ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集者:プラマイゼロ
編集内容:ストーリー本編深く関わることを記載

ジムリーダー(イッシュ)

じむりーだーいっしゅ

ジムリーダー(イッシュ)とは、『ポケットモンスター』シリーズに登場するイッシュ地方の各都市にある ポケモンジムのジムリーダーの事を指すタグ。

イッシュ地方のジムリーダー一覧(BW)

ジムリーダー名ジム名使用タイプ獲得バッジ副業
デントポッドコーンサンヨウジム※1トライバッジウェイター
アロエシッポウジムノーマルベーシックバッジ博物館館長
アーティヒウンジムむしビートルバッジ芸術家
カミツレライモンジムでんきボルトバッジファッションモデル
ヤーコンホドモエジムじめんクエイクバッジ建設会社社長
フウロフキヨセジムひこうジェットバッジパイロット
ハチクセッカジムこおりアイシクルバッジ俳優※2
シャガ(ブラック)ソウリュウジムドラゴンレジェンドバッジ市長
アイリス(ホワイト)同上同上同上無し(子供のため)

※1 デントの場合くさ、ポッドの場合ほのお コーンの場合みず

※2 現在は引退

概要(BW)

ポケットモンスター ブラック・ホワイト』(第5世代)に登場したジムリーダー達。

プレイヤー(ポケモントレーナー)は、8人のジムリーダーをポケモンバトルで勝利することで、

各地方にあるポケモンリーグに進み、四天王及びチャンピオンへ挑戦権を得られる。

今までのジムリーダーとの違いとしては、最初のポケモンジムにシリーズ初

3人のジムリーダーが待ち構えているというスタンスである。

その他にも、最後の8つの目のジムがバージョンによって戦うジムリーダーが違う

という点も過去にはなかった。

(補足としてマイナーチェンジ版では、ジムリーダーが変更されている例自体はあった)。

本作のジムリーダーはストーリー本編に深く関わるのが特徴的であり、悪の組織であるプラズマ団に対して協力して挑むなど異例の扱いである。

設定上の特徴としては、未成年のアイリスを除き、全員他に何らかの職業を持っていることが挙げられる。これは、様々な職業のキャラクターを登場させようという本作の基本方針によるものと思われる。

ジムの建物もジムリーダーの副業を兼ねているものが多く、これまでのように統一されていない。唯一の共通点は、アルファベットのGを図案化したモンスターボールのマークを掲げていることである。

イッシュ地方のジムリーダー一覧(BW2)

ジムリーダー名ジム名使用タイプ獲得バッジ副業
チェレンヒオウギジムノーマルベーシックバッジ教師
ホミカタチワキジムどくトキシックバッジベーシスト
アーティヒウンジムむしビートルバッジ芸術家
カミツレライモンジムでんきボルトバッジファッションモデル
ヤーコンホドモエジムじめんクエイクバッジ建設会社社長
フウロフキヨセジムひこうジェットバッジパイロット
シャガソウリュウジムドラゴンレジェントバッジ市長
シズイセイガイハジムみずウェーブバッジ不明

概要(BW2)

『ブラック・ホワイト』の続編であるポケットモンスター ブラック2・ホワイト2に登場するジムリーダー達。

新ジムリーダーとしてホミカシズイが登場。また、前作の主人公の幼なじみだったチェレンがジムリーダーとして加入している。

代わりに、デントポッドコーンアロエハチクアイリスがジムリーダーから離脱しているが、アイリスを除くキャラクターはポケモンワールドトーナメントでバトルすることができる。

これまではジム内のBGMは全て共通のものが使用されていたが、今作ではそれぞれのジムで固有のBGMが流れるようになり、そのBGMも各ジムの内装に合うように大胆なアレンジがされている。

ホミカのいるタチワキジムは特にそれが顕著で、いつもの聞きなれたフレーズは裏メロとして使われている。

関連記事

編集者:プラマイゼロ
編集内容:ストーリー本編深く関わることを記載