ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

95世代の編集履歴

2021-11-26 18:13:19 バージョン

95世代

きゅうごせだい

日本の競走馬で1992年生まれの世代、95年クラシック世代。

概要

1992年に生まれ、1995年に4歳(現3歳)を迎えた世代。


ブライアンズタイムの2年目産駒GⅠ4勝マヤノトップガンが代表格でトップガン世代


史上初のスプリントGⅠ同一年制覇と史上最短古馬GⅠ制覇の牝馬フラワーパーク、史上最重量中央GⅠ制覇ヒシアケボノヒシミラクルの母シュンサクヨシコもこの世代。


中央地方交流レース開放元年の世代。またエリザベス女王杯が4歳限定として施行されたのはこの世代が最後となった。


当時3強種牡馬の1頭サンデーサイレンスの初年度産駒世代、フジキセキ・ジェニュイン・タヤスツヨシ・ダンスパートナー・マーベラスサンデーなどが活躍した。


ヨーロッパではラムタラが史上初の無敗で欧州3冠を達成するなど活躍していた。


勝利したG1

3歳~クラシック

レース名優勝馬
朝日杯3歳Sフジキセキ
阪神3歳牝馬Sヤマニンパラダイス
皐月賞ジェニュイン
日本ダービータヤスツヨシ
菊花賞マヤノトップガン
桜花賞ワンダーパヒューム
オークスダンスパートナー
エリザベス女王杯(クラシック)サクラキャンドル

古馬

レース分類
短距離ヒシアケボノ/フラワーパーク
マイル
中距離
長距離マヤノトップガン
エリザベス女王杯(古馬)ダンスパートナー
グランプリマーベラスサンデー/マヤノトップガン
ダート
海外

代表的な競走馬

国内調教馬

外国産馬は出身国を併記。


ベストタイアップ

シュンサクヨシコ

アブクマポーロ

マイネルブリッジ

ライデンリーダー

フェアダンス

ブライトサンディー

海外馬

ラムタラ

ピルサドスキー


種牡馬

最も目立った成績を残したのは故障により早期引退したフジキセキで、サンデーサイレンスの代理及び後継として長きにわたり供用されたほか、日本種牡馬のシャトル供用の先駆けとなり、豪州からの輸入馬でキンシャサノキセキ(AUS)の他、ストレイトガールカネヒキリなど短距離やダートをメインに出した。母父でもダートG1馬を複数出した。

マーベラスサンデー産駒のG1は障害だけだが重賞は平地でも芝ダート問わず出している。母父では桜花賞馬レッツゴードンキが出た。


関連タグ

94世代 ← 95世代 → 96世代

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました