ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

『困ってる人がいたらお節介やいちゃうのは ヒーローの基本だろ』

『ヒーローがマントを羽織るのは!痛くて辛くて苦しんでる女の子を包んであげる為だ!』

『これまでの全て何も無駄にはなってない 俺は依然ルミリオンだ!!』

プロフィール

全ての攻撃を無効化! 無敵のハイリスク"個性"!!

正義感 実力…プロ含めもっともNo.1ヒーローに近い男

―――僕のヒーローアカデミア 公式キャラクターブック2 Ultra Analysisより

ヒーロー名ルミリオン
個性透過
学校・学年雄英高校ヒーロー科3年B組
誕生日7月15日
身長181cm
血液型O型
出身地千葉県
好きなものラーメンお笑い
性格太陽的存在
CV新垣樽助美波わかな(幼少期)

概要

雄英高校ヒーロー科3年B組の男子生徒。現雄英生のトップ『ビッグ3』の一人。

サー・ナイトアイの元でインターン活動を行っている。

人物

逆立てた金髪にカートゥーンアニメのような白目がない目、筋肉質が特徴のユーモラスな雄英高校3年生。ビッグ3の中心的存在。同じビッグ3の天喰とは小学校3年生からの付き合い(天喰が転校生)な他、お互いに下の名前で呼び合う仲。明るく陽気でお調子者。いつもたくさんの友達に囲まれていて、表面的な性格で言えば、内気で生真面目な出久とはまさに正反対と言えるかもしれない。

本人にこれといって悪気は無いのだが、自分の個性『透過』によって、事あるごとに衣服を滑り落してしまい、人前で真っ裸を晒しては周りを驚かせている。

また、初対面の相手の前でもとりあえず一発ギャグをかまして笑いを取りにいこうとする悪い癖があり、おまけにギャグのセンスもあまりないので、大抵スベり倒して周囲を唖然とさせる。

しかしそんな普段のどこか抜けた振る舞いの一方で、その心には困っている人を見たらお節介を焼かずにはいられないような純朴なヒーロー性を持ち合わせており、ここぞという場面では見る者を震え上がらせるほどの凄まじい気迫で敵を圧倒する。

ヒーロー育成の最高峰・雄英高校でもトップの実力を持つ、通称ビッグ3と呼ばれる生徒の一人であり、その中でも彼は教師である相澤から「プロを含め、俺の知る限り最もNo.1に近い男」と言わしめるほどの実力者。

インターン先のサー・ナイトアイからも、活動現場では単独行動を許可されている等、プロの資格を持つサイドキック達と同等の扱いをされている。

そんな彼だが、実は入学当初は自分の個性を十分に使いこなせておらず、高校での成績は最底辺という典型的な落ちこぼれの生徒だったらしい。

ミリオは決して才能に恵まれてはいなかったからこそ、自分の弱さを理解し受け入れる現実的な思考を持っており、なおかつそれをひとつひとつ乗り越えてきた自負から、どれだけ傷つき打ちのめされても決して折れない精神的な強さを獲得している。

そうした心の強さに加えて、地道な訓練によって磨き上げた個性、そしてサー・ナイトアイの元で養った実戦経験によって、彼は名実ともに雄英トップのヒーロー候補生にまで上り詰めたのだと言える。

コスチューム

コスチュームは自身の髪の毛から作られており、自身の個性発動に合わせて同じように透過して脱げない仕様になっている。

自身が川で溺れた際に救出してくれたヒーローのコスチュームと似たデザインになっており、胸には1000000がデザインされ、ヒーローマントを羽織っている。

緑谷出久との関係

緑谷出久とはサー・ナイトアイ事務所におけるインターン生の先輩・後輩の関係にあたる。

出久がオールマイトの「人々を笑顔で救い出す姿」に憧れたように、ミリオは自分のヒーロー名に「ありったけ沢山の人々(ミリオン)を救ってみせる」という意気込みを込めており、「救けるヒーロー」という点において、2人はよく似たヒーロー観を持っていると言える。

ただ、ミリオ本人が知らないだけで、実は2人の間には、オールマイトと"個性"『ワン・フォー・オール』の行く末を巡る複雑な事情が絡み合っている。

「―――君はどういうヒーローになりたい?」

オール・フォー・ワンとの決戦から数年後、ヒーローとしての限界を感じ始めていたオールマイトは、根津校長から後継者となる人間を探すために雄英高校へ赴任することを勧められていた。

その際に校長が「後継者に相応しい人間」としてオールマイトに推薦した生徒こそが、他でもない通形ミリオだったのである。

しかしオールマイトは彼と出会う前に、出久を自身の後継者として見出していたため、結果的に『ワン・フォー・オール』がミリオに受け継がれることはなかった。

そのため、ミリオ本人は自分が『ワン・フォー・オール』の継承者候補として考えられていた事実を知らないし、出久もオールマイトの赴任までにそういった経緯があったことは聞かされていなかった。

そして、オールマイトの元サイドキックであるサー・ナイトアイは、"無個性"の出久が継承者となったことを知ると、その選択に反発する形でミリオの育成を始めた。

サーが彼の師匠となった当初の目的は、ミリオを一人前のヒーローに育てることではなく、自分の予知したオールマイトの未来を変えるために、彼が考えを改めるよう促すことにあったのである。

サーはミリオの持つ底抜けの元気とユーモアに「未来を明るく照らす力」を見出して、彼こそがオールマイトの後継者に相応しいと考えていた。

しかしその一方で、出久と初めて出会った際には、出久の中に自分には理解できなかったオールマイトの強い想い(彼曰く「底に宿った狂気」)と似通ったものを感じ取ってもいた。

ミリオもまた、出久の目指すヒーロー像を尋ねた際には、その真っ直ぐ眼差しと傷だらけの腕を見て、出久のがむしゃらさを悟り、素直に驚く様子を見せている。

理想を必死に追い求める出久と比べると、ミリオはどこか現実的で地に足の着いた考え方を持っている様子が窺える。

出久はオールマイトの想いと共鳴する「何か」を持っていて、それこそが彼がオールマイトに選ばれた最大の理由だったと言える。

しかし、いくら素質があっても、出久はまだ成長途上の高校一年生。グラントリノやサー・ナイトアイの指摘したように、社会を脅かす敵達が出久の成長を待ってくれるはずもなく、オールマイト引退後の社会情勢は、彼らの予想を超えて目まぐるしく変化していく。

死穢八斎會との一連の戦いの後には、出久が自分とミリオを比べて打ちのめされてしまう場面があり、出久は彼との出会いを経て、自分の理想と現実、そしてオールマイトの意思を継ぐ者としての使命の大きさを改めて痛感することとなった。

個性

個性は『透過』。

発動中はあらゆる物をすり抜ける。

あらゆる攻撃をすり抜けて無効化できることから、作中においては敵味方問わず度々"無敵の個性"と評されている。

また、ミリオはこの個性の応用によって、ワープにも似た高速移動術を習得している。

自身の体が物体に重なった状態で個性を解除すると、体が物体の外側へと瞬間的に「弾かれて」しまう。この個性に熟練すれば、その際の姿勢や体の向きを調整することで自分が「弾かれる」方向をコントロールし、地面を伝ってあらゆる場所へと一瞬で移動できるようになるらしい。

しかし、理論上は可能であっても、実戦でそれを使いこなすのは容易なことではない。

個性の発動中は、肉体が無差別にあらゆる物体を透過するため、光や音、空気さえも彼をすり抜けてしまう(ちなみに、光を受けていないはずだが何故か像はハッキリ残り、透明化することはない)。全身に個性を発動すると何も見えない・何も聞こえない・呼吸さえもできない一時的に完全な無感覚状態へと陥る。

更に個性の発動中は地面まで透過してしまうため、足の裏にまで個性を発動すると、地球の中心に向かって「落ちて」しまうのである。

そのため、例えば1枚の壁を透過する際も、

  1. こちら側の足以外全身を透過させる
  2. 向こう側の足の透過を解除して接地
  3. 残った方の足を透過させ壁抜け完了

といったように、ごく簡単な動作にもいくつかの工程を踏む必要がある。

この個性を本当の意味で使いこなすためには、必要な時に必要な箇所だけを瞬時に透過させる精密な技術はもとより、無感覚状態中にも周囲の状況を正確に把握し、一歩先の未来を予測する判断力が必要不可欠だった。

ミリオが雄英高校入学後に出遅れた最大の要因はこの点にあり、彼の父親もこの個性の扱いの難しさからヒーローになることを諦めたとミリオに告げたことがある。

ミリオは長年の鍛錬とナイトアイの元で培った予測・判断力により、そのような扱いづらい個性を「あらゆる場所に瞬時に移動し、どんな攻撃も受けつけない」という正真正銘の無敵の個性へと昇華させたのである。

必殺技

  • ブラインドタッチ目潰し

相手の眼球に向けて自分の指を透過させることで、敵はさながら目潰しを受けたかのような錯覚に陥る。

作中では出久をひるませた隙に、強烈な腹パンを叩き込んだ。

一見するとただの一発芸のようだが、個性そのものに攻撃力が無いミリオにとって、時には小細工も必要なのかもしれない。

  • ファントム・メナス

壁から壁へ。高速移動を繰り返しながら目にも止まらぬ連打を叩き込む大技。

  • 「桃がなってるよ!!」

透過によって壁や床の中に身体を隠してお尻を突き出すというミリオの持ちネタ。必殺技と言うよりはむしろただの一発ギャグなのだが、過去回想シーンでは堅物のサー・ナイトアイを爆笑させるという前代未聞の快挙を成し遂げている。一応個性無しでも使うことはできるが、本人曰く透過の個性を使わない場合は面白さが大幅に弱体化してしまうらしい。

天空の棺での死柄木弔との最終決戦では、死柄木に意識を向けさせるため披露している。詳しくは後述。

活躍

短い夏休みが終わり、雄英高校の二学期が始まった頃のこと。

後輩のケンカの噂を面白がったミリオは、爆豪との決闘により謹慎処分を受けていた出久の前に、地面から顔だけ浮き出た謎の男として突如現れる。

そのときはろくな自己紹介もせずに別れてしまったのだが、その次の日、1年A組の生徒達の前で雄英高校BIG3の一人として相澤先生に紹介され、天喰、波動と共に改めて登場を果たした。

ミリオはヒーローインターンの有用性を後輩達に教えるために模擬戦闘を提案する。

A組(爆豪を除く18名)をたった一人で迎え撃ったミリオは、開始から僅か5秒で半数を腹パンで戦闘不能に追い込み、残った半数も腹パンであっさり制圧してその実力を見せつけた。

その後はヒーローインターンを希望する出久をサー・ナイトアイに紹介し、彼がサー・ナイトアイの元でインターンを開始する切っ掛けを作った。

出久のインターン初日、共にパトロールをしていた最中に、何かから逃げ出してきた包帯だらけの少女・壊理、そして彼女を追ってきた死穢八斎會の要注意人物・オーバーホールと遭遇してしまう。

本来ならば指示を仰ぐべきプロヒーローが居ない中で、彼らは少女の保護と捜査の続行、どちらを優先するべきかという難しい判断を迫られる。ミリオは捜査に支障をきたさないため平静を崩さずその場をやり過ごそうとし、出久は明らかに怯えている壊理を見捨てられず食い下がる。オーバーホールと彼らの間で一触即発の事態になるが、最終的には壊理が自ら出久から離れ彼の元に戻ったことで事態は収拾した。

その後、サー・ナイトアイ主催の会議で、壊理が"個性"を打ち消す薬の材料として扱われ、人体実験を受けている可能性を示唆されて、2人は衝撃を受ける。

プロヒーローは時として、人の命を左右するような重大な決断を迫られる。ミリオの判断を責める者はいなかったが、自責の念に駆られたミリオはそれまでに無いほど落ち込んだ姿を見せて、一刻も早い壊理の保護を誓った。

死穢八斎會の強制捜索の決行日。八斎會組員達が総力を挙げてヒーロー達の足止めを行う中、ミリオは『透過』の"個性"によって、最速で壊理の元へと辿り着き、オーバーホールらに対して単身戦いを挑む。

彼は数的不利をものともしない圧倒的な実力を見せ、壊理を奪取、保護しながら、玄野音本酒木をまとめて打ち倒し、オーバーホールをあと一歩のところまで追いつめるが、驚異的な執念により息を吹き返した音本の手により、個性破壊弾の完成品をその身に受けてしまう。

絶体絶命の状況。しかし彼は個性を失ってもなお、たった1人で戦い続け、サー達が到着するまでの間、壊理に傷一つ付けさせることなく彼女を守り抜いた。

個性が無くてもヒーローになれる程、プロの世界は甘くない。

だが、"無個性"の彼は、その場にいる誰よりもヒーローだった。

かつて緑谷出久がオールマイトの前で見せたように、彼もまた本物の英雄として、その底知れない可能性の片鱗を見せた。

その後は残された出久達、ヒーロー達の奮戦よって、遂に壊理の救出に成功した、その際単独でオーバーホールの足止めを行なっていたサーは致命傷を負い、緊急搬送先の病院で息を引き取ることになった。

彼は自分の師匠とプロヒーローとしての未来。その両方を、たった一日の内に失ってしまったのである。

翌日、病室を訪れた出久を、ミリオはいつもと変わらないひょうきんな姿で出迎えた。

自分の全てを奪われても前向きなミリオを見て、出久はその強さに打ちのめされてしまう。ミリオはそんな出久を励まして、一日も速い再起を誓った。

雄英文化祭では、エリちゃんをエスコートしA組のパフォーマンスを見て、笑顔になったエリちゃんを見て涙して喜んだ。

その後もエリちゃんが雄英高校預かりになったため、彼女の身の回りの世話をしている。

超常解放戦線との全面戦争では死柄木の復活、ギガントマキアら連合メンバーの合流、荼毘ある告発によりヒーローたちが窮地に陥り、出久も死柄木との戦いで四肢が動かなくなる状態となっていた。

職場復帰したベストジーニストが炭素繊維のワイヤーで連合メンバーを拘束するもマキアが拘束を引きちぎりにかかり、更に4体のニア・ハイエンド脳無がジーニストに襲いかかるが・・・

その時、地面から姿を見せて現れたのが透過を使って脳無を蹴散らすミリオだった。

前日にバブルガールから掃討作戦の情報を教えてもらい、役に立ちたいと復帰の意志を見せ、2ヶ月に渡る特訓の成果でコントロールを出来るようになったエリちゃんに巻き戻しを自分に使って試してみるように(彼女の気持ちを汲んだ上で)頭を下げて頼み込み、個性を取り戻すことに成功。

ミリオは山荘からの連絡を受け、ナイトアイ事務所が制圧を担当したヴィランのアジトから近いことから出久たちのいる蛇腔市へ駆けつけに来た。

しかし彼でも4体の脳無を一人で相手するのは厳しいためかすぐにヘルプを叫び、飯田、負傷状態の爆豪と波動と共に拘束を継続するジーニストを守り抜く。

マキアが麻酔で活動停止した後は、死柄木を目覚めさせるために時間稼ぎをする満身創痍のMr.コンプレスをワンパンで撃破し、拘束から脱した死柄木とスピナーを確保しようとするが、オール・フォー・ワンの人格として目覚めた死柄木の電波の衝撃波で吹き飛ばされてしまう。

アニメで補完された展開では再度死柄木に立ち向かうも、鋲突で透過していない脇腹を背後から突き刺され気絶してしまった。

第二次決戦では天空の棺で死柄木以外のヴィランが乗り込んで来た時の迎撃や情報の円滑で素早く動けるため伝達と警護を担当していたが、天喰、波動、爆豪、ベストジーニスト、エッジショットミルコが死柄木と激闘を繰り広げる中でついに出陣。天喰と波動と共に出久到着までの防戦に徹する。

現行の体制の破壊を望む死柄木に対し「友達がいなかったんだな」「友達がいればこんなことしない」と挑発するが、これが思いの外、死柄木の中にいた志村転弧の人格を表出させることになる。(なおミリオはセンシティブな部分に触れてしまったことをバカ正直に反省した)

波動との連携によって天喰の最大打点「波動砲(プラズマキャノン)」を命中させるまでの隙を生じさせたが、肉体の完成した死柄木に対しては有効打とはならず、ついには爆豪が心臓を貫かれるという悲劇が起きてしまう。

エッジショットが爆豪の蘇生に挑む中、ダメージを見せた死柄木に対してミルコと共に攻勢に出るものの、肉体をさらに進化させた死柄木によってミルコ、天喰、波動が撃破。

仲間を倒された怒りで反撃に出るが、“個性”に死柄木に通用するほどのパワーがないミリオは死柄木に全く相手にされず、味方の窮地に何も出来ない己の無力さに打ちひしがれてしまう。

そんな中マンダレイから「雄英の電磁バリアを二秒間解除する」という連絡を受ける。蘇生を阻止するため、エッジショットらを急襲する死柄木に対し、ミリオはたったの二秒という長すぎる時間を稼ぐ為に思考を巡らせる。

そこでミリオは、自らの師であるサーの最期の言葉を思い出す。

“元気とユーモアのない社会に明るい未来はやって来ない”

自らのギャグに爆笑するサーを思い出したミリオは、この一発ギャグに一縷の願いを託し、一か八かの賭けに出る。

「桃がなってるよ!!」

土壇場でキメた渾身の一発ギャグは見事死柄木の失笑を買い、ほんの一瞬ほころびを生じさせる。

その刹那、雄英の上空に現れたのは緑谷出久の姿だった。

出久が惨状を目の当たりにし、怒りに呑まれていたところを、ヒーローであることを振り返らせ落ち着かせ、死柄木(AFO)が人格統合していると話している際には先の出来事でそうには見えないと伝えた。

出久に死柄木を託した後は倒れたミルコたちを担ぎ、安全な場所へ移した。

余談

  • 必殺技「ファントムメナス」の由来は有名で、映画『スター・ウォーズ』シリーズの新三部作第一作のサブタイトル「ファントム・メナス(見えざる脅威)」から取られている。
  • 「ルミリオン」というヒーロー名について、ミリオ本人は「レミオロメンみたいでカッコいい」とコメントしているが、名前そのものは1931年公開のフランスのコメディ映画「ル・ミリオン」に由来していると言われている。この他にも有名なところでは「イレイザーヘッド」、「グラン・トリノ」等の映画のタイトルをヒーロー名に採用しているパターンが多々あり、作者の映画好きを窺い知ることができる。
  • 現在のミリオの髪型はソフトモヒカンだが、中学生の頃は長髪を頭の後ろで結うヘアスタイルだった。作中でこうしたデザイン変更を行われるキャラクターは意外と珍しいものの、ミリオの場合はヒーローコスチュームに自身の髪の毛を使用しているという設定があるため、コスチュームの素材としてサポート会社にまとまった量の髪の毛を提供したことで現在の短髪になったのかもしれない。
  • ヒロアカアニメ第四期後半(文化祭編)のエンディングでは、1年A組の生徒たちの就寝時のカットと合わせてミリオが悪夢にうなされて夜中に目を覚ますカットが挿入された。人前では決して傷ついた姿を見せなかった彼だが、一連の事件に対しては精神的に大きなショックを受けていたのだろう。

『ワン・フォー・オール』の継承者候補として

作中には主人公である出久自身が「もしもミリオが『ワン・フォー・オール』を継承していれば」を考える場面がある。ただし後に明らかになったことだが、現在の『ワン・フォー・オール』には大きな力を蓄積してきたが故のデメリットも生じており、仮にミリオがOFAを受け継いでいたとしても、身体的な面で大きな負担を強いられることになっていただろう。

これまで出久は何度もオールマイトの後継に恥じない姿を見せており、彼に大きな影響を受けた者や、彼がいたからこそ救うことができた人々も少なくない。

しかしヒーローを目指す多くの者達の中で、果たして出久だけがオールマイトの力を受け継ぐのに相応しい精神的素質を持っていたのかどうかは定かではない。

オールマイトは、出久やサーが疑問を口にした際にも、その点について明言することは敢えて避けている。彼はミリオや爆豪、轟等を後継者に選んでいた可能性を決して否定しておらず、更に言えば、体育祭時には雄英高校の生徒達について「素晴らしいヒーローの卵たち」とも評しており、純粋にヒーローを志す者なら誰しも平和の象徴を受け継ぐ資格があるとも考えられる。

「『ワン・フォー・オール』の後継者に相応しいのは誰か」という疑問は、答えの無い問いかけとして、敢えて作品内に残されている意図があるのかもしれない。

なんの因果かミリオと出久は共に7月15日生まれである。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 小さなタカラモノ

    やっと書けました!エリちゃんと轟くんの関わり!ずっと書きたかったと言うか、見たかったものを書けました!中間テスト前なんですがねw 勉強しろよって話ですよね〜w まあテストのことは置いておいて、何か書きたいのに書く暇がなかったり、上手く書けなかったりと、前の投稿から結構経ってしまいました。前回の作品を読んでくださった皆様、❤押して下さった皆様、そして今回の作品を読んでくださる皆様、私の趣味に付き合って下さりありがとうございます。毎度のことですが、温かい目で読んでくださると嬉しいです。ご指摘やアドバイス等がございましたらコメントお願いします。 追記:たくさんいいねして下さりありがとうございます!!作中に出した轟くんの髪や目の色は少し拘ったので嬉しいです。(R5.8/17)
  • 400年の怪物

    400年の怪物 番外編

    こういう漫画が読みたい でも描けないw 誰か1部でもいいから書いてくんねぇかなぁ、、、 まあ無理だろうな、、、 ただでさえ文字が下手なんだからw 最近「爆笑」と「キュートな彼女」っていうボカロをずっとループして聴いてます めっちゃ楽しい ʕ·͡·ʔʕ·͡·ʔʕ·͡·ʔʕ·͡·ʔʕ·͡·ʔ ↑なんて言う生き物なんですかね? 1週間に1回は出したくて、、、 ごめんなさい未完です それでもいいなら、、、
  • 平和な世界

    平和な世界・3

    アニメ三期でミリオ君、サー・ナイトアイ、治崎君ことオーバーホール登場、エリちゃん出番の四期も楽しみですね。そして原作では心操君、こちらも目が離せません。 という訳でパラレルシリーズ3話。 オールマイトが元気でマッスル、通形ミリオ君が後継者でエリちゃんと仲良し、八斎會はかたぎの団体に、サー・ナイトアイはヒーローを引退して商品企画部部長、そこで働く緑谷出久君は無個性でサポート転科を目指し普通科クラスメイトの心操君とは仲良し、爆豪勝己君はベストジーニストの事務所でインターン中。 !※原作195話のネタバレが入っていますので本誌派以外の方はご注意ください。 某イベントでの受注生産商品に心撃ち抜かれました。実用性がありつつキャラへの愛を感じさせる素晴らしい逸品達、これを商品化しようと企画しGOサインを出した会社にリスペクト!あとかっちゃんのタブレットケースは写真で見たらとても可愛くて素敵でした。そんな感じでノリノリで書いたいつも通りのワチャワチャ話ヽ(^○^)ノ軽く楽しんでいただければ嬉しいです。
  • 綴じ鍋と蓼

    ミリ環・爆切前提でファットガム事務所の三人が恋バナをしているの話です。 仙台コミケにて配布させていただいた無料配布本より転載です。
  • 主役の君に

    ミリオくん誕生日おめでとう! ミリ環でも環ミリでもない友情系です
  • 浮遊する雄英に出久が間に合ったら

    ハッシュタグや最初のページにも書いてありますがネタバレが有りますのでご注意を
  • 天使のヒーローアカデミア

    夜の出会い、そして出会い

    ※リニューアルしてます。 大幅改変の為、前にお読み頂いた話と変わっています。ご注意下さい。 仮免試験の夜、翔と轟は相澤に呼ばれて相澤の部屋に来たら居たのは…………?!! そして二学期になり、新たな出会いが始まる。
    10,833文字pixiv小説作品
  • とある英雄学園譚

    とある英雄学園譚〜アウトレイジ・ブレイク〜No.9

    こちらはとあるシリーズと僕アカのクロスオーバーです。この手の二次創作に抵抗ある方は閲覧中止を推奨します。また、こちらは単行本、本誌、スピンオフまで全て知っていることを前提として書いております。ネタバレの危険性も含めて、あらかじめご了承ください。 pawooで伝えたのですが、ここでもお知らせを。今作品、『とある英雄学園譚』はこのアウトレイジ・ブレイク編をもって、終了とさせていただきます。突然のことで大変申し訳ありません。 なんて言いましょうか。理由としては今の環境が少しだけ忙しくなるのと、一次創作の小説を書きたいのと、色々です。元々修学旅行編だけで終わる予定だったのですが、原作でミリオくんが登場して活躍してくのを見てて、もっと書きたいと思ってしまい、現在に至ります。 実のところ、とあるシリーズのコンテンツ供給が足りないと感じつつ、自分もなんか小説書きたいと思ったのが動機みたいなとこもあったので。物語の結末は皆さんの妄想で、という形になってしまい本当に申し訳ありません。 これからは皆さんと一緒に陰ながらとあるシリーズを応援して盛り上げたいと思います。身勝手だと重々承知しておりますが、どうか最後までお楽しみいただけますよう、書き切ってみせますm(_ _)m そして一方通行アニメ化、並びにアニメ超電磁砲3期制作決定おめでとうございます!! 今後の展開から目が離せなくてマジで嬉しいです。 では、どうぞ
    12,451文字pixiv小説作品
  • とある英雄学園譚

    とある英雄学園譚〜アウトレイジ・ブレイク〜No.4

    こちらはとあるシリーズと僕アカのクロスオーバーです。苦手な方は閲覧中止を推奨します。 キャラ崩壊してんじゃねぇか、と自分で思いながらも書いてしまう自分がいる。そんな深夜テンションの精神状態で書き殴ってます。あらかじめご了承ください。 というわけで、いよいよ全面戦争に突入。微妙にメンバーが多くなったり変わったりしてますので、果たしてどのような戦いになるのかわたくしも予測ができません(スットボケー)。 1人の少女の命運を賭けた戦いを、どうぞご堪能ください。 では、どうぞ。
    18,982文字pixiv小説作品
  • 蠍の皇帝の英雄譚

    血の乙女と未来の卵たち

    3話目です。今回はトガちゃん&後に雄英に通うこととなる子達やビッグ3との絡みがメインです。他のプロヒーローは勿論、ミルコとの絡みもありますよ〜。 今日は7月15日でデクくんとミリオ先輩の誕生日になります!2人ともおめでとう〜! トガちゃん救済話は本誌ネタも含まれてるので要注意です。
    14,616文字pixiv小説作品
  • 通形ミリオ×雄英教師

    プレゼントマイクに人生相談をする話

    通形ミリオ夢、全11話。 原作沿いですが原作前(ミリオ2年)から始まります、捏造しかないのでご注意ください。
  • 【完結】レディ・ナガンの従甥のヒーローアカデミア

    No.19:新学期とビッグ3

    お待たせしました! 仮免試験後の雄英、そしてビッグ3登場です! B組対ミリオはA組のを若干参考にしつつ、オリジナルで書いてます。次回は閑話休題入れた後でインターン編に入ります。 筒威くんは時には周りも意に介さない、大胆な事もやってのけます。A組は特異な彼に対し若干困惑してるんだとか…?
    12,250文字pixiv小説作品

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

通形ミリオ
97
編集履歴
通形ミリオ
97
編集履歴