概要
炭水化物から食物繊維を除いたものを「糖質」と呼び、中でも単糖類と二糖類は「糖類」と呼ばれる。
タンパク質(アミノ酸)、脂肪(脂質)と並ぶ三大栄養素のひとつ。
脳にとって唯一のエネルギー源でもある。
主な糖の種類
- ブドウ糖(グルコース) - 自然界に最も多く存在する糖。
- 蔗糖(ショ糖。スクロース) - ブドウ糖と果糖が結合したもの。
- 麦芽糖(マルトース) - ブドウ糖が2つ結合したもの。
- 果糖(フルクトース) - 最も甘みが強い。
- 乳糖(ラクトース) - 赤ちゃんの大切な栄養源。
- オリゴ糖 - 単糖が複数個結合したもの。乳酸菌やビフィズス菌などの善玉菌の餌になるため健康に良いとされる。
- 新甘味料
関連タグ
糖質:飴