ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
多摩線の編集履歴2015/08/07 01:10:14 版
編集者:稲美 弥彦
編集内容:延伸計画について追加。

概要 歴史

小田急電鉄が1974年に開通させた路線である。

1971年から順次入居が開始された多摩ニュータウン。当時近隣に鉄道は無く、バス通勤通学を強いられていた。

この状態を解決すべく建設された背景がある。

開通直後は多摩丘陵の山々を通るローカルな雰囲気漂う路線であったが

徐々に開発が進み、沿線の緑は減少している。

使用車種もかつては本線系統からのお古ばかりであったが平成以降は新車も本線系統と同様に運用されている。

現在では千代田線直通電車の多くは当線を使用する。

現在の使用車種

小田急

1000形

1500形

2000形

3000形

4000形

8000形

7000形(LSE)

60000形(MSE)

※ここに載っていない車両も臨時運転等で入線することがあります。

東京メトロ千代田線直通

6000系

06系

16000系

運行種別

各停

区間準急

準急

急行

多摩急行

ロマンスカー

詳細な停車駅については小田原線の種別の項に詳しい。

停車駅

(各停は省略)●=停車、レ=通過

駅番号駅名読み区間準急準急急行多摩急行ロマンスカー他路線
OH23新百合ヶ丘しんゆりがおか小田原線
OT01五月台さつきだい
OT02栗平くりひら
OT03黒川くろかわ
OT04はるひ野はるひの
OT05小田急永山おたきゅうながやま京王相模原線
OT06小田急多摩センターおだきゅうたませんたー多摩都市モノレール京王相模原線
OT07唐木田からきだ

延伸計画

長らく多摩線では相模原方面への延伸は町田市米軍基地が原因で出来なかったが、米軍基地の一部の返還が可能になった為、相模原駅まで延伸が可能になる。

但し、私的には米軍基地は全面返還をやるべきであり、同時にJR横浜線相模原駅の高架工事を行うべきであり、その方が延伸条件容易である。

但し、加算運賃があるのでその辺は気を付けた方が良い。

そして相模原駅はJR横浜線は高架、小田急は地下と言う南海本線大阪市営地下鉄堺筋線天下茶屋駅みたいな構造になれば便利だと思います。

関連記事

多摩線の編集履歴2015/08/07 01:10:14 版
編集者:稲美 弥彦
編集内容:延伸計画について追加。
多摩線の編集履歴2015/08/07 01:10:14 版