ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

五つの次元編の編集履歴

2016-12-14 14:17:09 バージョン

五つの次元編

いつつのじげんへん

ニコニコ静画で連載中の遊戯王ARC-V二次創作漫画。

概要

鷹村剣次氏が投稿しているファンコミックであり、正式名称は「遊戯王アークファイブ五つの次元編」(旧題:「遊戯王アークファイブ俺だったらこーしたシンクロ次元編」)。基本的に毎週木曜日の深夜に更新される(前後編構成の話が2夜連続で投稿されることもある)。

1~29話までは大幅に改変された(「ユーゴVSデュエルチェイサー227」までは原作通り)シンクロ次元編のストーリー「俺だったらこーしたシンクロ次元編」が展開され、30話からはオリジナルストーリーである「五つの次元編」に突入した。また、五つの次元編は50話で一区切りを迎え、51話から新章に入っている。

上記の理由により、タイトルイラストが2度変更されている。タイトルイラストの変遷は下記リンク参照。

カードは基本的にOCG効果のものを用いるが、たまに原作効果のカードやオリカも登場する。

作画は作者曰く「更新ペースを優先してとことんサボる」(1話後書き参照)とのことであるが、その言葉とは裏腹にモンスター作画は必見である。


この作品の特徴

  • アクションデュエルのルール変更やオリジナルルール

アクションデュエル

この作品のアクションカードは1つのアクションフィールドに2枚存在し、取るとデッキに存在する任意のカードの代わりとして使う(つまりワイルドカードによる疑似ディスティニードロー)ことができる。アクションカードを魔法・罠カードとして使う場合、タイミングを逃していなければ手札から罠を発動することもできる。

ダークネスフィールド

「五つの次元編」オリジナルルール。過去作のスピードカウンターと同様に、特定の条件を満たすことでDカウンターが溜まり、Dカウンターを消費することでメリット効果を得ることができる。

五つの次元編34話で初登場した。

  • キャラの設定変更

彼女は(原作通りの)瑠璃ではない他、ARC-Vと出典のいずれとも異なる設定の過去作キャラが出たりする。

  • 原作と異なるデッキの使用

ゴヨウしない捕縛隊、耐えずに攻めるセルゲイなど。ただしデッキが変更される可能性があるのはARC-V初出キャラのみであり、過去作キャラは出典(漫画版含む)のカードを使うことがある程度である

  • 原作より多い過去作要素

どこかで見たような仮面などが登場する。

  • 豊富な没ネタ

後書きのページに描かれている。様々なネタが存在するが、時に本編の舞台裏を描いていることもある。


関連タグ

原作:遊戯王ARC-V


俺だったらこーしたシンクロ次元編


外部リンク

ニコニコ静画の作品ページ

1話(俺だったらこーしたシンクロ次元編開始) 30話(五つの次元編開始)

51話(新章開始)

最新話

ニコニコ大百科の当該記事


俺だったらこーしたシンクロ次元編 タイトルイラスト

五つの次元編タイトルイラスト(1枚目)

五つの次元編タイトルイラスト(2枚目)




↓↓↓この先、ネタバレ注意↓↓↓































































































作品内の用語

  • 究極のカード

各次元に存在する巨大な石板であり、各々が意思を持つ。ZEXALのヌメロンコードに相当する存在であり、選ばれしデュエリストが触れることで、世界を書き換える(例:崩壊した街を元通りにする)ことができる。むやみやたらに干渉されることがないよう、防衛装置や守護者を用意した。58話時点で、シンクロ次元のカードは赤き竜、エクシーズ次元のカードはヌメロン・ドラゴン、スタンダード次元のカードはG・O・Dであることが確認できる。

  • 選ばれしデュエリスト

世界の危機に対抗するために歴史の節目に現れるデュエリストのことであり、作中の時代では遊矢シリーズを指す。カードのテキストを書き換えることができる力を持ち、遊矢は生まれた時にこの力を使ってオッドアイズ・ドラゴンを生み出していた。その力はカード化された人間にも適用され、テキストを書き換えることで敵を味方にすることもできる。また、各次元の選ばれしデュエリスト同士でデュエルを行った場合、勝者が敗者の魂を取り込んで同化する。

  • 防衛装置

ブレスレットの力で選ばれしデュエリストを隔離し、引き合わさせないようにする存在。作中の時代では柚子シリーズを指す。

  • 守護者

防衛装置だけでは次元間の干渉を防ぎきれないと判断した究極のカードが選び、究極のカード自身とその次元を守る使命を与えたデュエリストのこと。守護者に選ばれた者は、究極のカードに干渉を図る者が現れたら大事な試合の日だろうと食事中だろうと否応なしに召喚される。

  • ペンデュラム次元

この作品での「第5の次元」。4つ次元のゆらぎから生まれた次元であり、その由来上他の次元より不安定。


キャラクター紹介

自らのエンタメが独り善がりであることに自力で気づくなど、原作アニメより前向きな成長が見られる。50話では自らの力を生かし、ペンデュラムを杖に変えた。

笑顔で遊矢を正気に戻し、あるいは導くヒロイン。50話でのあのカードの使い方は必見

原作よりもデュエルでボロ雑巾にされることが多かったが・・・

本性を現すタイミングが原作アニメと異なる。また、アカデミアの下で動くのとはまた別の思惑があるようだ。

遊矢に恋心を抱いている描写があるが、後にランサーズから脱退。「遊矢といると温かい気持ちを思い出す」と語ったが、彼女が思い出していたのは・・・

エンジョイ長次郎こと徳松長次郎のファン。カップ麺を食べはするが、アホラスでも転倒王者でもない。シンクロ次元の究極のカードによって守護者に選ばれ、シグナーとなった。

ただの遊矢のファンであり、後にマネージャーとしてジャックに引き抜かれる。

アカデミアに反抗的な態度を取り、あの仮面をつけられた。その後、遊矢のエンタメに救われ、アカデミアに単身潜入する。

この作品の弾けた人。デュエル中に口が悪くなり、その口調でワンキルをかまし、さらに別のデュエルでは素面でインディペンデント・ナイチンゲールを出していた。

  • カイト

エクシーズ次元の守護者。人間ではなく、エクシーズ次元の究極のカードが、自身の遠い記憶の中に存在した強いデュエリストを元に生み出した精霊。現実に干渉する手段をデュエル以外に持たない。

セレナが思い出していた人物の正体であり、セレナの幼馴染。全てを滅ぼそうとする光全ての人を取り込み一つになろうとする闇に取り憑かれている。

スタンダード次元の守護者。ストロング石島との試合の日に姿を消したのは、零王がスタンダード次元の究極のカードに手を出そうとしたために召喚されたからである。その時は零王に勝利したが、「次に戦ったら負ける」と危機感を抱き、各次元を旅して召喚法を身に着け、力をつけていた。

かつて遊勝とは共に融合次元に渡り、アカデミアにて融合召喚を学んだ仲であったが、遊勝曰く「彼は融合次元の究極のカードを見つけてからおかしくなった」とのこと。ユーリと同じ光と闇に取り憑かれている。


オリジナルキャラクターとオリジナルカード

  • ユーゼ

ペンデュラム次元の選ばれしデュエリストであり、この作品での遊矢シリーズ(ユーリ除く)が抱えていた闇の正体(原作で言うとこの人物)。遊矢にペンデュラム召喚の力を与えた人物でもある。全ての次元の消滅を目的としており、そのためにデュエルで遊矢の肉体を乗っ取った。

  • FM(フラクタルメイト)及びフラクタルアイズ

ユーゼの使用カード。それぞれ遊矢のEM(エンタメイト)オッドアイズと対になっており、フラクタル図形がデザインに組み込まれている。全てのモンスターがペンデュラムモンスターであるが、EMやオッドアイズと異なり、ペンデュラムゾーン以外で破壊されるとペンデュラムゾーンに移動し(ペンデュラムゾーンが埋まっている場合はエクストラデッキに直行)、ペンデュラムゾーンを離れる時は指定された行き先がどこであろうとエクストラデッキに行く。それ以外の効果は指定カテゴリが「フラクタル」になっていることを除けばほぼ同じである。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました