ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

巽幸太郎

たつみこうたろう

巽幸太郎とは、源さくらと並ぶアニメ『ゾンビランドサガ』の主人公の1人。
目次 [非表示]

概要

CV.宮野真守


真の主人公源さくらと並ぶ本作の主人公の1人。ゾンビィアイドルグループ「フランシュシュ」を率いるプロデューサー

ゾンビ映画に登場するような朽ちた洋館を根城に、風前の灯火となったご当地アイドル業界と佐賀を救うため、「伝説」を持ちながら夭逝した少女たちをゾンビへと転生させてアイドルグループを結成するという「ゾンビランドサガプロジェクト」を立ち上げた張本人。サイコミ連載の漫画版では実質的な主人公。


髪を七三に分け、常に(入浴中でも)サングラスをかけている謎のイケメン。

素性は名前以外一切不明で、そもそも普通の人間なのかどうかすら怪しい。

アニメ公式サイトのプロフィール欄も、さくらと同様に、すべて「?」で埋まっているが、メンバーの源さくら(身長158cm)と並んで立つと頭ひとつ以上の差があるため、身長は180cm台中盤程度はあるように見える。

常に黒の蝶ネクタイに赤のベストを着用し、黒ジャケットをどんな姿勢でも遊☆戯☆王の主役の如き謎の接着力で肩掛けにしている。

なぜかポケットからスルメを覗かせているが、これは自我のないゾンビたちを沈静化するためのもの。

トイプードルのロメロを飼っているが、これも既に命の無いゾンビ犬である。左利きだが、第7話では右手でカレンダーに印をつけていた。左手寄りの両利きなのかもしれない。


さくら、あるいはアイドルたちが主役のはずであろう本作ながら、エンディングアニメ中のスタッフロールでは何故か幸太郎がキャスト欄の一番上に記載されている。プロデューサーあってのアイドルということなのか。


人物像

終始ノリと勢いで生きており、やることなすこと行き当たりばったり……に見える。

日頃のゾンビ娘達への接し方は、ハイテンションで勢い任せのコントじみた振る舞いが主軸で、とにかくウザい事この上ない。毎度、仕事や練習内容について説明する前に、なんの脈絡もなく野球歌舞伎ヨーデルを披露するところから始める……といったものが日常茶飯事かつ平常運転。それに加えて、「さくらが調子に乗った時」や「答えづらい事に話が及んだ時」はいきなり逆ギレ芸をかます事も(その度に度が過ぎるとサキに殴られたり愛に反撃を喰らわされたりする)。

そのウザさはOP映像でも発揮されており、アイドルアニメのOP曲の中で、一番ノリノリで踊っているのは彼である上に、細かい動作にわざわざ効果音までつけられている。


参考:「ゾンビランドサガ」チョット教えてあげる動画 Part.1


上述の動画を視聴してお分かりの通り、容姿は本人に濃似しており、「巽のキャラモデルは宮野さんでは?」という声も。


物語序盤では特に強引で、どこで何をするかを当日のしかもイベント直前に伝えられることが常であり、ダンスや歌の練習は1日だけ、しかも睡眠なしのぶっ続けでと、普通の人間ならすぐにぶっ倒れる様なブラックでアバウトすぎるスケジュールを組んでいた。さくらのみが覚醒したばかりで何一つまとまっていない「デス娘(仮)」(=フランシュシュの仮名)をいきなりライブハウスでファーストライブさせたりと計画性がなさそうに見えるが、イベントの趣旨に併せてデスメタル調の曲を用意していたり、相応の準備はしている模様。


実際のところ、プロデューサーとしてはアイドル側の自主性を尊重しており、彼女達の意思を理由も無く無碍にする事はほぼない。フランシュシュになにかしらの問題が発生した際も、メンバーが「自分の意志で選択し、自分達の力で乗り越える」事を重視する傾向にある。

中盤の山場である6~7話にて、昭和と現在のアイドル像との乖離に悩み引きこもっていた純子を「昭和アイドルキャラを通せばいい」と説得したのはイベント前夜であり、終盤の始まりとなる10話でも、さくらが空回りしている現状を察した雪山特訓をさせて間接的に導こうとしている。問題解決のために自身が直接介入するのは、あくまでギリギリまで待った上での最終手段と位置づけているようだ。

強引に見えてその実、メンバーのメンタル面にはかなり気を配っているということだろう。

しかし、流石にメンバーが好き勝手な事をやった末に、問題を起こしたり仕事を台無しにした場合は静かながらも本気で怒る様子を見せ、第4話ではゾンビである事がバレかけた際は、原因であるさくらに対し、「次やったら、坊主(恐らく丸刈りの事)」の宣告をしている。


普段はおどけた調子でメンバーを煙に巻いているが、彼女達の目が届かない場所ではプロデューサーとして実直に仕事をこなしており、久中製薬の社員旅行慰安や、ドライブイン鳥との企業タイアップを実現した他、大型野外イベント「佐賀ロックフェス」の新人枠参加を取ってきたりと営業面ではなかなかのやり手ぶり。

9話ではサキに「アイドルに暴力沙汰は厳禁」と諌めるなど、ウザキャラと常識人の両面をその場に合わせて使い分けている。

しかし5話のガタリンピック出走前インタビューではコミュ障のごとくキョドっていた。普段のハイテンションぶりが嘘のようであり、「案外、この時の幸太郎こそ素顔なのでは?」と言われることも。


なぜ、どうやって佐賀を救おうとしているのか、そのための手段としてなぜアイドル業を選んだのかについても何も語っていない。

劇中ではさくらやサキその他の佐賀県民キャラクターたちの会話がコテコテの方言を強調されるのに対し、幸太郎は基本的に標準語で喋る。おどけた演技をするときはしばしば「~じゃい!」等の田舎臭い語尾を使うが、これは佐賀県の方言の特徴とは言い難い。


「佐賀を救う!」と嘯いているが、彼自身は佐賀県民かどうかも不明だったのだ(しかし、フランシュシュの前以外では時折唐津弁風の喋り方をしており、さくらと同じく唐津市かその周辺の出身であることを匂わせている)。


シャンプーではなく「シャンプ」を愛用し、屋敷にある風呂を自分だけ使う(第6話)。メンバーは庭で水浴び。

このシーンや4話の温泉に浸かるシーンでは、湯に浸かってもメイク等が落ちるわけでもない生身の肌が見えるので、したがって少なくとも彼自身はゾンビでは無い模様。


機密保持のためなのか、アニメ本編の画面に映る限りでは部下や同僚がほぼ居ない。つまり「ゾンビランドサガプロジェクト」では彼が唯一の裏方スタッフである。

従って、人集めや場所決め等のフランシュシュのライブ活動の段取りや企業から話術や誘惑(?)術を駆使して仕事を受注してくる営業、グッズを企画販売する広報、その他プロジェクトの財務管理やアイドルたちの送迎運転、イベント進行諸々も基本的に幸太郎が全て一人で行うという、八面六臂の活躍を涼しい顔でこなしている。

……かに見えたが、漫画版では激務による疲労とストレスから体調を崩して胃を悪くしたり、大量の栄養ドリンクを空にしている姿が描かれた。アニメ本編だけでは人外疑惑も拭えないが、その正体はあくまで「強靭な意志を持つだけの生身の人間」であるのかもしれない。


また、予測不能な事態に及んだ際のメンタルはとても低い模様で、2期7話にて自身の不可抗力が原因で楪舞々が気絶したのを死なせてしまったと非常に激しく動揺し、警察に通報しようとせずに洋館に運び出し、ゾンビィにしてフランシュシュ7号として強引にねじ込もうと凶行に走ろうとした(最終的にフランシュシュのメンバーがゾンビィである事を秘密にする代わりに舞々の一時加入を認めた)。


技能・技術

  • ゾンビ化

死人をゾンビとして蘇らせることができる。ただし、蘇生そのものは巽以外の人物がおこなっているのかもしれず、巽自身にその能力があるのかは不明。はじめは一般的なゾンビと同じく、自我を持たない状態で徘徊しているが、何らかの「刺激」によって覚醒し、生前と変わらない人格に回復する。しかし、山田たえだけは本編の最後まで覚醒しておらず、さくらは覚醒後も記憶の回復が不完全であった。

どうやって少女達をゾンビィにしているのか具体的には判明していないが、本人によれば「ゾンビィ映画みたいな感じ」とのこと。本作のゾンビ娘たちは他のゾンビ作品と同じく「死体のまま蘇った人間」のような描写がされているが、死体特有の臭気は無いようだ。第4話ではメンバーの一名・水野愛から「日本って火葬でしょ?」という至極もっともなツッコミがなされ、劇中でも死体の入手方法には不審を抱かれている。あるいは遺体の有無など不問の「死者を冥府から直接召喚する」系ネクロマンシーであるのかもしれない。


  • 特殊メイク

非常に高水準の特殊メイク技術を有しており、化粧でゾンビィの外見を生身の人間そっくりに変えることも可能。単なる生身を再現するだけに留まらず、生前に芸能活動をしていたメンバーたちでも感心するほどの美しさに仕上げるため、この点においてはメンバーからの信頼は厚いようだ。……メイク作業風景が映る第2話では道具箱の中に子供用工作粘土や絵の具、ホッチキスや修正液まで見えるのも含めて謎の腕前を持つ。

実際、死者を生きた人間に見せるメイクとあって並大抵の技術ではできるものではなく、2期で彼が不在の際、さくらたちが自力でメイクしようとすると、白すぎる肌に目の周りだけ黒いという、パンダのような不自然な顔になってしまっている。(それでも事情を知らない人間に対し「生きた普通の人間」に見せることはかろうじて可能である模様)

このメイクは雨や流水などで濡れるときれいさっぱり落ちてしまう (なぜか4話での足湯はセーフだった)が、7話では安物くさい靴用防水スプレーを直接アイドルたちの顔面等に吹きかけて雨対策としていたので、致命的な弱点ではないようだ。

ちなみに、1話の幸太郎本人曰く「ハリウッド直伝の特殊メイク」だそうだが、「直伝」とは師匠となる個人が実在する場合に使う表現のため、本場ハリウッドで活躍した特殊メイク職人に師事したという意味なのだろうか。


  • 音楽・舞台

アイドル系ポップスに限らずデスメタルやラップミュージック等にも精通。フランシュシュのオリジナル曲を作詞作曲した上で、ダンスの振り付けまで手がける多才さを持つ。器用なだけでなく瞬時の判断力にも優れ、2話のぶちぎれラップでは即興のボイスパーカッションを舞台裏から披露して場を持たせた。7話や12話のように、ゾンビ化していない生身のアイドルなら中断が当然の局面だろうと舞台を続行させた彼の判断がなければフランシュシュの成功はなかっただろう。


  • デザインセンス

ここまでなら完璧なアイドルプロデューサーだが、デザインセンスは壊滅的。公式HPは90年代にあった化石のようなつくりで、からは「ゾンビでも死ぬほどダサい」と評された。

4話では早々に活動資金不足に陥ったにもかかわらず、ダサい公式Tシャツを作ってそれを物置に大量に余らせる (5~6話) というどん判金ドブな経営戦略をとってメンバーを呆れさせた(ただし、ゾンビランドサガ公式サイト等で読める、<巽幸太郎の日記>という体裁で述べられる各話あらすじによると、第4話分の日記では「活動資金が無くなった」のは営業活動を経験させる口実のようでもある)。

製作されたTシャツは「フランシュシュ」のロゴが「フランシコシコ」にしか見えず、ロゴを彩る(筈だった)図柄も初心者が既成の素材をテキトーに組み合わせたかのようなデザインに、メンバーからは「ゴミみたいにダサい」「(変顔で絶句)と散々にこき下ろされた。

フランシュシュTシャツ

さらに顔と名前を売る宣伝目的でガタリンピックに出場させるも、アイドルたちの顔も宣伝Tシャツも干潟の泥まみれになって判別不能になる、という結果に考えが及んでいなかった。

てへぺろ(・ω<)


7話では、それまで悲嘆に暮れていた純子もハッとするほど、アイドルらしい華やかなステージ衣装をメンバーに提供したのだが、純子に渡した衣装の箱には"SAGAMENT"という企業のものらしきロゴが入っていた。自らのデザインセンスの無さを自覚して外注する方針に切り替えたのかもしれない。


関連イラスト

顔がうるさい幸太郎

無題


関連項目

ゾンビランドサガ フランシュシュ

宮野真守 ネクロマンサー/死霊術師 グルメ

幸さく 幸純


デレステゾンビランドサガリベンジコラボで登場。まさかの展開に驚いた人も多数と思われるが、それ以上に中の人としては2度目の登場となる。


BanG_Dream!Pastel*Palettesゾンビランドサガリベンジがコラボし、登場。

ゲームストーリー内でモーション、ボイス付きで実装、さらにメインキャラクター並にモーションが豊富だったとか。ちなみにバンドリストーリー内で男性キャラクターにボイスがついていた事例は初めてある。

ストーリーではとある理由でパスパレメンバーと敵対していた。


他作品

  • 赤井めが兄ぃ:メガネがサングラスであること以外よく似ている
  • 岡部倫太郎:名前の太郎、中の人が同じ、デレステでコラボしたことがある等の類似箇所あり。
  • 井豪永:中の人とゾンビ作品繋がり。ただしあちらはゾンビ化している。
  • Revo:リベンジ1話で起きた大失敗が原因で酒浸りになった際、長髪にグラサンという風貌+音楽のサウンドプロデューサーという共通点から一部で「似てる」という声が上がった。またこの時無精髭が生えていたため、彼が多く楽曲を提供する某作品主人公もかけ合わさった様な状態に。ちなみに彼も7人の死者に自分の作曲した曲を歌わせている。
  • てとら中の人は異なるが、監督がオーディションをした際に印象に残ったことでキャストに起用された類似経緯を持つ。

ネタバレ

この先、終盤の重大なネタバレが記述されています














































本人の回想により、実はさくらの高校時代の同級生であったことが示唆され、さくらから「乾(いぬい)くん」と呼ばれていたことが明らかになった。これにより、れっきとした佐賀県出身者であり、現時点(2018年)で実年齢は27歳前後であることが判明する。「乾」とは方位で言うとちょうど「巽」と正反対に位置するので、巽という偽名はこれに由来すると思われる。アイアンフリルのCDを手渡すだけのごく短い場面だが、彼にとってさくらが特別な存在であったことは間違いないと感じさせる描写であり、伝説を持たないさくらが、センターたる「1号」に置かれているのも恐らくこれが理由。むしろフランシュシュ自体がさくらのために集められた可能性すらある。


しかし、作中の描写からは、乾が生前のさくらとどれぐらい親しかったのかははっきりしない。君付けしているためよそよそしいものの、11話のさくらの回想の中に彼と思われる蝶ネクタイをした少年がいることから、実は小学生時代からのそこそこ長い付き合いだった可能性も。

第11話のあらすじとなる彼の日記では「あいつ、元の性格がめちゃくちゃだ。」と、初めて知ったかのような書き方をしているので、少なくとも生前の源さくらという人物を熟知するほどの深い仲ではなかったようでもあるが……。

巽幸太郎の物語記憶の中

この頃のさくらは不幸体質により自暴自棄になっていたとはいえ、過去の努力のおかげで成績優秀・容姿端麗な完璧超人女子。であれば、そんなさくらに恋愛に近い憧れを抱いていても不思議はない。彼女がアイアンフリルと水野愛から「もう一度頑張ろう」という決意を得たのも、ちょうど高校時代であったため、アイドル志望だった事を知っていてもおかしくはない。

生前の記憶を取り戻したさくらが彼の事に気づかないのは、十年の歳月やグラサン着用効果もあるだろうが、内気だった同級生時代とはまるで違うウザキャラを演じているのも大きいだろう(もちろん、さくら側があえて気付いてないフリをしているという可能性も完全に否定されたわけではない)。


なお、ゾンビランドサガプロジェクトの真の目的は不明のため、ゾンビランドサガが元々さくらありきのプロジェクトであったのかはよく分からない。先述の通り、幸太郎はさくらだけをあからさまに特別扱いしているわけではなく、グループ全体のメンタル把握に努めているものの、ゆうぎりからは「さくらはんには特別、優しいのでありんすなぁ」と見抜かれていた。仮にゾンビランドサガプロジェクトがさくらのためだった場合は、元アイドルのメンバーはさくらのおかげで蘇ることができたともいえる。


本作は、なぜ幸太郎が佐賀を救うことに執着しているのか、他のメンバー達(特に生前アイドルと関わりが無かったサキとゆうぎり)を何故蘇らせたのか、最後まで覚醒しなかった山田たえの正体、(本編である程度明らかにされたリリィとサキ以外の)生前の彼女たちを知る人々との人間関係など、多くの謎を残したまま終了している。漫画版では、アニメ本編で語られなかった彼の苦労に触れ始めたのでこちらで触れられるかもしれないが、アニメが意味深げなシーンを最後に持ってきたことから、2期で徐々に明かされるかも知れない。


ちなみに2期第1話にてEFSライブに大失敗した事が原因で自暴自棄になって酒浸りの毎日を送っており、その際に「このプロジェクトは時間が限られているんだ!」とマスターに吐曝しているが……。

































































さくら「やけん…その……幸太郎さん………」


さくら「私を、アイドルにしてくれて、ありがとうございました!!」


さくら(ありがとう、乾くん・・・・・。)












たとえ誰に恨まれようと





たとえ神や悪魔が相手になろうと






俺はやる!






幸太郎「お前たちフランシュシュが存在する限り、俺は"もってる男"であり続けるんじゃい!!」



幸太郎「お前の・・・・お前らの夢は・・・・・・世界一の、永遠のアイドルになることじゃい!!いいかさくら!それが叶うまで俺は・・・・・・俺は・・・・・・・・!!!!!!」



幸太郎「永遠に"もってる男"なんじゃい。」



「Never ending saga」

作詞:古屋真

作曲・編曲:山下洋介




ゾンビランドサガプロジェクトにタイムリミットがある理由、それは「徐福の予言」にあった。

その予言とは「(佐賀に根付く呪いにより)平成の終わりに佐賀が終焉を迎える」というもので予言が正しければリミットは2019年4月、どんなに遅く見積もってもリミットは2019年度内。

プロジェクトの目的の一つは「佐賀のアイドルを内外の人々の記憶に刻み付けることで呪いへのカウンターとする」であったが、EFSライブの失敗により目論見は外れることとなる(荒れるのも致し方ない)。


呪い等の事情を知らずとも再起の為に奮闘するさくら達を見て立ち直り、リベンジライブを企画するも、しかしそれより先に予言の方が成就してしまう。

呪いにより佐賀が豪雨に見舞われインフラが断たれ屋敷が壊される中、フランシュシュの元に駆けつけた幸太郎は、予定通りライブを決行することを宣言し、さくらに、アイドルにしてもらったことを感謝される。さくらが幸太郎の正体に既に気づいていたのか、幸太郎が勝手に「乾くん」として感謝されたと感じたのかは定かではないが、「さくらやフランシュシュを世界一の永遠のアイドルにする」ことを誓う時に、通常のウザキャラの中から「乾くん」の本音が漏れるシーンは必見。


また、上述の通り、まさかの幸太郎のキャラソンも発表された。名義は「巽幸太郎」となっているが、普段のハイテンションでハチャメチャな幸太郎からは想像もできないしっとりしたバラード調の曲であり、どちらかといえば「乾くん」のテーマソングと言った方が正しい。



2期最終話では、佐賀県知事に真剣な声で懇願するなど、普段のキャラは完全になりを潜め、ライブを成功させた後もいつも通り変人を演じながらも泣きじゃくるなど本性がかなり表に出ていた。また、フランシュシュを見届けたあと、何やら佐賀だけでなく彼自身の命の危機を予感させるシーンもあり……。










ただ……上述されているように彼の仕事内容を考えると、鉄道で言えば営業は元より、や運行管制、はては保線工事車両基地などの「営業列車が走れる態勢を用意し維持する」ための業務を全部ひとりでやっているに等しい。もはやブラック企業ですら業務崩壊で企業が瓦解するレベルのハードワークで、文字通り「命を燃やす」状態ともいえる。




関連タグ

ゾンビランドサガ 源さくら

乾さく

関連記事

親記事

ゾンビランドサガ ぞんびらんどさが

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 12162298

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました