ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

プロフィール

名前水野愛
生年月日1992年3月7日
没年月日2008年8月4日
享年享年16歳
血液型B型
身長160cm
体重42kg
スリーサイズB81/W56/H80(Bカップ)
趣味アイドル研究、キモカワマスコットグッズ収集
好きな食べ物焼肉
嫌いな食べ物炭水化物
好きな色
CV種田梨沙

概要

ゾンビィ3号。フランシュシュのメンバー。

生前は2000年代を代表する人気アイドルグループ「アイアンフリル」で不動のセンターを誇っていたが、鳥栖スタジアムで雷雨の中敢行された野外ライブの最中に雷の直撃を受け、大勢のファンの目の前で黒焦げになり落雷による全身火傷で死亡するという壮絶な死を遂げた。


この「平成期の人気女性アイドルグループ」で「不動のセンター」と形容される立ち位置からAKB48前田敦子をキャラ造形のモデルとして連想する者は少なくないだろう。


第1話冒頭で源さくらが見ていたパソコン画面の動画に映っていたことから、さくらと同年代と思われる。実際はさくらが1991年の4月生まれ、愛は早生まれの1992年3月であり、同学年である。


1期のさくらは生前の記憶をほとんど失っており、自分がかつて愛に憧れて、(厳密にはデビューすらしていないが)アイドル活動の目標にしていたことも忘れている。

愛の方は生前の記憶を取り戻しており、当初はうさんくさいご当地アイドル活動に見向きもせず、脱走して東京に帰ろうとまでしていた。


パソコンを操作したり、原付バイクで通勤したり、メカには精通している。

リベンジ3話では現メンバーのアイアンフリルのライブ動画を研究するなどパソコンを駆使してフランシュシュのスキルアップに励んでいた。

容姿

藍色がかった黒髪のショートヘアに花の形をした髪留めを散りばめて付けており、服装はブレザーとミニスカート。耳元の花飾りはピアスもしくはイヤリング。ちなみに、髪留めはステージなどのパフォーマンス時には増える。瞳は赤茶色。

ゾンビになってからは目元周りを除く、全身の口元に及ぶまで包帯を巻いている。これは先述の通り、雷で全身を焼かれて死亡した際にできた火傷を隠すためのものと思われる。

センチメンタル・サガ伝説の平成アイドル!!

第2話でナンパしに寄って来た素人ラッパーたちにこのような自身の落ちぶれた姿を見られ「これはムリって!」と拒絶された際には女性として非常に傷つけられた様子。

薔薇の棺

ちなみに、容姿が容姿なので、就寝時の重症患者感や寝起きの顔の酷さはメンバー随一である。


なお、体型は余計な脂肪がついていないダンスに適したスタイリッシュなフォルムである (鋼鉄の壁)。


アイドルの決めポーズとして「右手で作ったピストルを空高く掲げる」というものがあり、このポーズが皮肉にも避雷針となり落雷事故を引き起こしたものと思われる。

水野愛電撃引退

この死に様からサンダーブレークを連想した視聴者もいる。本人や間近で彼女の死を見たファンにとっては笑えない話だが…文字通りの「電撃引退」を飾ったとして一部の視聴者からは大ウケであった。


水野愛と紺野純子さよなら昭和の大スター

寝るときにはオーソドックスなパジャマに着替えるが、その柄が上下とも青のストライプであるため、ネットでは「某コンビニの店員のようだ」というコメントが多数挙がっている→ローソン水野


純愛

また、練習時にはヨッチ族(外部リンク)に似たキャラクターの描かれたスカイブルーのTシャツにクリーム色の短パンを着用する。おそらく彼女の趣味である「キモカワマスコットグッズ収集」に合わせて幸太郎がチョイスしてあげたものと思われる。

人物

言いたいことははっきり言うタイプ。押しの強い巽幸太郎の発言やウザ絡みに対しても臆せず反駁することが多い。


元々彼女はトップアイドルとして活動していたため、アイドル活動の難しさを誰よりも知っていると思われる。それゆえに当初は急ごしらえのフランシュシュに対して「上手くいくわけがない」と反発しており、根は非常に真面目な性格であることが取れる (趣味もアイドル研究であり、そのため昭和と平成のアイドル像の違いについても明確に説明できるほど精通している)。


また、幸太郎の信条やマネージメント方針そのものについてはプロとして理解してもおり、彼の「アイドルの需要が限られる中、無茶な営業であっても数少ないチャンスを逃さないためには、無茶しても死なないゾンビであることを活かさない手は無い」という主張にも首肯している。


自我が戻った当初は死亡した瞬間の記憶はないものの「自分たちのユニットのCDが初の日本一を記録し、これからって時に死亡」したことに納得がいかず、幸太郎のご当地アイドル計画に対しても懐疑的で、活動に一切の参加意欲を示さなかった。

しかし、源さくらラップで自分の思いをぶちまけたことにより、同じく反発していた紺野純子と共に彼女のアイドルへの真摯さを目の当たりにする。


その後もゲリラライブに向けて練習に打ち込むメンバーたちを見て心を動かされ、かつての栄光を捨て一からスタートするのも悪くないと思い直した結果、フランシュシュの活動に徐々に加わっていくことになる。

基本的に斜に構えた態度でいるが、ステージに上がっている間は手を抜かず全力でパフォーマンスを魅せるなど、プロ意識は高い。

以上、グループ活動モノ戦隊モノ等におけるシンボルカラー「青」のキャラクターが意識されたであろう性格設定である。


メンバーの中ではダンスが最も上手いため、メンバーへのダンスレッスンの指導は彼女が担当している。ただし、身体能力といった彼女本来のスペックは至って平凡であり、それを補うために自身にはオーバーワーク気味な練習を課してしまうこともしばしば。

生前においても元々は特に傑出した才能が無かったと評されており、そこからトップアイドルにまで這い上がっていった努力と根性の人でもある。


生前在籍していたアイアンフリルは、仲間の凄惨な死に様を間近で目撃するという衝撃的な経験を経ても活動を継続しており、現在では代替わりしたメンバーがステージに立ち続けている。

自身の存在を伝説のトップアイドルとして扱いつつ活躍する後輩たちについて、愛は複雑な思いを抱いているようだ。特に現センターの詩織には目標にされており、2期第3話ではそっくりさん扱いされつつも移籍を持ちかけられる。


2期第1話ではある出来事で多額の借金を返済すべく小島食品工場(佐賀に実在する食品工場と一字違い。因みに元ネタの小島食品工業はゾンサガとのコラボ商品を実際に販売した)でアルバイトをしており、その際には『巽三子』という偽名を名乗っている。


生前のアイドル活動はグループではあったが、2期第3話では幸太郎にソロ活動を命じられ、ソロでのテレビ出演やライブをこなすなどソロでのスキルも優秀。

大の怖がり

斜に構えたハッキリとした性格とは裏腹にかなりの怖がりで、一般市民がゾンビモードの自分たちを見た叫び声に自分も驚き、その絶叫に更に一般市民が驚くという連鎖が序盤のお約束になっていた。またメインキャラクターによる悲鳴・絶叫が要所で木魂する本作に於いて、全ての音に濁点が付いたかの如き汚らしい叫び声を炸裂させるキャラとして一定の評価がある。

水野愛


自身の死因でもある雷は特に苦手で、落雷の音はおろかカメラのフラッシュも怖がるほどだった。

サガロックのライブ中に二度目の落雷を受けた(しかも今回はステージが破壊されメンバー全員に被雷するほどの大規模) が、ゾンビ化したために無害であると気づいてからのパフォーマンスにぎこちなさがなくなり、克服したものと思われる。


ただし、これでトラウマが何一つなくなったかというとそうではなく、序盤で意識を取り戻す前に頭に突き立てられた火掻き棒が新たなトラウマになっていることが判明した (メイン画像)。なぜただの死体だった頃の光景がトラウマになるんだろうか……と思う方もいるかも知れないが、さくらの例 (生前の記憶がフラッシュバック) があるのでそれと似たようなものだろうか……。


なお、この際、歯茎が見えるほどに引きつった顔になっており、感想まとめサイトなどではネタにされまくっていた……まさかの元・アイドルが顔芸枠にノミネートされるとは……もっとも、第5話でもアイドルがしちゃいけない顔をしているわけだが


第2話にて純子やさくら共々警察官Aに銃撃されたため、第5話のガタリンピックにて警察官Aが出た際には純子と共に顔が引きつっていた。

「鳥栖スタジアム」と「駅前不動産スタジアム」

実際の「鳥栖スタジアム」は2018年2月1日に命名権導入により「駅前不動産スタジアム」に改名しており、彼女は2008年に「鳥栖スタジアム」でのライブ中に落雷事故で亡くなり、2期では2019年3月に「駅前不動産スタジアム」で大規模ライブを開催した結果、集客率1.66%の大失敗という結果を迎えている。


つまり彼女にしたら2度に渡って同じスタジアムでのライブに失敗している鬼門同様の場所であり、かといってゾンビランドサガプロジェクトにしたら避けては通れぬライブ会場でもある。


そして2020年3月8日にリベンジライブを開催する事が決定したが、記録的暴風雨により佐賀全土が水害に見舞われ、それでも開催すると決意して丸一日かけて徒歩で駅前不動産スタジアムへ辿り着き、荒れ果てたスタジアムを、フランシュシュを支援するために駆けつけた人々の手により復旧作業ならびにライブ会場の設営が完了し、同日夜、チャリティーライブとして開催し、満員御礼でライブは大成功を収め、念願の駅前不動産スタジアム(鳥栖スタジアム)のライブを成功させた。

人称・口調・口癖・呼称(アニメ版準拠)

一人称 /> -わたし
二人称 /> -「名前+呼び捨て」
口調 /> -メンバー+巽にはタメ口それ以外では敬語
口癖
  • 「特に無し」
呼称 /> -「名前+呼び捨て」「名前+さん」

メンバー+αへの呼称

メンバー呼称と変遷
源さくらさくら
二階堂サキサキ
紺野純子純子
ゆうぎりゆうぎり
星川リリィリリィ
山田たえたえ
巽幸太郎アンタ、アイツ

メンバー+αからの呼称

メンバー呼称と変遷
源さくら愛ちゃん
二階堂サキ
紺野純子愛さん
ゆうぎり愛はん
星川リリィ愛ちゃん
山田たえ-
巽幸太郎

関連イラスト

スーパーカブ愛ちゃんSAGA

サガジェンヌ 愛ちゃん水野愛 ラフ2

関連タグ

ゾンビランドサガ フランシュシュ

アイアンフリル ローソン水野

ぴょんぴょん水野愛 鋼鉄の壁

 なんなのボディ

カップリングタグ

脱走ゾンビィ さく愛 サキ愛 純愛コンビ 幸愛


他作品

関連記事

親記事

フランシュシュ ふらんしゅしゅ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 27807527

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました