ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

→その他のベガは別項を参照。


本項ではbeatmaniaIIDXシリーズの楽曲について解説する。


概要

VEGAとは、beatmaniaIIDX 20 tricoroから収録された楽曲である。

作曲はExpress EmotionやLittle Starを提供したREDALiCE。


この楽曲は店舗協力イベント「ぼくらの宇宙戦争」にて2体目の怪獣を倒すと解禁される。

ちなみにこの怪獣がExpress Emotionの天土と同じウサ耳・靴下を装備していたため、出現直後に

「作者はREDALiCEで、また天土が登場するだろう」と予想されていた。



…が












VEGA


ぼくらの現実



この格好で荒ぶるグリコのポーズで疾走する変態おっさんだった…

靴下、ウサミミなどで天土っぽい要素があるが、流石にイロモノが多そうなトリコロシティでも捕まるレベルだった


ただでさえキャラクターのインパクトが強いだけでなく、レイヤーの枚数が極端に少ない為

曲が流れている間中ずっと画面中央で動いている。


こっちみんな、こっちくんな。


疾走感あるJ-COREのカッコよさに反してのこのシュールすぎるレイヤーのおかげで

VEGA様と名付けられてる。

そして、beatmaniaIIDX 21 SPADAオリジナルサウンドトラックのブックレット終盤にて宇宙怪獣の紹介があるのだが、そのページにてこのおっさんの名前は「ヴェガ」で、前述の呼び名でだいたいあってた。二つ名は「ギャラクティカ紳士」。

元々は某国海軍の真面目な軍人であったが、突如襲来した宇宙怪獣に襲撃され、何かに目覚めたらしい。そして目覚めた結果がコレか…。


クプロには絶対来るなよ!良いな!?…と思ったらSPADAのサントラ特典についていました…因みに素顔は3の目どういうことなの・・・

プレーカスタマイズでは怪獣と共にレーンカバーのスキンのひとつにもなっている。怪獣の方はまだまともなのだが、VEGAの方は下側が足ではなく、股間が映る。何故公式はそこを目立たせるようにしたのか。他にもcopulaでは楽曲解禁イベント「開通!とことこライン」で実際のサントラ特典のクプロと同じ姿のVEGAがいた(セリフからVEGA本人の模様。因みにmamonisと共に外れ枠)。何してるんだお前


その後

2014年頭に多機種連動イベント『熱闘!BEMANIスタジアム』の一環でDDRにも移植される事になった。が、残念な事にあのムービーも、しかも全画面で移植されてしまった。

つまりダバダバ走るおっさんがほぼ常時目の前にいるのである。某ONLYONE以来のムービー殺しであろう。

譜面の方もダバダバ走りを意識したのか体力譜面の傾向が強く、特にシングルDIFFICULT譜面は一部ならばダバダバ走りが再現可能である。自信があるDDRerは挑戦してみてはいかがだろうか。


2015年の多機種連動イベント『BEMANI SUMMER DIARY 2015』では、SOUND VOLTEXとbeatmaniaIIDXの共通書き下ろし曲として「Sounds Of Summer」が収録。

前者ではジャケットに描かれているレイシスのコスプレイヤーのが難易度別で異なるが、EXHAUSTではなんとヴェガのコスプレしたレイシスである。

当のレイシス本人は見た瞬間に魂が抜けてしまうほどの破壊力。

IIDXではムービー中のレイヤー演出でランダムに出てくる中これが混じっているので、ある意味ムービー殺しな曲となっている。


楽曲詳細

初出beatmaniaIIDX20 tricoro
作曲者REDALiCE
ジャンルUNIVERSAL J-CORE
bpm191

IIDX難易度NORMALHYPERANOTHER
シングル5911
ダブル5911

DDR難易度BEGINNERBASICDIFFICULTEXPERT
シングル371114
ダブル--71114

関連タグ

beatmaniaIIDX

tricoro

ぼくらの宇宙戦争

おっさん



更に時は流れ…


HEROIC_VERSEにてこのVEGAと似たようなヤツが登場した。


【音ゲー】トリコロのVEGAは進化した


こちらは楽曲「Inferno of Fomalhaut」の出力レイヤーで登場するため、ムービーに常時いるわけではないが、この曲にはVEGAと違ってミスレイヤーがあり、それがなんと大量のウサギのような生物が手足をわさわさしてこっちを見ているという、一瞬しか見えないがこれまた狂気のレイヤーが現れる。

このVEGAにもウサギのような生物がいるあたり、同一人物だと思いたいところである・・・

関連記事

親記事

BEMANIシリーズの楽曲一覧 びーまにしりーずのがっきょくいちらん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 596417

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました