ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

南極の編集履歴

2019-11-08 09:57:52 バージョン

南極

なんきょく

地球のいちばん南側。とっても寒いことで知られる。

北極と異なり、南極周辺には南極大陸と呼ばれる大陸がある。

「南極」と言った場合、南極点よりもこの南極大陸を指すことが多い。

方位磁針S極のことも、稀に「南極」と呼ばれる。


概要

地理

南極大陸は、大部分がに覆われた大陸である。オーストラリアよりも広い。大陸のほとんどが南極圏(南緯66.3度以南)に入る。周囲を南極海流という寒流が取り巻いて流れているため、暖流にさらされる事がなく、気候は寒冷である。

南アメリカに向かって南極半島が伸びるが、南極半島は比較的暖かく、には雪も解ける。ちなみに南極に最も近い南米周辺の陸地はフエゴ島である。

南極の最高峰はビンソン・マッシーフというである(標高は5140m)。


環境

上述のように大部分が雪と氷に覆われているが、南極半島の辺りはツンドラとなっており、夏には多少の植物が生える。

雪の多そうなイメージとは裏腹に、南極の降水量は極めて少なく(年間200ml以下といわれる)、ケッペンの気候区分に基づくと砂漠気候に分類されうる。

また「マクマードドライバレー」という極めて乾燥した地形が存在し、そこには名前のとおりに雪や氷が一切なく、裸の地面が露出している。一説には200万年以上も降水がなかったといわれる。


大陸沿岸部はペンギンの繁殖地帯となっている。また周辺のにはクジラやその食糧となるオキアミアザラシなどの生物が分布している。


政治

南極には各国からの観測隊が駐留しているが、現在のところ、南極にはいずれかの国の領土となっている部分はない。これは南極条約によって「南極はどの国の領土ともしない」と取り決められているためである。

しかしながら、南極には地下資源が豊富にあることが分かっているため、オーストラリア・南アフリカチリアルゼンチンニュージーランドノルウェーなどのが、南極の一部を自国の領土として割譲してほしいと主張している。


観光

南極は近年観光地としても注目されている。南米から南極までは最短で700kmほどと比較的に近いため、南米南端は南極観光の基地としてにぎわいを見せている。もちろん、南極が観光地となる以前も、観測隊や探検隊の補給基地となってきた歴史がある。

南米のほかニュージーランドやオーストラリアも南極観光を視野に入れた観光開発を行っている。


南極が舞台の作品

関連タグ

南極点 北極

氷山 氷河 雪原 氷原 白夜 極夜

探検 越冬 基地 観測

ニンゲン:南極周辺の海にいるとされるUMA(未確認生物)。

南国:南極とは別。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました