ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

キングライオン大戦記の編集履歴

2021-04-18 19:17:03 バージョン

キングライオン大戦記

きんぐらいおんだいせんき

特撮番組『仮面ライダーセイバー』に登場する形態。

流水抜刀!Rhyming! Riding! Rider!獣王来迎!Rising! Lifull!


キングライオン大戦記! それすなわち、砲撃の戦士!


倫太郎「僕は僕の、思いを貫く!!」


概要

仮面ライダーセイバー』に登場する形態。

キングライオン大戦記ワンダーライドブックを使用し変身する、仮面ライダーブレイズ強化形態

第14章から登場。


容姿

KING LION DAISENKI

外見はライオン戦記に似ているが、ライオン戦記に比べ全身の装甲の黒みが増し、青色よりも藍色に近い色合いとなっている。胸のライオンの顔も造形が変わり、ライオン戦記のものより若干小顔である。

同時期に登場したドラゴニックナイトが王道の西洋甲冑を思わせる外見だったのに対し、近未来的なアーマーを纏ったかのようなメカニカルな外見が特徴的。

左腕には専用武器として、キングライオンブースターが装備されている。


スペック

身長217.0cm
体重135.1kg
パンチ力26.9t
キック力46.0t
ジャンプ力47.0m(ひと跳び)
走力2.3秒(100m)

装甲の内部には激しい水流が流れており、野獣のような野性味溢れる戦闘スタイルを支えている。


胸部装甲「ブレスキングライオン」より雄々しき伝承の恩恵を受け、大自然を超越した戦士に進化している。肩装甲「ブレイキングドイル」は表面に聖なる水を湛えており、あらゆる衝撃や抵抗を受け流す。

前垂れ「ブレイキングタセット」にはあらゆる災いを遠ざけ、ピーターファンタジスタを思わせる軽やかな動きをブレイズに与える。

つま先に生えた超硬質の爪「ライオソリッド」は、悪路での走破性やキックの威力を高める際に使われる。

両肩には「砲撃の戦士」の異名通り、2門の「キングライオンカノン」を装備。聖なる水を極限まで圧縮し、邪を打ち払う波動を打ち出すことが出来るため、キングライオンブースターと合わせて遠近共に隙が無い。

視力は「キングライオンバイザー」の働きにより格段に上がっており、頬の吸気口「ビアドインテーク」により大量の酸素を取り入れ、激しい動きにも対応可能。


必殺技

  • ライオネル・グランド・カスケード

キングライオン必殺読破!

キングライオン必殺撃!


ベルトに装填されたキングライオン大戦記ワンダーライドブックのページを2回押し込んで発動するライダーキック技。

強烈な水流を纏った飛び蹴りを放つ。


ここで終わらせる!!

第31話で初使用し、エレメンタルプリミティブドラゴンとのダブルライダーキックを披露した。


  • ライオネル・ハイドロ・ストリーム

キングライオン必殺読破!

流水抜刀!キングライオン必殺斬り!


ベルトに装填されたキングライオン大戦記ワンダーライドブックを押し込み、水勢剣流水を抜刀して発動。

第31話で初使用し、一度目は烈火居合と同時に発動。

聖剣から飛ばした水の斬撃を烈火居合の炎の斬撃で蒸発させ、水蒸気を発生させた。

二度目はセイバーの「森羅万象斬」と同時に発動し、突進して刀身に水流をまとわせた斬撃を放った。


  • ライオネル・ソウル・スプラッシュ

スペシャル!ふむふむふーむ…

完全読破一閃!


キングライオンブースターに水勢剣流水をリードして引くと発動。

水勢剣流水から超巨大な水の刃を飛ばし、対象を両断する。

ガンバライジングではキングライオンブースターにライオン戦記を読み込ませ、キングライオンカノンから光弾を放つという、ブースターで発動する技であるタンサンバーストと同様のものになっている。


  • キングライオングレネイチャー

スペシャル!ふむふむふーむ…

完全読破一閃!

後述するライオンモードで発動する技。

刀身に水流を帯びた水勢剣流水を咥えて突進し、すれ違い様に相手を斬り裂く。

ガンバライジングではキングライオンカノンからの射撃が追加され、上空へ吹き飛ばすとレーザービームを放つ。


  • 烈火居合

烈火居合!

読後一閃!

第31話にて、セイバーが取り落とした火炎剣烈火を拾って発動。

炎の斬撃を飛ばしてライオネル・ハイドロ・ストリームによる水の斬撃を蒸発させ、大量の水蒸気を発生させて目くらましとして利用した。


  • ホリゾンタル・フラッシュ

テレビマガジン2021年2月号に掲載された必殺技。水勢剣流水に水のエネルギーを集めて敵を薙ぎ払う。


ライオンモード

仮面ライダーブレイズ キングライオン大戦記

流水咆哮!キングライオン大チェンジ!


それすなわち、砲撃の戦士! さらには、ライオン変形!


キングライオン大戦記ワンダーライドブックを操作し、変身した姿。

伝承に綴られた生物「キングライオンダイセンキ」を模した外見をしており、野性を解放することで超機動力を発揮する。


キングライオン大戦記ワンダーライドブック

『自然を超越した蒼き鬣が、装甲を纏い王座に轟く…』

『それすなわち、砲撃の戦士!』


キングライオン大戦記の伝承が封じられているワンダーライドブック


余談

  • ライオンモードの外見は機械的な姿の上に銃砲を装備している為、ゾイドの主役機であるライガー系のゾイドを思い浮かべる視聴者が多かった。
    • ライオンモードに変身したブレイズを見て、ゾイドが始まったとネタにするツイートがあふれた。

  • 恐らく本のモチーフは電子書籍。キングライオン大戦記ワンダーライドブックの形状が、「タブレット」「タブレットカバー」を意識したと思われるデザインになっている。
    • 中央部の「ソードブックマーカー」の変形トリガーは「タッチペン」の一部が飛び出したようなデザインであり、複眼部分はサイバーデザインになってることから、電子書籍全般の文字の流れを一纏めしたデザインだと推測される。

関連タグ

仮面ライダーセイバー 仮面ライダーブレイズ

中間フォーム 強化フォーム

ライオン


ドラゴニックナイト:同時期に登場した強化形態繋がり。


ライオンキング:恐らく元ネタ。


ブレードライガー:青がベースカラーの機械的なライオン繋がり。


カメックス水属性で両肩に大砲を装備している点が共通している。


ザシアン:四足歩行で剣を口に咥えて戦う点がライオンモードと共通している。こちらのカラーリングも青を基調としている。


アサルトウルフキングライオン大戦記→ ???

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました