ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ケルヌンノスの編集履歴

2015-02-06 11:43:56 バージョン

ケルヌンノス

けるぬんのす

ケルヌンノスとはケルト神話の有角神である。

概要

ケルトにおける狩猟動物たちので、冥府神(死神)としての顔も持つ。

彼が手に持つクロウ・クルワッハであるともいう。

を持ち、角の形はメイン画像のような鹿角が代表的だが角であることもある。

フランスのランスにガリア人が建てた、アポロンメルクリウスを脇侍とする像では角は小さく、子ヤギのようでもある。

牡鹿を従えていることが多いが、牡牛ドブネズミを侍らせていることもある。


彼の名前は発掘された「船乗りの柱」などの碑文によって判明したものであり、上記の属性(神徳)も古代美術、彫刻から推察されたものである。

同じケルト神話でもトゥアハ・デ・ダナーンダーナ神族)と異なり、彼についての神話エピソードは現存していない。


地獄猟犬を従えワイルドハントを行う鹿角の狩人ハーンキリスト教聖人たち「アイルランド十二使徒」の一人で、動物を従えたという、サイギルの聖キアラン(Saint Ciarán of Saighir)の伝説にケルヌンノスの残滓をみる説も有る。

新異教主義

現代において勃興した古代多神教を復興する宗教運動「新異教主義(ネオペイガニズム)」において、信仰対象として返り咲いている。


角を男根に見立てているのか、豊穣神としての特徴が強化されており、再生のサイクルを司る存在として認識されている。

関連タグ

ウイッカ - イングランド出身のオカルティスト、ジェラルド・ガードナーが興した流派でも取り込まれており、ここではケルンノ(Kernunno)とも呼ばれる。

パーン ファウヌス サテュロス

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました