MGS1
めたるぎあそりっどわん
概要
- 1998年9月3日にプレイステーション用ソフトとして発売。
- メタルギアシリーズでは初の3D作品、ポリゴンを用いた3次元描写による潜入アクションゲーム。
- 開発当初はプレイステーション用ではなく、3DO用のゲームソフトだった。
- 1999年に多数の追加要素を施した「メタルギアソリッド インテグラル」が発売された。
- 2000年にWindowsPC版が発売されたが、アメリカ等一部の国のみで販売されたのみとなっている。
- 2004年にシステムや演出、グラフィックやアクション性などを「MGS2」と同じレベルまで向上させたゲームキューブ用ゲーム「メタルギアソリッド ザ ツインスネークス」が発売された。
- 物語のテーマは「遺伝子(GENE)」。ハード性能を活かした映像演出、詳細な人物設定、「20世紀最高のシナリオ」と評された完成度の高いシナリオなど、高い評価を得ている。ファンサービスや、プレイヤーを意識したジョーク要素も話題となった。
- ハードの処理能力の都合上、表情がついていないかったり、仕草が大げさになっている。
- 現在ではメタルギアサーガ上メタルギア、メタルギア2はある種のパラレルワールド扱いとされているが、当時はそこまで構想が煮詰まっていなかったのか、後に比べてこの2作品の繋がり、ネタがふんだんに入っている。
ストーリー
2005年、アラスカ半島・アリューシャン列島・フォックス諸島沖の孤島、シャドーモセス島にて、ハイテク特殊部隊「FOXHOUND」とその傘下の次世代特殊部隊が突如として蜂起、同島の核兵器廃棄所を占拠した。彼等は米政府に対して10億ドルとビッグボスの遺体の引き渡しを要求。24時間以内に受け入れられない場合、核を発射すると通告した。
政府は、元FOXHOUND司令官ロイ・キャンベルをこの鎮圧作戦の司令官として招集。それに従い、キャンベルは元FOXHOUND隊員ソリッド・スネークを呼び戻した。スネークに依頼された任務は二つ。核兵器廃棄所に単身潜入し、人質として囚われたDARPA局長のドナルド・アンダーソンとアームズ・テック社社長のケネス・ベイカーの2名を救出すること。そして、テロリストの核発射能力の有無を調査し、事実ならばそれを阻止し、テロリストの武装解除をすることだった。
登場人物
当時33歳。ザンジバーランド事件後、アラスカで隠居していた。
だが大佐に拉致同然の方法で召集されており、序盤では不機嫌になっている。
事件にきな臭いものを感じるも、彼は敷かれたレールを走り続けていく……。
ザンジバーランドで死亡したと思われていたが、ゾンビ映画が如く、人体改造手術と、麻薬によって生き長らえている。
後々になっても、彼はスネークとプレイヤーの心に深く刻まれている。
ファンの一人だよ。
ソリトンレーダーとことわざに詳しいサポートスタッフ。
本作のロリ要員。
我らが大佐。だが、軍は退いておりすでに大佐ではない。
事態を鑑みた国防総省の依頼により、本作の司令官となる。
大佐の姪。FOXHOUND隊員だが、武装蜂起への参加を拒否したため囚われている。
キャラデザの関係上、通称はゴリル。
メタルギア開発チーフを勤めている博士。ステルス迷彩を駆使しスネークをサポートする。
君もオタクかい?
- マクドネル・ミラー (マスター・ミラー)
アウターヘブン時にもお世話になったスネークの教官。
FOXHOUND部隊メディカルスタッフ。
若干スネークに対して冷たい態度を取る。
ヘビースモーカーな軍事アナリスト。
プレイヤー次第では忘れられてしまう。
この事件後も、ある本を出版したり、陰ながらサポートしてくれる。
FOXHOUND
いわばスネークのドッペルゲンガーとも言えるべき存在。
優れたカリスマ性、目的への執着など、ラスボスとして君臨するにふさわしい。
この事件後も度々スネークの前に対峙する。
拷問のスペシャリストのリボルバー使い。
謎多き男でもある。
優れたリーディング能力を持つFOXHOUND隊員。
他者の思念が入り込むのを防ぐため常時ガスマスクをつけている。
優れた狙撃能力を持つ女狙撃手。
精神安定剤を服用し、ウルフドッグを可愛がっている。
巨漢のシャーマン。
見た目だけ見ると脳筋の筋肉野郎だが、実際には知力、体力共に優れている。
カラスを手懐けている。
え?お前いたの?
優れた変装能力を持つ隊員。
我らがジョニー。
服を奪われ、パンイチ(海外版は全裸でモザイクを履いている)になったり、下痢に悩まされたり、ここから彼のギャグ人生は始まった。
メタルギアソリッドザ・ツインスネークス
2004年に発売されたゲームキューブ作品。
当時の最新ゲームだったMGS2レベルにグラフィックを強化し、ゲームシステムも同作準拠となっている。
当時小島プロダクションではMGS3とボクらの太陽で開発陣の手が離せなかったこと、ゲームキューブ作品の開発実績がなかったことを理由に、宮本茂氏にカナダのゲーム会社シリコンナイツを紹介され、開発は同社となっている。
基本的にインテグラル版準拠だが、VR訓練の削除。映画監督北村修平氏による過剰演出などで評価は低め。
小島監督としても黒歴史にしたいのか、HDエディションなどのメタルギアソリッドバンドル作品には同作ではなく、ゲームアーカイブスのオリジナル版をつけている。(HD化しても限界があるとは小島監督の談。希しくもMGS3Dの時も似たような事があった)
メタルギアソリッドバンドデシネ
2006年に発売されたPSP作品。
元々は北アメリカで発売されていたアメコミ版メタルギアソリッドをベースに様々な演出を加えたゲーム。(というより映像作品)
原作は言うまでもなくゲーム版メタルギアソリッドだが、コミック向けにストーリーが練り直されている他、コミックオリジナル展開が加えられている。
また、ナスターシャ・ロマネンコは登場しない。
2008年に続編となるメタルギアソリッド2バンドデシネ(DVD-Video)が発売された際にフルボイス化され同梱されている。ただし収録時点で声優が死去しているリボルバー・オセロット(戸谷公次)サイコ・マンティス(曽我部和恭)サイボーグ忍者(塩沢兼人)は代役による吹き替えになっている。
2013年に発売されたメタルギアソリッドレガシーコレクション(MG~PWまで同梱された記念版)にも収録されている。(Blu-rayビデオ扱いのため通常のBlu-rayプレイヤーで再生可能)