ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

の編集履歴

2022-03-23 15:19:52 バージョン

みずうみ

陸上において周囲を岸に囲まれて、膨大な水をたたえて海のような状態の大きな水域。

概要

自然として形成された湖沼(こしょう)のうち規模が大きなものであり、一般には水深5〜10mより深いものを指す。


それより浅いものはとなり、さらに規模が小さく水底の最深部に水草や岸の植物が侵入しているものはとなる。

ただし名前として沼や池であるが規模として湖に該当するものも日本国内に多い。


基本的には山間部や内陸部の盆地などで見られるが、サロマ湖浜名湖宍道湖のように海岸近くにあって一部がと直結し、汽水域となっている湖もある。

他にも内陸部にありながら完全な塩水となっている塩湖や、鍾乳洞の中や南極大陸の氷の下など地上に存在していない湖沼もある。


湿地の保存にかかわる国際条約であるラムサール条約では、人造湖であるダム湖も湖の一種とみなしている。


日本の主な湖沼(人工湖も含む)

北海道

摩周湖 阿寒湖 屈斜路湖 サロマ湖

能取湖 網走湖 クッチャロ湖 風蓮湖

洞爺湖 支笏湖 ウトナイ湖 大沼

朱鞠内湖(日本最大の人造湖)


東北

小川原湖 十和田湖 八郎潟(干拓で大部分が消失)

田沢湖 御釜 桧原湖 猪苗代湖

沼沢湖 大鳥池


関東

中禅寺湖 大沼(群馬県) 榛名湖

霞ヶ浦(北浦を含む) 印旛沼 手賀沼

中禅寺湖 多摩湖 奥多摩湖 芦ノ湖


甲信越・北陸・東海・近畿

一碧湖 浜名湖

富士五湖

(山中湖 河口湖 西湖 精進湖 本栖湖)

加茂湖 黒部湖 野尻湖 諏訪湖

木崎湖 琵琶湖


中国・四国

中海 宍道湖 児島湖 東郷池

九州・沖縄

金鱗湖 池田湖 鰻池


世界の主な湖

アジア・オセアニア

バイカル湖 バルハシ湖 カスピ海 アラル海

トンレサップ湖 洞庭湖 死海 エーア湖


アフリカ

ビクトリア湖 タンガニーカ湖 マラウイ湖/ニアサ湖

チャド湖

(※砂漠化でほぼ干上がっている)


ヨーロッパ

ネス湖 ラドガ湖 レマン湖 ボーデン湖

バラトン湖


北アメリカ

グレートベア湖 グレートスレーブ湖

グレートソルトレイク

五大湖

(スペリオル湖 ヒューロン湖 ミシガン湖 エリー湖

オンタリオ湖)

ニカラグア湖


南アメリカ

マラカイボ湖 チチカカ湖 ウユニ塩湖


関連イラスト

センシティブな作品Evening Lake


関連項目

地理 湖沼

河川 淡水 汽水 塩湖


白鳥の湖 霧の湖 アフレ湖

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました