ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

編集するにあたっての注意編集

この記事は特定ユーザーにより乱文記事と化した経緯があります。編集する際は常に原義を意識し、一般的とは言い難い事例や説明を付け加えない様にお願い致します。

解説編集

陽キャラの対義語。縮めて「陰キャインキャ)」とも。

基本的には陰気、内向的、引っ込み思案といったパーソナリティの持ち主のこと。一人で趣味に没頭するオタク気質の人や、奥手で人付き合いが苦手なコミュ障と呼ばれるような人を含むこともある。

陰キャラである人物によって自虐的・自嘲的に用いられることもあれば、他者に対する侮辱的な表現としても用いられることがある。


根暗」に近い表現であるが、「陽キャラ/陰キャラ」における「キャラ」とは、生まれ持った性質というよりはその場その場で演じている性格の傾向を示す表現であり、「(明るく振る舞っているが)元々の性根は暗い」ことを指す根暗とは異なるのではないか、とコラムニストの酒井順子が指摘している。→参考

酒井の論に照らし合わせると、「普段はリア充グループにいる陽キャラだが根暗」という場合や「学校のクラスでは陰キャラだがネット上ではハイテンションで友達も多い」という場合もあるため、あくまで「どちらかと言えばそこではそういう性格として振る舞っていること」を表現するものといえる。


元々は陽キャラ同様2010年前後から存在する学生スラング(大学生活における振る舞い方を称するもの)だった。この頃はさほど流行っていたわけではなかったが、2014年頃から匿名掲示板なんJで注目されるようになった。


しかし、厳密な定義が存在しないのをいいことに、各々が思う「社会的に負の人間性」を勝手に陰キャ扱いする「レッテル貼り」として煽り目的や荒らしに使われる事も多くなった。同時期のTwitterなどのSNSの普及もあり、陰キャという言葉・概念は多くの十代~二十代にとって身近になる。


陽キャラが少年漫画の主人公や特撮の主人公が多いなら、このタイプはラノベ等といった文学の主人公に多いタイプと言えるだろう。


使用上の注意編集

使う人によって意味合いや目的が変わる言葉のため、安易に煽りやいじりに使うと最悪人間関係が崩壊するリスクがある。

そうでなくとも傍から見た場合、この様な蔑称を安易に使う者は非常識な人間と判定されかねないため、特にTPOを意識することが求められる。

関連記事

親記事

性格 せいかく

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 679251

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました