概要
ドリームキャスト版『首都高バトル』で初登場したボスキャラクター。
本名は「松本雅」で、初登場作品時点で10年以上走り続けているプロレーサー。
『首都高バトル0』まではポルシェの車両に搭乗しており、そのモチーフは『湾岸ミッドナイト』のブラックバードこと島達也だと分かる。
…のだが、後述の通り『首都高バトル01』以降はライセンスの関係でポルシェの車両に乗ることが出来ず、全く関連性の無い車両に乗ることが殆どになった。
登場作品
首都高バトル(ドリームキャスト版)
初登場作品。
この作品にはワンダラーの概念が無く、ボスキャラクターの『THE 4 DEVILS』の一人として登場する。
島達也の当初の愛車と同じポルシェ930(ゲーム中は『TYPE-P930』表記)に搭乗する。
首都高バトル2
この作品よりワンダラーとしての登場となり、車両もポルシェ964(ゲーム中は『TYPE-964T』表記)に乗り換えている。
首都高バトル0
前作に引き続きポルシェ964に搭乗するが、モチーフのブラックバードに近いエアロになった。
首都高バトル01
本作の直前にサービス開始した『首都高バトルOnline』から自動車メーカーからのライセンスを得て実名登場させるようになっており、その弊害としてポルシェからライセンスが降りず代替としてポルシェの車両をベースとしたコンプリートカーを手掛けていたゲンバラの車両が登場したが、それらには搭乗せずに何故かトヨタ・カローラFXに乗り換えている。
これによりブラックバードのパロディとしては成立しなくなってしまった。
ただし、没データの中にRUF・RCT(ポルシェ964ベースのコンプリートカー)が含まれており、こちらに搭乗させる予定があった可能性がある(元気が開発担当したアーケード版『湾岸ミッドナイト』でも島達也はこのRCTベースのブラックバードに搭乗していた)。
レーシングバトル
この作品ではスカイラインGT-Rに搭乗。
カローラFXよりはマシとはいえ、やはりポルシェの車両には乗れなかった。
首都高バトルでは01が現状最後の出演作品なので久々の登場となった。
余談
首都高バトル01開発時、ZERO及び???のパロディ元となった湾岸ミッドナイトのゲーム版の開発担当になったことである程度の目的は果たし、湾岸ミッドナイトのパロディはもう辞めようという声がスタッフ間にあったという。
現に、01には???は登場しないものの、没データに0での???登場シーンを彷彿とさせるものが残っており、当初は従来路線で行く予定だった可能性があり、この路線変更がZEROの愛車変更に響いた可能性もある。