ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ぷよぷよテトリスの編集履歴

2014-03-14 14:02:43 バージョン

ぷよぷよテトリス

ぷよぷよてとりす

セガから発売された『ぷよぷよ』シリーズ最新作。 二大落ち物パズルとも呼ばれる『ぷよぷよ』と『テトリス』のコラボレーション作品のこと。

概要

2014年2月6日に発売された『ぷよぷよ』と『テトリス』のコラボレーション作品。

互いの作品のルールで対戦を行ったり、同一フィールドで『ぷよ』と『テトリミノ』を扱うなど、双方の異なるシステムを一つに織り交ぜたゲームデザインが最大の特徴となっている。

また、純粋にぷよぷよ同士、テトリス同士の対戦を楽しむこともできる。

単に対戦するだけではなく、物語に沿ってさまざまなキャラと対戦していく『アドベンチャー』モードや、シリーズ最強のオンライン対戦機能を誇る『インターネット』モードなどが収録され、これらのモードでのプレイデータは『リプレイ』として保存、鑑賞することもできる。

他にも、ゲームのルールや上達のコツを分かりやすく解説してくれる『レッスン』モードなど、さまざまな機能が収録されている。


対応プラットフォーム

ニンテンドー3DS WiiU

プレイステーション・ヴィータ プレイステーション3

(PS3版のみダウンロード販売なし)


『アドベンチャー』あらすじ

いつものようにぷよぷよ勝負をはじめる「りんご」「アルル」「アミティ」。 突如、空からなぞの四角い物体があらわれ、りんごたちは不思議な宇宙船へと飛ばされてしまった! そこで出会ったなぞの男の子「ティ」と宇宙船の乗組員たち。はたして彼らは敵か味方か!?そして世界に一体 何が起きたのか!? ぷよぷよとテトリスの2つが出会ってはじまる、奇想天外のパズルの冒険へ出発です!

(公式サイトより引用)


本作のアドベンチャーモードは章区切りで、各話ごとに決められたキャラクターやルールで進めていく。

ストーリーは主にテトリス側の「ティ」とぷよぷよ側の「りんご」を中心に、アルルやアミティなど他の歴代ぷよメンバー、宇宙船テト号の乗組員たちも巻き込んで話が進んでいく。


5つの対戦ルール

  • VS

『ぷよぷよ』と『テトリス』の対戦ができるルール。

ぷよぷよ同士やテトリス同士での対戦もできるが、各プレイヤーが自由選択可能のため強制固定はできない。

ベースとなるルールは『ぷよぷよ通』と『テトリス』ワールドルール

  • ぷよテトミックス

『ぷよぷよ』と『テトリス』のフィールドが一つになったルール。

ぷよぷよの連鎖とテトリスのラインクリアーを連続で繋げると「ミックス連鎖」が起き、相手に強力な攻撃を送ることができる。

それぞれの基本ルールをベースに、『ぷよぷよ!!』の「アクティブ」を組み合わせている。

このモードではシングルミノ(1個)・ダブルミノ(2個)・SPツモ(一定時間でぷよミノチェンジ)が登場する。

組ぷよパターンはこのルール独自の「個別パターンのぷよ6組→テトリミノ2組→個別のSPツモ→ぷよ6組(最初と同じ)→ミノ2組→ダブルミノ→ぷよ6組→ミノ2組→シングルミノ」という1ループ。

SPツモの形はキャラ別に固定されており(例えばティやりんごはT型)、1ループ内のテトリミノはSPツモ以外の6種類が重複なしでランダム出現する。

  • スワップ

『ぷよぷよ』と『テトリス』のフィールドが一定時間ごとに表と裏で切り替わるルール。

ぷよの連鎖とテトリスのラインクリアーを表と裏で同時に発生させると、強力なコンボ攻撃をくり出すことができる。

ベースとなるルールは『ぷよぷよ通』と『テトリス』ワールドルール

  • パーティー

『ぷよぷよ』と『テトリス』でアイテムが降ってくるフィールドで対戦するルール。

フィールド内のアイテムを消す(ぷよぷよはおじゃまぷよのように隣接消し、テトリスはラインに含めて消す)と様々な効果が発動し、新たなアイテムが補充される。

アイテムを駆使して、制限時間内に獲得スコアを競う。

上まで積んでしまってもフィールドがリセットされて何度でも再プレイ可能だが、ペナルティとして相手にスコアが加算される。

ぷよぷよ側の組ぷよパターンは『ぷよぷよフィーバー』同様、キャラ毎に個別のものになる。

  • ビックバン

ぷよぷよの『フィーバーモード』とテトリスの『ラッキーアタックモード』で対戦するルール。

このモードではおじゃまが一切発生しないかわりに、フィールドの耐久値が存在し、相手の攻撃で自身のフィールドの耐久値が無くなると負けとなる。

ベースとなるルールは「ずっとフィーバー」と「ラッキーアタック」だが、ぷよぷよ側はキャラに関係なく常に2個組に固定されている。


とことん

一人用モード。本作ではとことんのルールもアドベンチャーモードの途中に組み込まれている。

  • とことんぷよぷよ

ゲームオーバーにならないようにぷよを消していく標準的なモード。2個組のみ。

  • とことんフィーバー

無限に出現する連鎖のタネを消していくモード。2個組のみ。

  • とことんちびぷよ

小さいフィールドでぷよを消していくモード。キャラ別に個別の組ぷよパターンになる。

  • テトリス マラソン

150ライン消すまでプレイする。設定によりエンドレスも可能。

  • テトリス 40ライン

いかに速く40ラインを消せるかを競うタイムアタック。

  • テトリス ウルトラ

3分間の制限時間内にどれだけ高スコアを狙えるか挑戦するスコアアタック。


登場キャラクター

使用可能キャラクター


ゲストキャラクター


ダウンロードコンテンツ

『アドベンチャー』で語られることのなかった後日談などの話や、対戦用BGMを新たに追加購入することができる。

  • 追加EX章 (各200円,EX8章~10章セットに限り500円)

・EX8章 すずらんのゆめ

・EX9章 プリンプのゆめ

・EX10章 星座空間のゆめ

  • 追加BGM (各100円,全10曲セットに限り900円)

・システム16テトリス(俗にいう、セガの「アーケード版テトリス」の元祖BGM再現)

・へっぽこ魔王最強伝説

・紅き叫びの波動!

・Request from Puyopuyo

・Last from Puyopuyo2

・宇宙の命運をかけて

・Let's play with a rival

・Darkness of Puyopuyo2

・ぷよぷよのうた ピコピコミックス

・時空を超えて久しぶり


関連イラスト

ヒーローヒロイン!テトリス勢T-spin burst【ぷよテト】きゃっほー発売おめでとう!


本作より先に、誕生を予言していたイラスト(2011年6月17日投稿)

落ちゲーで夢の8人対戦


関連リンク

ぷよぷよテトリス公式サイト

ぷよぷよポータルサイト


関連タグ

ぷよぷよ テトリス SEGA

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました