ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

オッドアイズ・アブソリュート・ドラゴン

2

おっどあいずあぶそりゅーとどらごん

オッドアイズ・アブソリュート・ドラゴンとは、トレーディングカードゲーム『遊戯王オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ』のモンスターカードの一種である。 水属性・ドラゴン族のエクシーズモンスターであり、「オッドアイズ」に属する。 英名は「Odd-Eyes Absolute Dragon」。

カードテキスト

オッドアイズ・アブソリュート・ドラゴン/Odd-Eyes Absolute Dragon

エクシーズ効果モンスター

ランク7/水属性/ドラゴン族/攻2800/守2500

レベル7モンスター×2

「オッドアイズ・アブソリュート・ドラゴン」の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

(1):自分または相手のモンスターの攻撃宣言時に、

このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。

その攻撃を無効にする。

その後、自分の手札・墓地から「オッドアイズ」モンスター1体を選んで特殊召喚できる。

(2):X召喚されたこのカードが墓地へ送られた場合に発動できる。

エクストラデッキから「オッドアイズ・アブソリュート・ドラゴン」以外の

「オッドアイズ」モンスター1体を特殊召喚する。

解説

エクシーズ素材に縛りはないが、ランク7エクシーズモンスターとしては派手な性能はなく、汎用性は低い。

メインとなる1つ目の効果がオッドアイズのサポートであるため、【オッドアイズ】系列デッキ専用のエクシーズモンスターとして運用されるカードである。

オッドアイズはほとんどがレベル7モンスターなので出すことは難しくない。

1つ目の効果はホープのような攻撃無効効果。

無効後にオッドアイズを特殊召喚するオマケ(という名の本命効果)がついている。

ホープとは違い無効後に戦力を補充されてしまうので、このカードが立っている時に相手が攻撃してくれることはまずない。

基本的に自分のモンスターの攻撃を無効にして使用することになる。

無効にした攻撃分のロスは呼んだオッドアイズの攻撃で帳消しにできるので損にはならない。

エクシーズ素材を取り除いた後に特殊召喚するので、このカードの素材となっているオッドアイズを出すこともできる。

2つ目の効果は墓地に送られた際の効果で、エクストラデッキから直接オッドアイズを呼ぶことができる。

候補となるモンスターは多くはないが、打点の高いモンスターが揃っているので戦線維持には十分な役割を果たせるだろう。

1つ目の効果の存在から攻撃を渋ってこのカードを除去すればこの効果が発動してしまうので、そうした意味でも有用性の高いリカバリー効果と言える。

また、エクシーズ召喚されていれば自分から墓地に送った際にも使用できるので、能動的に破壊しても良い。

グラビティ・コントローラーならスムーズにこのカードを墓地に送れる。

ちなみに同ストラクにはレベル7・水属性竜穴の魔術師が収録されており、このカードはそちら+レベル7オッドアイズでエクシーズ召喚されることでオッドアイズが水の力を得る、というイメージのデザインと思われる。

関連タグ

遊戯王OCG

ランク7 水属性 ドラゴン族 エクシーズモンスター 効果モンスター オッドアイズ

オッドアイズドラゴン族モンスター

エクシーズモンスター

ランク7

  • オッドアイズ・アブソリュート・ドラゴン

ペンデュラムモンスター

ペンデュラム・通常モンスター

レベル7

ペンデュラム・効果モンスター

レベル3

レベル5

レベル7

レベル8

レベル12

融合・ペンデュラム・効果モンスター

レベル10

シンクロ・ペンデュラム・効果モンスター

レベル8

エクシーズ・ペンデュラム・効果モンスター

ランク7

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

オッドアイズ・アブソリュート・ドラゴン
2
編集履歴
オッドアイズ・アブソリュート・ドラゴン
2
編集履歴