ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

「我は、我らが一族の血のためにこそ生きて、そして死ぬのだ」

概要

Fate:Lost Einherjar 極光のアスラウグ』に登場するライダークラスサーヴァント

マスターはイストーレ兄妹(正確には兄)で、ランサーパーシヴァルと《組》を組む。

真名

竜殺しシグルドの異母兄であるヴォルスング一族の英雄、シンフィヨトリ

父であるシグムンドと共に多くの功績を為したが、敵を作りすぎたために最期は毒殺された。

死後は渡し守に扮したオーディンに遺体を渡され、彼の手によって冥界へと連れていかれた。

容姿

狼頭(ウルフヘドナ)の巨漢。これはオーディンのルーンによるものである。

聖杯戦争では明らかに目立つ異形を隠すためか、頭からローブを纏っていた。

人物

一人称は「我」

自身がヴォルスング一族であることに誇りを持ち、一族の仲間を大切にしている。

能力

マスター筋力耐久敏捷魔力幸運宝具
ガガム・イストーレBBCCDB

保有スキル

対魔力(B)詠唱が三節以下の魔術を無効化する。大魔術・儀礼呪法であってもダメージを殆ど受けない。
騎乗(A+)有り得ざる船、宝具である冥界船を操る。
神性(B)高い神霊適性を有している。
ヴォルスングの勲(A)強力な勇士であり、ヴォルスング一族の血を色濃く有している。『勇猛』スキルの効果を含み、例外的に『怪力』スキルの効果も含む。
異形戦士(C+)溢れる獣性と鋭い鉤爪を有する狼頭の異形戦士。通常の現界の場合、シンフィヨトリはこのスキルを持ち得ない。
戦闘加速(獣)(B+)『異形戦士』スキルの獲得によって変質したスキル。対象との間合いを詰める特殊な技術。超高速状態での行動ペナルティを著しく軽減する。

峡江より彼方へ(フィヨルド・ドラッカー)

  • ランク:B
  • 種別:対人宝具
  • レンジ:2〜99
  • 最大補足:5人

オーディンは己が血を分けた裔であるシンフィヨトリの遺体を船に乗せ、フィヨルドを渡った。この船は此岸と彼岸を行き来する冥界船で、標的の魂を自分ごと現世から連れ去る自爆宝具だが……

今回の現界にあたっては同乗のランサー・パーシヴァルを宝具による遠距離狙撃目的の「主砲」とし、その機動力及び隠密移動能力を駆使した強力な機動兵器として用いられる(元々可能ではあろうが)。つまり、真名解放による自爆宝具としての使用をマスターから禁じられているのである。

外観はヴァイキング船。十字状の帆柱(マスト)から広がる光の帆が速度を司り、船体側面にずらりと並ぶ盾は魔力による姿勢制御装置(スラスター)として機能する。また船を使用していない時には、帆柱は長槍として使用することが可能であり、これをメイン武器として振るう戦いが得意。

関連人物

生前

シグルド

同じくシグムンドを父に持つ異母弟。母は違うが弟として目には掛けている模様。

彼が誕生する前に、シンフィヨトリは死亡しているため、面識はないと思われる。

シグムンド

実の父親にして、ガウトランドの王。魔剣グラムは、元々彼の武器である。

シンフィヨトリは彼とその双子の妹の近親相姦によって産まれたとされる。

Fate:Lost Einherjar 極光のアスラウグ

アスラウグ

実の姪にして、シグルドの娘。とても大事にしており「呪い」からの解放を願っている。

北欧神話後の九世紀ノルウェーで、狼に彼の死霊を乗り移らせ試練の番人役として対面。

ラグナル・ロズブローク

アスラウグの夫。関係性的には義理の甥にあたる人物で、彼の生前から面識がある模様。

九世紀ノルウェーでは彼に警告する程度だったが、亜種二連聖杯戦争においては、彼に尋常でない殺意を見せている。これには、アスラウグにかけられた「呪い」が関係していること以外は不明。

パーシヴァル

同じ陣営で戦うサーヴァントで、長槍使い仲間。

互いの仲は至って良好で酒を酌み交わしている。

その他

ヴァナルガンド

同じく北欧神話が出典である、狼のライダークラス。

尤も、こちらは元々人外で騎乗物そのものであるが。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

シンフィヨトリ(Fate)
9
編集履歴
シンフィヨトリ(Fate)
9
編集履歴