ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

キラービー

きらーびー

殺人蜂を意味する英語「killer bee」。もしくは、これに因んだ名称・キャラクター名・二つ名など。
目次 [非表示]

曖昧さ回避編集

キラービー (killer bee) とは、「殺人」を意味する英語

各種創作物においては、これに因んだ名称・キャラクター名二つ名としても使われる。

ゲーム作品においては蜂型のモンスターの名として用いられることも多い。



アフリカナイズドミツバチ編集

概要編集

アフリカナイズドミツバチ(アフリカ化ミツバチ)は、セイヨウミツバチとアフリカミツバチの交配種。

元々は温暖&熱帯な環境でも養蜂が行えるよう、ブラジルの研究者により上記のハチを人工的に掛け合わせて生み出された生物だった(アメリカ大陸のミツバチは比較的寒冷なヨーロッパから輸入されたセイヨウミツバチであり、それよりも夏の暑さが高い欧米諸国では生育に適さなかった)。

しかし、ミツバチとしては極めて警戒心と生存本能が強く、巣や群れを害されると即座に群れ全体が針で襲いに来るという凶暴な種が出来上がってしまい、更には女王蜂が研究所から脱走した事で野生化、殺人蜂と名高い危険生物としても知られるようになってしまった(ミツバチにスズメバチ程の毒性は無いが、それでも大量の群れに刺され続ければアナフィラキシーショックの危険が高まる)。

この攻撃性の高さの源は、アフリカミツバチが天敵であるラーテル等の小型肉食獣への対策として進化の中で獲得したものとされている。

一方で凶暴性の制御や抑制に成功している事例も有り、前述したブラジルでは比較的穏和なイタリアミツバチと交配させる事で世代を経る毎に性格を改善させている他、メキシコでも同様に他のハチとの交配で安全な女王蜂を作り出し、本来の目的であった熱帯での養蜂を確立させている。


上記のように危険さはあるものの、現在は少しずつ人間の手による改善が進んでいるが、その通称名やメディアによる扇情も相まって未だ危険性が実際以上に人々に捉えられている生物でもある(これは『ジョーズ』によって人喰いの汚名を着せられたホホジロザメ達に通じる物もある)。

アメリカでは人口密集地にキラービーが現れた時に備え、住民らが集団パニックや養蜂の規制に走らないよう、州関係者による対策計画が立てられている。


関連タグ編集

 ミツバチ

アメリカ アフリカ

スズメバチ

関連記事

親記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 3601197

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました