ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

テトリミノは、4つの正方形が繋がった7種の形状からなるブロック群である。名前の由来は、ポリオミノの1種、テトロミノからである。

なお、初期の日本製テトリスでよく見られたものと、後に統一されたガイドラインに沿ったワールドルールではテトリミノの配色が異なっており、現在ではほとんどのテトリス作品においてガイドライン準拠の配色で統一されている。

テトリスしてぇ「BGMはКоробушка(コロブチカ)で」

左のイラストでの色が統一ガイドラインでの配色。右は日本製テトリスでの配色。

テトリス棒を赤で、T字を水色で描く絵師は昔からのテトリストである確率が高い。


その形状に見立てて、I・O・J・L・S・Z・Tのようなアルファベット名で呼ばれることもある。


テトリミノがモチーフとなったキャラクター

SEGAと共同開発した作品『ぷよぷよテトリス』ではこのテトリミノがモチーフになったキャラクターが登場する


  ⬜︎

 ⬜︎⬜︎⬜︎


  ⬜︎⬜︎

 ⬜︎⬜︎


 ⬜︎

 ⬜︎

 ⬜︎

 ⬜︎


 ⬜︎⬜︎

  ⬜︎⬜︎


  ⬜︎

  ⬜︎

 ⬜︎⬜︎


    • Lテトリミノ(エル)

 ⬜︎

 ⬜︎

 ⬜︎⬜︎


 ⬜︎⬜︎

 ⬜︎⬜︎


関連タグ

TETRIS

テトリス ポリオミノ テトロミノ

大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL:スピリットとして追加された。

関連記事

親記事

TETRIS てとりす

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 19117

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました