとしてのモデルはR-指定ではないかというファンからの考察も多い。
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見るKABE英まとめ①
Twitterで投稿していたKABE英のまとめです。 投稿順に載せています。 1.きっと君に届く(原作/KABE←英)6巻収録の五商祭直前を捏造。 2.おいしくいただきました(アニメ/KABE英)時系列は謎。付き合ってる。ななみんのおかげでお付き合いができたようです。ななみん先生は神。 3.ただいま準備中(アニメ/KABE英両片想い?)某公式イベントの新規衣装をご存知でしょうか…?知らない方はググってください。とても可愛いので。ななみ様は神。 4.あめだまと恋心(原作/KABE←英)10巻収録の英子ちゃん入院話から捏造。 5.テレパス(原作/KABE+英)11巻収録KABEくん離反以降を捏造。え、KABE離反の真実を英子ちゃんが聞かされてないわけないよね!?仲間だし?? アニメと原作では微妙に違うニュアンスでキャラクターたちを捉えているので(基本的な関係は変わらないけれど重さや色がちょっとずつ違う感じ)念のためどちらがネタ元かを明記してあります。 アニメは少々ポップで明るめ。 原作は少しだけシリアスかもしれません。10,134文字pixiv小説作品Come Back Home
カッコいいKABEくんが見たくなって書いてしまいました。わたしは実写から入ったので実写のイメージですが原作からもそんなに乖離してないかなーと思います。原作のKABEくんカッコいいですもんね。どっちかというと英子のほうがピュア度高めの実写寄りかもしれません(すぐ騙されそうなあたり笑)。 ところで実写版の円盤は出ないんでしょうか…涙。劇場版アニメは見に行こうと思ってます!4,459文字pixiv小説作品prpまとめ
prpの小話でCPなしのものをまとめました。 原作を捏造したKABEくんと英子ちゃんの話が多めです。アニメ準拠もひとつだけ有り。 X(twitter)で投稿していたものと、くるっぷ投稿のものの詰め合わせ。 全体的に加筆修正しています。 KABE好きがKABEサイコー!!と思って書いてるので、とにかくKABEアゲアゲです……ご注意下さい>_< 1.テレパス(原作11巻 86~87話付近) 2022.10.2 サマーソニアで離反したKABEくんサイドと、苦肉の計を知った英子ちゃんサイド。 KABE英まとめ①にも載っけているんですが、CPより+の関係なのと、思いがけず続き物になってしまったのでこちらでも再掲。 2.天のきざはしを上れ(原作13巻 100~102話付近) 2022.12.29 テレパスの続き。KABEくん視点。 3.夜空にかかる橋となれ(原作13巻 105話のあと) 2023.3.23 天のきざはしの続き。DAY1のあと。 コミックス⑫単独表紙KABE太人!のうしろにうすーく見える虹から。 4.陰日向(原作) 2023.10.28 サマソニ後のKABEくんと密偵くんがBBラウンジの裏口前でおしゃべりするお話。 最後の密偵くん部分はまるごと加筆です。 5.夜行かさねて(原作17巻 136話) 2024.3.13 サマソニ後~単独ライブ編のまとめっぽい。KABE視点寄り。 6.かみさまよりも(アニメ) 2023.1.4 年始にKABEくんのうちへ孔明と英子ちゃんがやってくる話。 このトリオが大好き!32,098文字pixiv小説作品孔明、バイブスを知る
https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=18369073の前くらいの話 作者はラップも漢詩も造詣が無いのでおかしい所があるかもしれないです。そもそも孔明の時代に絶句とかないかも…2,239文字pixiv小説作品閑話(You and me, Me and you.)
前回上げた「You and me, Me and you」の閑話になります。 KABEくんが孔明から安眠枕をもらうお話。 本文でいうと、4ページのすぐあと、本来は5ページ途中にあたる部分です。 読まなくても全然問題ありません。 もとからエピソードとしては存在していたのですが、全体があまりに長くなるのと本筋より少々離れた関係性の話になるのでいったんは切ったのですが、やっぱり形にしておくかぁ…ともったいない根性で書き上げてしまいました。 英子ちゃんを支える男子ふたりが友達っぽく見えていたらいいな。3,657文字pixiv小説作品BRANDNEW WORLD
アニメパリピ孔明のKABEくんと英子ちゃんが付き合えるようになった後のお話です。 前々回投稿の「You and me,Me and you.」の続編になっておりますのでそちらを読んでからご覧いただけると話がつながります。 カップリング耐性、キャラクターの過去捏造等の耐性がない方は閲覧ご注意ください。 ふたりが成人済みという前提で捏造してあります。 本当は前のお話で終わりと思っていたのですが、よく考えたら全然いちゃいちゃさせてないし、秘密の関係という設定になってしまったので真面目な二人はいつまでたってもいちゃいちゃできないのではと不憫になってその後を書いてみました。 これで今年投稿したKABEくんと英子ちゃんのお話の起承転結の「結」です。 三部作でばっちり終わる感じにしたかったのですが失敗した。 アザリエ、ささっちょ、赤兎馬さんも地味に存在感のある話になっております。 タイトルはいい加減著作権!と心配になるのですが(二次創作している時点で今更ですけれど)アザリエの2曲から拝借しております。 ありがとうアザリエ。超書きやすかった! 素敵な表紙はこちらから→ https://www.pixiv.net/artworks/7240996624,590文字pixiv小説作品KABE英まとめ③
X(Twitter)で投稿していたKABE英まとめです。 片想い~両片想い的なものとくっついてるのまで。 原作履修しているとより楽しめるかと。 *かべくんからの二人称は「月見さん、孔明さん」の原作準拠多めですが呼ばないやつはどっちでもいいよの気持ちで書いています。 1.母とパーカー 原作五商祭の夜、月之見寺にて翔子ママvsKABE太人。つきあってない。 2.青春讃歌 原作イーストサウスから見たKABE英。BBラウンジにて。つきあってない。 3.秒進 原作単独ライブ編を捏造。つきあってなくてもサマーソニアであれだけの愛を見せた男はこれくらいする。 英子視点。 4.救済計画 未来捏造。フォースキングダムみんなのお仕事を考えるのが好きです。 抵抗するかべくんと覚悟決めたら無敵の英子さんが好きすぎてあと20パターンは見たい(ください) 5.透明なdesire 書き下ろし。ステージ前の楽屋にて。 淡白そうに見えてそうじゃないふたりが好きすぎて(略)19,317文字pixiv小説作品I'm still dreaming tonight
ドラマ版のイメージです。英子とKABEくん、かわいいです!とくに最終回サマーソニアのステージで二人でぴょんぴょん飛び跳ねてるのが本当にかわいかった!! KABEくん、原作とアニメは最初は「月見さん」呼びで、だんだん「英子さん」「英子ちゃん」呼びになってていってたような(違ったらすみません)。ドラマでは「英子さん」でした。 この話で「EIKO」呼びなのはもっと仲良くなったというよりむしろアーティスト名として一線引いて呼んでるイメージです。対面では「英子さん」って言ってると思う笑 「英子」って呼びかけるところも見てみたいですね! 佐々木くんは原作よりドラマのほうがやさしそうだなぁと思いました。二人でわちゃわちゃしてるところももっと見たかったです。2,342文字pixiv小説作品太人くんと双葉ちゃん
パリピ孔明にハマって、KABEくんに落ちてはや数ヶ月、どうしても我慢できなくなって書きました。 アニメしか見てないので以降の展開でおかしいところあるかもしれません。 キャラの設定など色々捏造してます。 視点コロコロ変わるので読みにくいかもしれません… ラップに詳しくないので突っ込みどころ満載だと思います。 なんでも許せる方、よろしくお願いいたします。 英子ちゃんは自分の夢に向かって爆走してて、しばらくは恋愛に目を向ける暇ないんじゃないかなと思うんですけど、KABEくんには色んな意味で理解して支えてくれる女の子が必要なんじゃないかなと思っています。 じゃあそれってどんな子? 音楽に理解があって、活動する中での葛藤や苦しみも理解してくれて、気弱な彼を引っ張る芯の強い子とか? いやそんなんもう夢やん。 いやでもいるくない? 高校の時から音楽やってて、地方から上京して苦労してて、いざというときは意見言ってバンド名の名付け親になる女の子とか。 めっちゃお似合いじゃない? そんな気持ちで書きました。 ほんとは自己満で書くだけ書いてアップはしないでおこうかと思ったんですが、もったいない精神で供養します。 だれかひとりにでも楽しんでもらえたら本望です。11,354文字pixiv小説作品KABE英まとめ②
X(Twitter)で投稿していたKABE英です。 らぶっぷるなものまとめ。 基本的に付き合ってる。 現在〜未来捏造まで。 原作履修してなくてもなんとなく読める(はず)。 1.スウィートシャボン かべくんのおうちにて。英子の計略。 2.shut-down 宅飲みKABE英。つきあってない。潰れ英子とふたりきりな夜。 3.カレカノ 原作五商祭の夜。みちるちゃんはつよい。 4.potion(改題) 酷暑を乗り切るきみのおもかげ。 5.Happy holidays!2022 BBラウンジでのクリスマスステージ。サンタ英子とトナカイかべのゆくえとは。 6.君と僕とましろの輪 未来捏造。真冬のある日。 平和脳による平和的ふたりの未来。 *かべくんからの二人称は、 月見さん、孔明さん→原作 英子ちゃん、孔明→アニメ で作品を書いた背景によりバラバラですがあんまりお気になさらず……ふたりが幸せならいじゃない!22,263文字pixiv小説作品Hero's Come Back!!
アニオリのVS赤兎馬戦がエモすぎて衝動のままに書きました。隅から隅まで妄想しかないですが、読んでくれたら嬉しいです。 赤兎馬さんはKABEくんが帰ってくるのをずっと待ってたんだろうな、戻ってきてくれて心底嬉しかっただろうなと思うと胸の高鳴りが止まりません。10話のアニオリ戦含め、KABEくん関連を丁寧に描いてくれてアニメスタッフさん本当にありがとうございます。 タイトルはあのラップソングより。KABEくんと赤兎馬さんにぜひ歌ってほしいです。6,438文字pixiv小説作品