ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

片栗粉

2

かたくりこ

デンプンを精製した粉。その正体はジャガイモから製造している馬鈴薯澱粉である。

概要

馬鈴薯(ジャガイモ)から製造した澱粉(デンプン)の

竜田揚げ料理とろみを付けるときなどに用いる。

江戸時代以前の昔は名前の通りカタクリから精製していたが、現在ではまずない。

関連タグ

コーンスターチ...トウモロコシから製造した澱粉の粉。

葛粉...から製造した澱粉の粉...なのだが、多くはジャガイモ澱粉を混入しており、片栗粉に限りなく近い、葛粉100%のものを本葛(ほんくず)と呼び、高級品である。

浮き粉...小麦粉からグルテンを分離した粉。ほぼ澱粉だけからできている。

タピオカ...キャッサバから製造した澱粉の粉。

デンプン 澱粉 竜田揚げ 食材  水溶き片栗粉 片栗粉X

カタクリ ジャガイモ

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 雪と片栗粉。

     ――雪を踏む、このぎゅむって感じ。片栗粉に似てるよね。  小さい頃に聴いたこと。  片栗粉を押しつぶした感じと、雪を踏む「ぎゅむ」って感じが似てるという。  そう……なんだろうか。  あれからずっと抱いている疑問。大学生になった今でも、片栗粉を持つたびに、どうなのかなって確かめてしまう。  いつか。  いつか、「そうだな」って、顔を赤く腫らして雪で遊んでた幼なじみに言ってやるために。 ―――――――  こんにちは、こんばんわ。  若松だんごです。  「書いてみたい」と思ったその時に。執筆応援プロジェクト「雪」に参加いたします。  に、似てませんか?雪と片栗粉って。  特に新雪を踏んだ時の感触。  コレを書くにあたって、一応確認してみたいところなんだけど、雪、降りません! 降ってもらっちゃ(生活的に)困るけど、その前に降らないんだよ。  三重県は、鈴鹿山脈が頑張ってくれてるので、北西から吹き付ける雪が届かないんでございますよ。たまに気合タップリの寒気が山脈を越えて、どりゃあ!ってやって来るけど。それも年一回あればいいほう。めったに降りません。(伊賀の方は降るみたいだけど、沿岸域にまでは届かない) まあ、そのかわり、台風は遮るもんなんもないから、ガンガン届くけどね。(いらん)  そして、またまた『心配性オカン気質のβですが、ウソつきΩに慕われました。』(https://www.pixiv.net/novel/series/12601695) の二人。昨日はSIDE:陽斗だったけど、今回はSIDE:慧。  なんか、BLっぽいものを想像しようとすると、すぐにこの二人に落ち着きます。本編はコンテスト参加中なので一切触れませんが、こうして番外編を突発的に書いて楽しんでます。  って。『雪と片栗粉』って。もう少し良いタイトルはなかったんかい。  これからも、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

片栗粉
2
編集履歴
片栗粉
2
編集履歴