ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

エントリーフォームの編集履歴

2022-09-11 15:17:34 バージョン

エントリーフォーム

えんとりーふぉーむ

特撮番組『仮面ライダーギーツ』に登場する形態。

『ENTRY』


概要

仮面ライダーギーツ』に登場する、各仮面ライダーの共通の素体となる形態・フォーム。

デザイアドライバーライダーコアIDのみをセットして変身すると、この形態になる。


頭部等のごく一部を除いて全てのライダーが共通したデザインのフォームである。

過去作でも同一のベルトで変身するライダーは基本的に共通デザインのスーツではあったが、カラーリングが個別で異なっていたりスーツ形状や待機音が数パターン用意されていたり、あるいは色が違うだけで同じ仮面ライダー扱いであるといった形式であり、個別のライダー扱いでありながら、マスク以外は色も音声も共通というのは非常に珍しい。


また、このフォームはスペックがあのブランク体以下という最弱フォームレベルで弱めに設定されている上、(後述するメイン4ライダーを除いて)ライダーごとに異なる特殊能力なども存在しない(ただしバッファのようにレイズバックルを使用すると一部スペックが下がってしまう例もあり、完全下位互換というわけでもない模様)。


なお、この姿に変身する際は「変身!」の掛け声は行わない。

IDコアをセットすると変身するのではなく、デザイア神殿に変身者は転送される。そしてツムリ仮面ライダー1号の変身ポーズを取ることで初めてエントリーフォームに変身する(ジャマーエリアでIDコアをセットすると、直接この形態に変身できる)。



外観

顔の上半分にコアIDに対応したマスクを被っている点を除けば、残りの部分はほぼ黒一色となっている。また、胴体にはベルトを中心にS字型のシルバーのラインが入っている。

分かりやすくサバゲーの初期スキン風のデザインを表していると言ったところか。


パーソナルアクセサリー

メイン4ライダーはそれぞれの固有の装飾「パーソナルアクセサリー」を有している。

現時点ではなぜメイン4ライダーにのみこの装飾があるのかは不明。


ライダー装飾名称
仮面ライダーギーツ首に紅白のマフラー?※
仮面ライダータイクーン右の太ももに緑の帯タイクーンバンデージ
仮面ライダーナーゴ両腕に黄金の腕輪
仮面ライダーバッファ右半身に紫のローブバッファムレータ

※:ギーツのページでも名称を確認することができない。


余談


  • フォーム名はデザイアグランプリがゲームであることから、申し込みを意味する「エントリーフォーム」(ここでのフォーム=サイト等のページを意味する)が掛かっていると考えられる。

  • どのライダーにも存在するフォームであるため、イラスト投稿の際には各ライダー名のタグ併記が推奨される。

  • 現在公式でも「エントリーフォーム」と「エントリーレイズフォーム」で表記揺れが発生しており、どちらが正しいのかの判断が困難。pixiv百科事典では正式発表まではこちらのエントリーフォームとする。

関連タグ

仮面ライダーギーツ

ギーツ 仮面ライダータイクーン 仮面ライダーナーゴ 仮面ライダーバッファ

仮面ライダーギンペン 仮面ライダーシロー 仮面ライダーメリー 仮面ライダーダパーン

最弱フォーム


問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました