二色の眼の竜よ! 光り輝く翼を得て、覇道の頂へ舞い上がれ!
シンクロ召喚!
烈破の慧眼輝けし竜! 覇王白竜オッドアイズ・ウィング・ドラゴン!
概要
遊戯王ARC-Vの主人公榊遊矢が使用する闇属性・ドラゴン族のモンスター。
遊矢が持つ中で2体目のシンクロペンデュラムモンスターである。
遊矢の切り札であるオッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴンと、ユーゴの切り札クリアウィング・シンクロ・ドラゴンの2体のドラゴンの特徴を併せ持ちつつ、「覇王白竜」の名の通り、主人公のカードとは思えないような禍々しい外見をしている。
ステータスは属性以外がクリスタルウィング・シンクロ・ドラゴンと同じ。
原作での活躍
初登場は148話(最終話)。プロ昇格試験のための赤馬零児とのデュエルにて、オッドアイズ・シンクロゲートの効果でオッドアイズとクリアウィングの2体のドラゴンをシンクロ素材としてシンクロ召喚された。
カードテキスト
OCG版
シンクロ・ペンデュラム・効果モンスター
星8/闇属性/ドラゴン族/攻3000/守2500
【Pスケール:青10/赤10】
(1):1ターンに1度、自分のモンスターが相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算前に発動できる。
その自分のモンスターの攻撃力はそのダメージステップ終了時まで、
その相手モンスターの攻撃力分アップする。
【モンスター効果】
闇属性チューナー+チューナー以外の「クリアウィング」モンスター1体
このカード名の(1)(2)のモンスター効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):相手フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの効果をターン終了時まで無効にする。
(2):S召喚したこのカードが存在する場合、お互いのバトルフェイズに発動できる。
相手フィールドのレベル5以上のモンスターを全て破壊する。
(3):モンスターゾーンのこのカードが破壊された場合に発動できる。
このカードを自分のPゾーンに置く。
アニメ版
シンクロ・ペンデュラム・効果モンスター
星8/闇属性/ドラゴン族/攻3000/守2500
【Pスケール:青10/赤10】
(1)1ターンに1度、モンスターの効果が発動した場合に発動できる。
その効果はターン終了時まで無効になる。
【モンスター効果】
チューナー+「クリア・ウィング・シンクロ・ドラゴン」
(1):1ターンに1度、自分のメインフェイズ及びバトルフェイズに、
相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
相手フィールドのモンスターを全て破壊する。
その後、このカードの攻撃力はターン終了時まで、対象のモンスターの攻撃力分アップする。
(2):1ターンに1度、自分のメインフェイズ及びバトルフェイズに、
相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
このカードがモンスターゾーンに存在する限り、対象のモンスターの効果は無効化される。
(3):自分フィールドの「オッドアイズ」モンスターが戦闘で破壊される場合、
代わりにこのカードを自分のPゾーンに置く事ができる。
※ちなみにアニメ版のテキストの場合、素材指定が「クリア・ウィング・シンクロ・ドラゴン」となっているため、正規の手段ではシンクロ召喚できない。
関連タグ
オッドアイズ 覇王竜 シンクロモンスター ペンデュラムモンスター 遊戯王OCGの種族一覧 遊戯王OCGの特殊カテゴリー一覧
オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン
覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・ドラゴン 覇王烈竜オッドアイズ・レイジング・ドラゴン 覇王龍ズァーク
覇王竜
融合・ペンデュラム・効果モンスター
シンクロ・ペンデュラム・効果モンスター
- 覇王白竜オッドアイズ・ウィング・ドラゴン
エクシーズ・ペンデュラム・効果モンスター
「オッドアイズ」ドラゴン族モンスター
効果モンスター
儀式モンスター
融合モンスター
シンクロモンスター
エクシーズモンスター
ペンデュラムモンスター
ペンデュラム・通常モンスター
ペンデュラム・効果モンスター
- *覇王白竜オッドアイズ・ウィング・ドラゴン