ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

it’s判断力足らんかった

3

いっつはんだんりょくたらんかった

総統閣下シリーズの空耳迷言のひとつ。判断力が足らんかったときに使われる定型文。

概要

総統閣下シリーズ定番空耳台詞のひとつ。

噓字幕ではあの時ああすればよかったという台詞に充てられ、その名の通り判断欠如していたと後悔している様を表している。

ドイツ語でIch hatte gut daran getan(私も早く行えば)・イッヒハッテグダランガタンと発音している為、「it’s判断力足らんかった」に聴こえるように。

奇しくも原語と意味がほぼ同じだったりする。畜生め!もそうだが、なんなんだこの偶然。

話の続き

ちなみに、この発言の続きは、「スターリンのように、(大戦の開戦前に)高級将校の大粛清を行うべきだった」、と発言している。

もっとも、ソ連赤軍が冬戦争独ソ戦序盤で大損害を出した一因に、この大粛清でまともに戦える将校が不足していたことが挙げられるのだが……。

この発言の全文は以下の通り。

原言Ich hatte gut daran getan, vor Jahren alle höheren Offiziere liquidieren zu lassen, wie Stalin!
DVD字幕私もやるべきだった。将校の大粛清をスターリンのように!
DVD吹替私もあの男に倣うべきだった!スターリンに倣い、高級将校の大粛清をやるべきだったぁ!

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

it’s判断力足らんかった
3
編集履歴
it’s判断力足らんかった
3
編集履歴