ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

台風の編集履歴

2018-09-14 00:17:15 バージョン

台風

たいふう

「台風(たいふう)」とは、太平洋や南シナ海で発生する熱帯低気圧で、最大風速34ノット (17.2m/s)以上のものを指す。

概要

熱帯低気圧の一種で、ハリケーンサイクロンとは場所や強さの基準が異なる。

ほとんどの台風はからにかけて、熱帯低気圧が強力になって発生。通常、太平洋高気圧の縁に沿って移動し、日本列島フィリピン諸島、台湾朝鮮半島などに大きな被害を与える。……そしてたまに迷走・停滞・逆行するので油断禁物。

日本で怖いものを並べたことわざ、「地震火事親父」の親父の部分である。

(ここの親父は「大山風(おおやまじ(今でいう台風のこと))」が訛ったもの)


海上にある時から(かなり広い範囲で)海は大荒れになり、陸地に接近すると陸上でも暴風雨に見舞われるが、北上するに従って熱エネルギーを発散していき、特に上陸すると陸地との摩擦でエネルギーを削がれる。そして(大きめの)温帯低気圧として生涯を終えるのがテンプレート。……やはりたまに台風に戻ったり、温帯低気圧としても荒れ狂ったりする。

日本では、西寄りの地域で上陸する方がエネルギーを多く残しているため、西へ行くほど台風で受ける被害が大きい傾向がある。


一部の人は、台風が近づくとワクワクどきどきしたりする。(参照:シンフォフィリア(災害性愛))

でも社会的にみてみると、台風の影響で交通機関が乱れたり、災害にあったり、作物が被害を受けたりするのであんまり嬉しくないのが一般的。

ただし、日本では台風は重要な水資源の一つで、台風一つで「四国のいのち」とも言われる四国最大の早明浦ダム貯水率を0%から100%にした例もあり、一概に悪いものとは言えない。

また、台風が近づくと湿度が高くなり、非常に蒸し暑くなるが、通過した後は気温が下がることもあるため、夏場はしばらく過ごし易くなる。


がけ崩れ、山崩れ、土石流、水害などが起こりやすくなるので、危険な場所には近づかないようにすること。

特に台風の中田んぼ(畑・用水路)の様子を見に行く」という行動は『死亡フラグ』の一つとなっているのでマネしないように。作物が大事なのは解るが、それも自分が生きていてこそである。

また、「ビッグウェーブ」を求めてサーフボードを持って海に繰り出す行為や、アンテナや瓦を直すために屋根の上に登る行為も同様である。


ちなみに日本は台風常襲国であるため、台風対策が進んでいる国の一つ。特にほぼ毎年襲来する沖縄県では、伝統的な家屋が低くなっていたり要塞のようなコンクリート建築、取り外せる看板などと対策が充実している。


また、pixivの台風タグがついた絵は台風が近づくと閲覧数が跳ね上がる。

詳しくは下の閲覧数のグラフを参照。

大きな被害を出した台風

伊勢湾台風/室戸台風/平成16年台風第23号/平成23年台風第12号/平成30年台風第21号


関連イラスト

なぜか台風の擬人化センシティブな作品

28号と27号ごろごろ ぴっかん


余談

自衛隊でも災害派遣などで縁深いものであるが、もう1つ自衛隊内での俗語としての「台風」と呼ばれるものがある。教育隊高等工科学校等の教育機関において、居室のベッドメイキングや整理整頓が出来ていない下っ端隊員や生徒への制裁として、班長が毛布や私物などをぶちまけることを指す。班長がヒマな時だと、服に毛布を詰め込んで人形を作ってあることもあるらしい。

国際的観測では、日本が名づける台風は星座の名前である。


関連タグ

天候 天気   梅雨 秋雨

野分 タイフーン 台風コロッケ

ハリケーン サイクロン  強風 竜巻


7月8月9月(日本において台風の多い月)


テュポーン:台風の語源となったギリシャ神話の魔神。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました