ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

交通局の白い悪魔の編集履歴

2017-11-03 02:12:32 バージョン

交通局の白い悪魔

こうつうきょくのしろいあくま

東京都交通局5300形電車の一部における異名である。

東京都交通局5300形電車の一部における異名である。


由来

発祥地(?)はニコニコ動画Chakuwiki管理局の白い悪魔にちなんで命名されたものとされる。(その管理局の白い悪魔は連邦の白い悪魔にちなんで名付けられたと思われるが、京急ではげんこつ電車こと北総7000形ガンダムと言っていたりする)“白”は当然白をベースにした車体塗色が由来だが、“悪魔”に関しては2つの節がある。


  1. 当車両のVVVFインバータ制御装置がありえないレベルの騒音を(特に地下区間で)出すことから。なお、加速・減速時の音は近鉄1026系5800系などに近い独特の音である。
  2. 乗入れ先の京急本線快特運用にあわせた、地下鉄用車両とは思えない性能を持つことから。

後者に関しては営業最高速度110km/h・起動加速度3.3km/h/sと、東京の地下鉄では標準的な数字。だが郊外路線に比べて駅間が短い地下鉄は、通常定格速度域は40km/h程度であるのに対して、5300形は40km/h→65km/hあたりの中間加速域でもトルクが細らず、短時間で110km/hに到達するという特徴がある。これは優等列車主体を見据えた京急側の性能要求であった…のだが、それでも京急の運転士は「自社車に比べて加速進段やブレーキの応答が遅い」「入力遅延ってやつ?」と言っている。格ゲーじゃないんだから。


つうかそもそも優等列車前提の車両は高速で走れるが、起動・停止は鈍いというのが普通で、2.7km/h/sを超えたら変態である。これは本来歯車比が固定の電車では低速時の加減速度と高速特性はバーターであり、VVVFインバータにより多少は崩れたものの、変速機を持つ気動車や自動車には全く及ばないというのが本来の姿なのである。ちなみに、「常識的な特急型電車」である京成AE(II)形の起動加速度は2.0km/h/sであり、京急の基準では「お話になりません」となる。


そして実験的に「京急600形(3代目)」のパワーを装着した最終兵器「5327編成」を送り出す。余裕の120km/h性能を達成・実現したものの、悪魔的な騒音が地獄のシンフォニーと化しただけで、結局一度も120km/h運用に用いられたことが無い。


そもそも現時点では、列車の運行スケジュールでは社局別にしっかり担当が分けられているため、性能が同じだからといって1編成しかない5327編成を京急・京成車の代わりに使うということはできず、同様に110km/h基準で組み込まれている都営車受け持ち分のダイヤを120km/hで走破しても仕方が無い。


もっとも騒音に関していえば風評被害に近く、登場時の技術の限界を半歩乗り越えた運用を強いられた5000形・5200形からすれば改善されているし(京急旧1000形は走るオーパーツ。いいね?)、運用前提故に高回転高減速比の他の地下鉄よりも相対的によいくらいなのである。電装品も6300形と共通化が図られ無体な設計なのかと言われればそうでもない(ただし、6300形は20m車(5300形は18m車)なので当然出力荷重比は5300形の方が高い)。つまりだいたい京急のせいで説明がつく。


補足1

ちなみに5300形のホームグラウンド・都営浅草線は、70km/h制限である

ただし、それでも東京の地下鉄では実質最速である。法律上の"地下鉄"では東京最速は東京メトロ東西線の110km/hなのだが、東西線の110km/h許容区間は実際には地上を走ってる区間だけで、快速運転による追い越し設備もこの区間にしかない。また千代田線には特急が設定されているが、線内に追い越し設備がない為実際には1本の列車も追い越せない。つまり,浅草線は地下区間で実際に速達列車を運転しているといえよう。


補足2

そんな5300形も2018年春以降、5500形により置き換えられることが決まった。5500形は製造当初から120km/h性能となり、今後の運行体系に変化が起きるだろうか?


関連イラスト

交通局の白い悪魔。


関連リンク

ニコニコ大百科


関連タグ

東京都交通局 都営地下鉄 都営浅草線 VVVF インバータ

管理局の白い悪魔 高町なのは 連邦の白い悪魔 RX-78

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました