ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

モブトラマンの編集履歴

2021-01-25 18:31:35 バージョン

モブトラマン

もぶとらまん

モブトラマンとはウルトラシリーズに出てくるモブウルトラマンである。

概要

ファンによって生まれたモブウルトラマンを足した造語

モブキャラである主人公格以外のウルトラマンたちを指す。

特にウルトラ銀河伝説で登場した名もないウルトラマンたちのことをファンがこう呼ぶことが多い。名前付きのウルトラ戦士達と違って本当に死んでしまう事が多い模様。


顔はウルトラマンたちと比べると、目が鋭かったりやや異なったりトサカ状のパーツが抑えめなものがいたりとやや異なる印象を与える。デザインはエメラルド星人を参考に造型されている。


体色はシルバー族レッド族ブルー族の全てが確認されており既存のウルトラマンと似たラインのものも多い。


カラータイマーを持っていないが後にサイドスペースの地球で活動してたりしているのでその辺りの事情は不明(「宇宙空間で長時間活動する者はカラータイマーを装着している」という設定を考慮すると、今回の場合はオメガ・アーマゲドンという宇宙規模の戦いがあったため、手術を受けていない隊員たちも参加していた、ともとれるか)。


大体悪役にあしらわれるポジションでもある。

しかし、初登場のウルトラ銀河伝説では男性、女性、一般市民や赤ちゃん、宇宙警備隊の隊員や訓練生がいたり、ウルトラブレスレットを使う戦士もいたことで世界観を深めるのに一役買った。

またイベントにも登場し中には他のウルトラ戦士の関係者だったりすることもある(なお名持ちが多い)。

なお、宇宙警備隊員となっている時点でモブといえど光の国に居た頃の彼が合格できなかった試験に合格しているとも言える。


モブキャラにあたるウルトラマン自体は過去のシリーズでもおり、光の国を舞台にすることの多い内山まもる作品を始めとした漫画作品や雑誌等でも見られる。

漫画作品で登場するモブトラマンはウルトラマンやウルトラマンジャックを意識したものとレッド族が多い。

このうちジャックを基にしたものは彼特有の縁取りラインを削除しただけ、というパターンも少なくない(そのため一見すると初代ウルトラマンがモチーフのように見えて、実は縁取りラインがないこと以外はジャックのデザインそのものというモブトラマンも存在する)。


またU40の住人は全員がウルトラヒューマノイドへの変身が可能だったりとモブトラマンといえる存在は光の国の住人に限らない。


該当するウルトラマン

名持ち

その他


随時募集中


関連タグ

ウルトラシリーズ モブ サブトラマン


エメラルド星人

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました