JR東日本が運営する鉄道路線。1987年、日本国有鉄道の分割民営化に伴い国鉄からからJR東日本へ継承された。
線名の由来は「房」総半島の「外」側に位置する事から。
概要
千葉駅(千葉県千葉市中央区)から安房鴨川駅(鴨川市)までを房総半島の太平洋側(外房)を経由して結ぶ延長93.3kmの路線である。
昭和4年(1929)年に全通。これにより房総半島一周の鉄道が完成した。
昭和47(1972)年に全線が電化されている。
途中の蘇我駅で内房線が分岐し、終点の安房鴨川駅で再び接続する。
大原駅で接続するいすみ鉄道は国鉄時代は分岐線(大原線)であった。
駅一覧
快速停車駅●の駅は停車、○の駅は昼間の京葉線直通快速のみ停車。
駅名 | 読み | 総武快速 | 京葉快速 | 乗り換え路線 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
千葉 | ちば | ● | 快速及び一部特急は総武快速線へ直通 | ||
本千葉 | ほんちば | ● | |||
蘇我 | そが | ● | ● | 京葉線/内房線 | 一部直通列車アリ(京葉線東京方面) |
鎌取 | かまとり | ● | ● | ||
誉田 | ほんだ | ● | ● | ||
土気 | とけ | ● | ● | ||
大網 | おおあみ | ● | ● | 東金線 | 一部直通列車アリ |
永田 | ながた | レ | ○ | ||
本納 | ほんのう | レ | ○ | ||
新茂原 | しんもばら | レ | ○ | ||
茂原 | もばら | ● | ● | ||
八積 | やつみ | レ | ○ | ||
上総一ノ宮 | かずさいちのみや | ● | ● | ||
東浪見 | とらみ | ● | |||
太東 | たいとう | ● | |||
長者町 | ちょうじゃまち | ● | |||
三門 | みかど | ● | |||
大原 | おおはら | ● | いすみ鉄道 | ||
浪花 | なみはな | ● | |||
御宿 | おんじゅく | ● | |||
勝浦 | かつうら | ● | |||
鵜原 | うばら | ||||
上総興津 | かずさおきつ | ||||
行川アイランド | なめがわあいらんど | ||||
安房小湊 | あわこみなと | ||||
安房天津 | あわあまつ | ||||
安房鴨川 | あわかもがわ | 内房線 |
優等列車は特急「わかしお」が運行されており、東京から勝浦または安房鴨川まで運行されている。
なお朝夕は上総一ノ宮発着になる列車や、夜間帯に勝浦→安房鴨川が普通列車となる列車もある。また土休日は新宿始発の「わかしお」も運行される。
横須賀・総武快速線方面へ直通運転する「快速」は上総一ノ宮駅の発着となる。
E217系が使用される。
珍しいダイヤとして早朝に津田沼発上総一ノ宮行きがある。
京葉線方面に直通する「快速」も同じく上総一ノ宮駅の発着が主となるが、使用車両が全く異なる(E233系)ので判別は容易。
こちらも珍しいダイヤとしては夕方に京葉線東京駅を快速として発車後、当線の誉田駅で分割、前4両が大網経由東金線成東行き、後6両が通勤快速勝浦行きという列車(朝は逆)がある。
線内普通列車は千葉⇔安房鴨川を始め、上総一ノ宮、茂原などの区間運転がある。なお末端部の区間運転化、ワンマン化が予定されており、E131系 がこれに使用される予定である。
貨物列車は千葉⇔蘇我に運行されており、蘇我駅で接続する京葉臨海鉄道へと引き継がれる。