ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

を画像や文字列としてデジタルデータに変換(電子化)したもの。あるいはデジタルデータとして流通している書籍。紙の書籍を電子化する行為については「自炊」の記事を参照。


特性編集

閲覧には端末(電子書籍専用端末、Webブラウザスマートフォンのビューワーアプリなど)が必要だが、利用者は買いに行く手間がかからず本の置き場所を気にする必要がない。出版側にも印刷・在庫・流通のコストを節約できる、というメリットがある。また全文検索が可能(テキストを埋め込んでいる場合)である。


一方で端末の故障・電源喪失・仕様変更等の影響を受けることや、サービスの停止によりビューワーが入手できなくなると読むことができないというリスクがある。実体が無く個人のアカウントに紐付けされるため譲渡や中古売買が出来ず、配信終了した作品は読む手段がなくなるといった問題点も抱えている。


もっとも単純な電子書籍化の方法は単に画像ファイルとしてスキャンすること(自炊と同じ方法)だが、これだとフォーマットが固定されフォントサイズの変更ができない(フィックス型)。漫画雑誌など絵と文章が混在しているような形式ではこちらの方が良いが、小説やビジネス書など文章中心の書籍はフォントサイズや画面サイズを自由に変更できる「リフロー型」(フォントを拡大したり縮小すると、1行の文字数が自動的に調整されて再表示される)としての流通が中心である。


ePubやXMDFフォーマットなどの電子書籍のファイル形式はリフロー型とフィックス型の両方に対応している。


流通編集

既に出版された印刷書籍をデジタル化するだけでなく、DTPで制作される新刊書では最初から印刷用の版下データと電子書籍データを同時に作ることが多い。KindleAmazon)、honto大日本印刷)、kobo/楽天ブックス(楽天)などのメジャーなオンライン書店では電子書籍と紙の本の通販を同時に扱っている。


電子書籍は新刊書にあるような著作物の再販制度(再販売価格維持制度)の縛りがないので、オンライン書店では電子書籍の割引セールをしばしば開いている。


一部の電子書籍サービスでは「一定期間だけ作品を読める権利」を販売している。販売と称してはいるものの、感覚的にはレンタルに近い。


関連項目編集

技術編集

サービス編集

関連記事

親記事

書籍 しょせき

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 65690690

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました