ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

681系の編集履歴

2017-04-16 13:00:07 バージョン

681系

ろくはちいちけい

JR西日本の特急型車両。かつては北越急行も同形車を所有していた。

概要

北陸方面で運用されていた特急「雷鳥」用の485系を置き換えるため1992年に先行試作車(1000番台)が登場。1995年に量産車(0番台)が登場したほか、1997年には特急「はくたか」で相互乗り入れを行う北越急行も新車を製造する必要性が出たため2000番台が登場している。


交直流電車としては初めてGTO素子によるVVVFインバータ制御が採用された。


北越急行ほくほく線内では在来線最速となる160km/hで運行していたが、廃止に伴い現在の運転最高速度は130km/h。


先行試作車は9両固定編成で登場したが、量産車は基本編成は6両固定編成、付属編成は3両固定編成を組み、増解結に対応できるようにした。その後先行試作車を6両+3両にする改造を実施

683系のデビュー後は、併結運転も行われている。


北越急行の681系2000番台と683系8000番台は特急「はくたか」の廃止に伴いJR西日本へ売却、入籍となった。


営業中の定期特急列車(2015年3月現在)

サンダーバード

(大阪金沢和倉温泉)

しらさぎ

(名古屋米原~金沢)

能登かがり火

(金沢~和倉温泉)

おはようエクスプレス・おやすみエクスプレス・ダイナスター

(福井~金沢)

びわこエクスプレス

(大阪~米原)


2015年3月現在、ほとんどのが特急しらさぎ中心の運用に就いており、特急サンダーバードなどの運用に就く編成は6両固定編成1本、3両固定編成5本と少数である。


関連タグ

鉄道 電車 特急形電車 北陸本線 湖西線

287系 289系 キハ189系 JR西日本 北越急行

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました