ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

田代まさしの編集履歴

2020-07-12 19:14:16 バージョン

田代まさし

たしろまさし

日本の元タレント、歌手、俳優、Vシネマ監督

概要

1956年8月31日生まれ。佐賀県唐津市生まれ、東京都新宿区育ち。血液型A型。

愛称はマーシー

1980年に音楽バンド「シャネルズ」(後のラッツ&スター)の一員としてデビュー。

その後様々なバラエティ番組に出演し、タレントとしての才能も開花。

志村けんのだいじょうぶだぁ」でのレギュラー出演が一番有名だろう。

その多彩な才能ぶりから、誰もが安泰な芸能人生を歩むだろうと思っていたが…

転落

2000年9月24日都立大学駅で盗撮をして書類送検。インタビュー時に「ミニにタコ」と発言。かなり有名な発言となる(これは本人曰く当時の所属事務所からの提案とのこと)。この事件を境に彼は転落人生を歩む事となる…


翌2001年12月風呂覗きでとうとう逮捕状が出てしまう。さらにその時の家宅捜査で覚せい剤所持が発覚し、事実上芸能界から引退した。実はこの事件の時点で薬物に手を染めていた。

なお、志村けん桑野信義はこの有様に絶縁とも言うべき厳しいコメントを出した。


2004年、執行猶予期間中に人身事故を起こし書類送検、さらに同年にバタフライナイフと覚せい剤所持で逮捕されたためついに実刑判決が出てしまう。


その後、2008年に出所し活動復帰。

zoomeにて番組を配信するなど今度こそ大丈夫だと思われていた。

コミックマーケット78で「ウルトラ☆テング」をリリース。

自身の逮捕歴をも自虐ネタとして取り扱うなど、PVでのあまりのはっちゃけぶり(転じて醜態)から「どう考えてもヤクをやってるとしか思えない」と言う意見まで出てしまった。


…と、思ったら、やっぱりというか2010年9月16日コカイン所持の容疑で逮捕。

とどめに同年10月14日覚せい剤、大麻所持の容疑で再逮捕。

絵心教室でマーシー

逮捕時のガリガリに痩せこけた顔からは全盛期の面影はほとんど残っておらず、多くの人々に麻薬の危険性を心に残す事となった。ちなみにこのイラストでも描かれているが、痩せこけた以外に何か違和感を感じた人はいなかっただろうか?皆様、頭部に注目してもらいたい。全盛期にバシッとキメていたあの髪型とは違いボサボサ…とまずは思うだろう。本当に注目すべきなのは全体の髪型ではなく、前頭あたりの妙な髪の生え方で部分的にハゲている部分である。これは薬物中毒で起こる幻覚作用がもたらす、いわば自傷行為によるものなのだという。幻覚によって虫がわいてる感覚に陥り無我夢中で掻きむしった結果頭髪が抜けているのである。もうおわかりだろう、薬物中毒は身も心もボロボロにするものなのだと。


これが笑いのセンスに満ち溢れた人気者・田代まさしが辿り着いた末路である。


2011年、懲役3年6カ月の判決が下り刑務所で服役。2015年2月20日に刑期を終え既に出所したこととリハビリ施設への入所をブログで公表した。現在は薬物依存症克服のプログラムを受けているとのことで、いい加減立ち直るかと思われていた矢先の2015年7月6日に今度は女性のスカート内の盗撮未遂をやらかし、10日に書類送検されていたことが判明(後に罰金三十万円が確定した)。

本人曰く「勘違い」とのことで、実際警察から念入りに携帯のデータを調べられた結果、盗撮の痕跡がなかったというお墨付きはある。しかし「迷惑防止条例違反」により先の通り罰金を払わされていることもあって、本人の弁明は世間的に受け入れられていないのが現状である。なお、さんざんやらかした挙げ句、再びの盗撮騒動ということで、発覚当時ネット上の口の悪い一部からは「原点回帰だ」などと揶揄されてしまった。しかしこれでもまだ終わりでは無かったのである(後述)


性犯罪薬物犯という、再犯率の高い犯罪を約15年間に渡り繰り返していることになり、いかに立ち直ることが困難であるかを再三再四にわたって世間に示すこととなっている。

同時に彼の度重なる逮捕がラッツ&スターの再結成を絶望的にしているのは言うまでもない。

人によっては田代まさしはもうこの世にはいないとまで思う者もいるほどである。

何故薬物に手を出したのか?

全ては芸能活動のストレスから…と、よくある話。田代曰く、人気絶頂の際は毎日忙しいだけでなく、ネタを山程考えないといけないことが最大のプレッシャーになっており、どんどん追い詰められていたとのこと。

元々若い頃は他の不良と同じくシンナーを吸っていたことも暴露しており、この経験から「シンナーはキッパリやめられたから薬物も自分の意志でやめられるだろう」という考えがあったとのこと。


最初の盗撮事件でストレスがピークに達していた頃、あるテレビ局のスタッフ経由で手を出したのが始まりだったとされている(別の書籍では90年代に家族でハワイ旅行にいった際には経験したことがあったとも語る、あくまで初体験だったのかもしれない)。

そのスタッフがどうやら売人との繋がりがあったらしくいきなり売人に接触したのではないとのこと。また、芸能人の薬物汚染のターゲットにされる理由はやはり「金を持っている事による羽振りのよさ」である。

ダルクの職員として

今は薬物依存克服支援団体「ダルク」に所属している。三度目の逮捕以前から接触は持たれていたが「一人で薬物依存を克服できる」「薬物依存者の中に飛び込んだらむしろ悪影響なのでは」という思いから断っていたとのこと。

将来の展望としては「芸能界で薬物に手を出した人の為のダルクを設立したい」と語っている。設立理由としては「芸能人はこういった団体に加わるのは抵抗がある背景があるため」との事で、芸能界の薬物汚染が繰り返されるのはこういった事情があるからだと語る。

ただし、これには壁が立ちはだかっており「芸能人の立場による秘匿性の問題」「薬物の売人が余計目を付けてくる可能性」等を自ら指摘しており、日本では実現が困難である事も自覚している。

ほとんど夢レベルの話ではあるが、どんなに時間がかかっても「ラッツ&スターには復帰したい」という野心も語っている。


2019年には出所から5年が経過。加えてそれ以前の2018年からは芸能人としてではなく、元タレント・ダルク職員として薬物依存者としての生の声をネット・地上波問わず発信する機会が増えている。

特に国営放送たるNHKの番組「バリバラ」で『薬物依存』がテーマになった際、講師としてお呼ばれされた時は、まさかの地上波番組出演ということもあり、大きな話題を読んだ。

動画・番組を問わず、概ね視聴者からはタレント時代のトーク力もあってか意外にも好評な声が少なくない。

同時に薬物依存症患者の一人として、再犯性の高さの理由を自らの経験談を交えつつ話している。「刑務所での生活は薬物依存の克服どころか、悪い交友関係に近づきやすい空間だった」「呂律が回らないのはむしろクスリを打っていない時。クスリを打つとむしろ震えが止まるから怪しい」などなど、かなり生々しい声ばかりである。


…しかし、更生の道を歩んでいたはずの彼は再び魔の手に引きずり込まれた。

何故なら2019年1月の時点でダルクの職員を辞職していたためである。


出所から5年後

二度目の収監前は世間体もあり「もう二度と(クスリは)やりません」と語っていたが、その時も「本当にやめられる自信がない」と胸のうちにはあったという。

現在はダルクのスローガンでもある『Just for today』を胸に、他の入所者達共々「今日一日だけでもクスリをやめよう、これを毎日続ける」(ずっとやめようと最初から強く思っているとかえってプレッシャーになることから)という考え方の元、薬物依存と戦っているとのこと。

このため現状は記者などから「もうクスリをやらない自信がありますか?」といった風な質問を投げかけられると、田代は「今後絶対にやらないというお約束はできませんが、今日一日は手を出さないということだけはお約束します」と毎回答えている。しかしこういった心境を吐露しても雑誌記者はおもしろおかしく書きたて「今日はやってません」と、さもまた手を出しているような書き方をされて悔しい思いをしたとか。

さらに現在はyoutubeに自身のチャンネル「ブラックマーシー」が設立。「MC COOLS」のリーダー佐藤秀光とともにトーク動画をアップしている。目的としては現在薬物依存からの脱却を推し進める田代まさしの現在の姿を見てもらうためとのこと。

なんだかんだいってもネットにおける注目度は高く、チャンネル登録者数は初っ端から10000越えを達成した。そこでは芸能界での経験を元に雑談したり、薬物に手を出した当時の経験、バンド時代などを語ったりしている。


現在はかつてふさふさだった髪の毛の面影がないためか、基本的には帽子を被り、時折カツラを被って公の場に出ることが多い。薬物の後遺症から目の焦点が合ってなかったりと、クスリの怖さを正に自身の姿と経験談で我々に訴えている。


ちなみに日本は薬物の再犯防止のための機関や認識が未成熟なことは事実であり、精神科医等も「薬物依存は強い意志だけで克服できない」「収監してクスリ断ちするだけでは依存の症状を助長するだけ」という事実が一般化されていないことを問題提起している。

要するに田代は、決して安易な自己弁護のためにこういった活動をしているわけではない、ということは最後に注記しておこう。


5年目の逮捕

2019年11月6日、宮城県警が都内自宅マンションで覚醒剤所持の容疑で田代を現行犯逮捕した。

遡ること同年8月23日、塩釜市の宿泊施設に注射器を置き忘れたまま帰宅し、その件で通報を受ける。満を持して逮捕状が発行され、宮城県警が都内の田代宅に踏み込んだところ、そこでも覚醒剤が発見され、お縄となったものである。

折しも11月5日に配信された「ブラックマーシー」で刑務所内の待遇を語った直後のことであり、皮肉という他ない。


ダルク退職後、8月頃に反社会組織と関係を持つようになり、その流れで覚醒剤を渡されて再度使うようになっていたという。さらに同年10月、参加したイベントのトイレで覚醒剤が捨てられているのを発見し、「チャンスだと思って」と拾ってしまったとのこと。それからずるずるとハマってしまったのを見るに、正に本人の言葉通りだったと言える。


違法薬物では5度目、通算では7度目の逮捕であり、もはや「またか」状態でSNSや芸能人からの反応は薄かった。

一方ネットでは厳しい意見が飛んだ一方、「一度クスリに手を出したら終わり」という、呆れよりも反面教師としての見方が強かった。一部では「(田代が悪いのは第一として)ヤクの売人に対する罰則や牽制が足りないのではないか」と、薬物依存症から抜け出せない人間を食い物にする相手への懸念もささやかれている。本人もいつまた手を出すかわからないと語っていただけに、その通りとなってしまったのは残念なことである。


後の裁判で田代は懲役2年6ヶ月を検察側から求刑され、本人も更生の機会をもう一度欲しいとコメントを残し、判決を不服として控訴している。


唯一取材を受け、逮捕時も「やっていないと信じている」と語った佐藤秀光だけは、逮捕後も交流と支援を続けている。逮捕後は保釈金を工面し、裁判中においてもイベントに呼ぶなど、頑なにいつか更生することを信じ続けている。後の雑誌インタビューで「(薬物による収監後)次に会う時はどんな言葉をかけるか?」という質問に「ヘイブラザーしかない、それ以外ないじゃん」と答えるなど、献身的に付き合っていく所存のようである。保釈金を用意して迎えに来た佐藤秀光を見た田代は「サンタクロースっているんだ」と涙したという。


田代の息子も今回のことについて「警察のプログラムでは薬物依存からの脱却は無理です」と語り、問題提起している。薬物依存とは単に批判して罰を与えてクスリと切り離すだけでは効果がなく、いかにして依存の脱却を考えるかが大事だ、ということがわかる事例として、田代は反面教師となってしまった。一方、ブラックマーシーのチャンネルコメント欄では、田代が図らずとも(?)反面教師となったことについて、以前よりは寛容な反応が見られる。


その後、ブラックマーシーは過去動画を残しつつ、アメリカで薬物により捕まったKEI(ケイ)という人物の話を載せる方向に転換。田代が再び刑務所から出た際に続きを収録していく予定とのことである。


2020年、志村けんが急逝したことをうけ、田代は動画でコメントを発表。「自分が先に逝くべきだった」と後悔の念を綴りつつ、来世で一緒にコントをしたいという願望を記した。往年の師弟コンビ復活はあの世に持ち越されることとなったが、それまでにクスリと手を切り、身を清めてもらいたいものである。


また、2020年には志村の所属事務所「イザワオフィス」がコロナと闘う医療従事者支援として諸事情で「志村けんのだいじょうぶだぁ」が封印作品の位置付けにあると説明しながらも、特に全盛期だった「だいじょうぶだぁ」をイザワオフィス公式YouTubeチャンネルで10本を期間限定配信し、広告再生による収入を最低限の経費を差し引いて日本赤十字社に寄付すると発表。


そして第一弾の配信では…そこにはあの頃の志村と田代の息の合ったコントの数々が田代の存在を無かった事にするようなカットをする事なく公開されていたのである。なお、イザワオフィスはこの事については先述の諸事情と述べただけであり田代の事には一切触れていない。


度重なる田代の逮捕で生前の志村は一切拒絶していたが、作品そのものから田代の存在を消す事は望んでいなかったとされている。事実、地上波では絶望的だがCS放送・ビデオソフトでは田代は一切カットされていない。


田代祭

2001年12月ごろの逮捕が話題になったことで、匿名掲示板などで米「タイム」誌の企画『パーソン・オブ・ザ・イヤー』に彼を載せよう、という集団的悪ふざけが勃発。

田代砲』などと呼ばれるスクリプトが駆使された結果、最終的に彼は2位のウサマ・ビンラディンに2倍以上の差をつけて圧倒的首位に立った。


しかし、これが不正投票であることは誰の目にも明らかであったため、彼の選出は無効となった。2位のビンラディンも世論への配慮か却下され、この年のパーソン・オブ・ザ・イヤーは、当時のニューヨーク市長ルドルフ・ジュリアーニが選出された。選出理由は9.11テロに対処したリーダーシップが評価されたため、とされる。


以前から『パーソン・オブ・ザ・イヤー』には、実在しない人物や歴史上の人物などの悪ふざけ投票があったため、この田代祭をきっかけに対策が強化され、事前に編集部のチョイスした人物からの選択投票になった。


この田代祭は今なお2ch史上最大の祭りとして語り継がれている。ネットの交流が掲示板からSNSに移った現在となっては、今後もこれを超える規模の祭りは起きないであろう。


復活のマーシー

一度きりではあるが、「やらかし先生~やらかし人生から学ぼう~」というパロディ動画に出演。かつての面影を少しずつだが取り戻しとエリ、生徒達のボケに対するツッコミや自分が練り上げてきたネタを披露したりトラブルが発生してもアドリブで乗り切ったりと活躍をみせた。

5度目の逮捕後もこの動画は残されている。

関連動画

片翼の田代

関連タグ

覚醒剤 性犯罪 どうしてこうなった

ラッツ&スター 鈴木雅之 桑野信義 志村けん

清水健太郎岡村靖幸…薬物の再犯を重ねた芸能人繋がり。

ミニにタコ タシーロ 片翼の天使 2010年9月16日幻想入り確定 逮捕芸

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました