概要
鋼のイメージから転じて「精神力」が強いこと(人)を指す。
創作では逆境を跳ね返すキーパーソンとなる場合があったり、貴重なムードメーカーだったりすることがある。また、幾度と困難を乗り越えた主人公などが後天的に鋼メンタルになる場合もある。対義語として『豆腐メンタル』がある。
また、自分の立場を顧みずに恥も外聞もない言動を平然ととれる、所謂『図々しい』人間をこの様に称するケースもあるが、これは厳密には似て非なるものである。
傷つきにくいが砕かれる時は脆いキャラクターは「金剛石メンタル」が正しいのかも知れない。
鋼メンタルを持ってると評される人物
実在の人物
- トーマス・エジソン(発明家・実業家)
- 川谷絵音(ゲスの極み乙女。)
- クロちゃん(安田大サーカス)
- 小室圭(元内親王小室眞子配偶者)
- ドナルド・トランプ(実業家・政治家)
- 藤井聡太(将棋棋士)
- 本田圭佑(ACミラン)
- 和田豊(阪神タイガース監督)
- 磯部常治(弁護士)※8
架空の人物
先天的なキャラクターを1、物語が進むにつれて鋼メンタルになった場合は2としている。
漫画
- テニスの王子様に登場する殆どのキャラクター:1
- 孫悟空、ピッコロ、フリーザ※6(ドラゴンボール):1
- モンキー・D・ルフィ:1
- 野比のび太(ドラえもん):2 ※4
- 江戸川コナン/工藤新一(名探偵コナン):1
- 桜木花道(スラムダンク):1
- 流川楓(スラムダンク):1
- 野原一家、かすかべ防衛隊(クレヨンしんちゃん):1
- 月野うさぎ、ちびうさ (美少女戦士セーラームーン):2
- 内部太陽系戦士、天王はるか、海王みちる(美少女戦士セーラームーン):1
- ねずみ男(ゲゲゲの鬼太郎):1
- 茂野吾郎(MAJOR):1
- 武田詠深(球詠):1
- 鹿島そのら、霧島れんと(ステラ女学院高等科C3部):1
- 平沢唯(けいおん!):2
- 火神大我(黒子のバスケ):1
- 明神弥彦(るろうに剣心):1
- うずまきナルト、キラービー(NARUTO):1
- 通形ミリオ(僕のヒーローアカデミア):1
- 幸平創真(食戟のソーマ):1
- 旋風こより、座敷童石榴(灼熱の卓球娘):1
- 鳩谷こはね(アニマエール!):1
- 大道寺知世(カードキャプターさくら):1
- 飛鳥大貴(怪盗セイント・テール):1
- 田中大智(TARITARI):1
- 丸尾栄一郎(ベイビーステップ):1
- 東和馬(焼きたて!!ジャぱん):1
- 和泉くん(可愛いだけじゃない式守さん):1
- 花小泉杏(あんハピ♪):1
- 水嶋沙依理(恋愛ラボ):1
- 鬼島ほまれ(ソウナンですか?):1
- 赤血球(AE3803)(はたらく細胞):1
- 柚(このはな綺譚):1
- まめだ(うちの師匠はしっぽがない):1
- 立花夕月(大正処女御伽話):1
- 明日小路(明日ちゃんのセーラー服):1
- 草摩紅葉(フルーツバスケット):1
- アスタ(ブラッククローバー):1
- 凧葉務(双亡亭壊すべし):1
- 黄ノ下残花(双亡亭壊すべし):1
- 坂巻泥努(双亡亭壊すべし):2 ※3
- 竈門炭治郎(鬼滅の刃):2
- セバスチャン・ミカエリス(黒執事):1
- シエル・ファントムハイヴ(黒執事):2
- 黒崎一護 (BLEACH):1+2
- 坂田銀時 (銀魂):1
- 城之内克也 (遊戯王DM):2
- エルザ・スカーレット (フェアリーテイル):1
- エルリック兄弟 (鋼の錬金術師):2
- ダイ (ダイの大冒険):1
- トリコ (トリコ):1+2
- 春日アラタ(トリニティセブン):1
- 切札勝舞 (デュエルマスターズ):2
- 森羅日下部 (炎炎ノ消防隊):1+2 ※2
- 黄歩鈴(東京ミュウミュウ):1
- まん丸(忍ペンまん丸):1
- マッシュ・バーンデッド(マッシュル-MASHLE-):1
- 花垣武道(東京卍リベンジャーズ):2
- バン(七つの大罪):1 ※2
- 三雲修(ワールドトリガー):1+2
- ケンシロウ(北斗の拳):1+2
アニメ
- 相田マナ(ドキドキ!プリキュア):1
- デュオ・マックスウェル(新機動戦記ガンダムW):1
- サトシ、サトシのピカチュウ、ロケット団 (ポケットモンスター):1
- 鏑木・T・虎徹(TIGER&BUNNY):1
- 満艦飾マコ(キルラキル):1
- 森友望未(ローリング☆ガールズ):1
- 六車・宮古(戦翼のシグルドリーヴァ):1
- 源モモ(RELEASE_THE_SPYCE):1
- 衛藤可奈美、藤原美奈都(刀使ノ巫女):1
- 結城友奈(結城友奈は勇者である):1
- 剣美親、クロエ・マクスウェル(ラクエンロジック)
- 波黄凛(神田川JETGIRLS):1
- 明星かなた(バトルアスリーテス大運動会ReStart!):1
- 風見ハヤト(新世紀GPXサイバーフォーミュラ):2
- イヴ、天鷲葵(BIRDIE_WING):1
- 大森ゆうこ(ハピネスチャージプリキュア!):1
- ユーリア・シャルデット(えんどろ〜!):1
- 結愛せるふ(Do_It_Yourself!!):1
- 灰桜、千代(プリマドール):1
- 青山元気、緑川末那、紫村果音(アクションヒロインチアフルーツ):1
- 二階堂サキ、水野愛、ゆうぎり(ゾンビランドサガ):1
- 戸田ジュン(22/7):2 ※5
- 川咲さくら(IDOLY_PRIDE):1
- 美山鈴音(SELECTIONPROJECT):1
- バズ・ライトイヤー (トイストーリー):1
- マイク・ワゾウスキ (モンスターズ・インク/モンスターズユニバーシティ) :1
- キリコ・キュービィー (装甲騎兵ボトムズ):1+2 ※2
- シモン(天元突破グレンラガン):2
- 速杉ハヤト (新幹線変形ロボシンカリオン):1
- 本宮大輔(デジモンアドベンチャー02):2
- 相葉昴治(無限のリヴァイアス):2
ゲーム
- 苗木誠(ダンガンロンパ):2
- マリオ、クッパ(マリオシリーズ):1
- 砂賀みどり(あんさんぶるガールズ!):2
- 矢澤にこ(ラブライブ!):1
- 星菜夏月(アイドル事変):1
- 九条柚葉(CUE!):1
- 有原翼(八月のシンデレラナイン):1
- 倉科明日香(蒼の彼方のフォーリズム):1
- 六郷沙織(ぱすてるメモリーズ):1
- 星月みき(バトルガールハイスクール):1
- 空町春(ソラとウミのアイダ):1
- ティアラ(ラピスリライツ):1
- 黒田官兵衛(戦国BASARA):1
- ハル(ラストピリオド):1
- ツインターボ(ウマ娘プリティーダービー):1
- 水沢愛佳(プラオレ!):1
- むらびと(どうぶつの森):1
- カービィ、メタナイト(星のカービィ):1
- ユウナ(FF10):1+2
- イーサン・ウィンターズ(バイオハザード7):1
- Undertaleの主人公(Undertale):1 ※7
- アニエス・クローデル(黎の軌跡):1
- 主人公(DQ5)(天空の花嫁):1+2
特撮
- 本郷猛(仮面ライダー):1
- 早川健(快傑ズバット):1
- 一条寺烈(宇宙刑事ギャバン):1
- 津上翔一(仮面ライダーアギト):1
- 野上良太郎(仮面ライダー電王):1+2 ※2
- 神山飛羽真(仮面ライダーセイバー)1
- ゴーバスターズ(特命戦隊ゴーバスターズ):1
- 鬼頭はるか(暴太郎戦隊ドンブラザーズ):1
他ジャンル
- 弦巻こころ(BanG Dream!):1
- 涼海ひより(告白実行委員会):1
- 鈴川小梅(大正野球娘。):1
- 加藤茉莉香(モーレツ宇宙海賊):1
- マツリ(ロケットガール):1
- 上条当麻(とある魔術の禁書目録、とある科学の超電磁砲):1+2 ※1
- 菜月昴(Re:ゼロから始める異世界生活):2
- 黒鉄一輝(落第騎士の英雄譚):1
- ルミア=ティンジェル(ロクでなし魔術講師と禁忌教典):1
- 楠芽吹(楠芽吹は勇者である):1
- 乃木若葉(乃木若葉は勇者である):1
- 伴藤美衣乃(甘城ブリリアントパーク):1
- 七宮智音(中二病でも恋がしたい!):1
- 南雲ハジメ(ありふれた職業で世界最強):1
- ゾロリ(かいけつゾロリ):1
- ばいきんまん(それいけ!アンパンマン):1
- アリス(不思議の国のアリス):1
- レイン・シュラウド(勇者パーティーを追放されたビーストテイマー):1+2
- ルクス・アーカディア(最弱無敗の神装機竜):1
※1:もともとかなりの鋼メンタルだったが、巻を追うごとに鍛えられていき、最終的には兆を超える年月の精神攻撃を受けて負け続けたが、それでも発狂することなく勝機を積み続けていた。(その間で一度だけ心が折れたが、それでもまた立ち上がっている)
※2:生まれつきの芯の強さもあるが、本編開始以前から日常的に様々な災難に遭い続けるという過酷な環境で生きてきた故に磨きがかかった。
※3:元々は常人とは少しずれた視点を持つが、ただの変わり者の域を出ない少年だったが、ある人外との接触の際、凄絶だが単調な精神攻撃に対し、無類の打たれ強さを発揮し逆襲。防衛に尖った才能と、真意の読みづらい言動もあって精神攻撃を仕掛けることすら困難な怪人となった。
※4:幼い頃はすぐに泣いてしまっていたが、おばあちゃんから「ダルマのように何があっても1人で起き上がる強い子になってほしい」と言われたことがきっかけで、以後は何度辛い目に遭ってもすぐに立ち直ったり、極限状況に陥っても最後まで諦めず困難に立ち向かう強い心を持つようになった。また、無人島で10年間孤独なサバイバル生活を続けたこともある。
※5:幼い頃は呼吸器系の疾患(おそらく小児喘息)で頻繁に入退院を繰り返すほど病弱で友達もできずネガティブ思考だったが、5年前のある日、同じ病室になった少女に「人生は遊園地だと思う。」と言われたことがきっかけで物事をポジティブに考えられるようになり、その言葉を自分自身の座右の銘にしている。
※6:自分より強い存在が現れるとこを認めないほどのプライドが高かったが、力の大会を前に、地獄で精神を統一させ、悟空に力を貸すなど、潔い行動が見られた。更に最後はあれほど嫌悪していた地獄に自らが戻ろうと考えた。
※7:プレイヤー次第でルートが変わるゲームのキャラクターだが、モンスターを倒さず、全てのモンスターと仲良くなるルートで強いメンタルが見られる。
※8:死刑廃止論者。昭和31年に自身の妻子を強盗殺人事件で喪うが、それでも「自分自身が犯罪被害者となったが、私は死刑廃止を支持する。囚人にも親や兄弟がいる。」と死刑廃止を訴え続け、実現こそしなかったが「犯人が望めば自分が弁護する」と宣言した。
該当人物、キャラがいましたら追記お願いします。
関連タグ
精神 心 メンタル メンタルリセット
豆腐メンタル:対義語
鋼のメンタル:似た言葉ではあるが、これは作家・百田尚樹のエッセイを指す。
形状記憶メンタル:意味合い的には同じ。
黄金の精神:ジョジョの奇妙な冒険における正義の定義でこれを貫くには鋼メンタルが要求される。
不撓不屈:強い意志をもち困難にくじけない様を表す四字熟語。
血も涙もない:ある意味では鋼メンタルの行き着く先。人の温もりを、弱さを失った「強いだけの金属」ではダメなのだ。
鉄心END