ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次[非表示]

「もう…こんな相棒じゃ無理だよ!」
「待て!そいつは俺の獲物だ!」

CV:あべこうじ
スーツアクター:小森拓真

変身者
小金屋森魚

概要

仮面ライダーギーツ』に登場する仮面ライダーの1人。英語表記は「MERY」
仮面ライダーメリーコアIDのセットされたデザイアドライバーで変身、レイズバックルをセットすることにより装甲を身に纏う。
名前こそ如何にも女性っぽいが、変身者は歴とした男性である。

外見

ヒツジモチーフのライダー。頭部はヒツジの毛を模したピンクのアフロヘアー型デバイス「メリークレストギア」に覆われ、周囲の眠気を誘うとされる角「メリーホーン」が付いている。
また、複眼の周りも角を模した形になっている。

変身ポーズ

仮面ライダー1号の変身ポーズを取ったあと、中の人の持ちネタである「ヘコむわ~…とか言ってるそばからソッコー元気~♪」のポーズ(拳を握った両手を万歳のように上げ、左足を少し曲げた姿勢)で変身する。

形態

エントリーフォーム

仮面ライダーメリー エントリーフォーム


身長194.0m
体重90.4kg
パンチ力1.0t
キック力3.0t
ジャンプ力3.7m(ひと跳び)
走力8.6秒(100m)

『ENTRY』
デザイアドライバーと仮面ライダーメリーコアIDで変身する素体。
固有の装飾は見受けられない。

単体変身

『ARMED SHIELD』
デザイアドライバーにシールドレイズバックルをセットして変身する形態。

『ARMED CHAIN ARRAY』
デザイアドライバーにチェーンアレイレイズバックルをセットして変身する形態。

劇中未登場

  • アームドシールドブースト

アームドシールドがブーストレイズバックルを用いてデュアルオンした形態。
『バンダイキャンディスタッフBLOG』にて「装動ギーツ」シリーズを用いた作例として紹介された。
『装動 仮面ライダーギーツ ID2』に収録されたメリーアイ用のシールを用いればマグナムフォームゾンビフォームブーストフォームニンジャフォームも再現可能。

  • メリーⅨ(仮称)
まさかのブーストマークIXレイズバックルを用いて変身した姿。
『リボルブチェンジフィギュア PB06 仮面ライダーギーツIX&ブーストフォームマークIIIセット』での公式作例として紹介されたが、メリーには原作での強化形態がない為、マスクは基本形態のものを流用。

使用アイテム

変身ベルト

仮面ライダーメリー IDコア&ライダーズクレスト


変身に使用するピンクと黒のチップ。

強化、必殺技に使用。

レイズバックルの携帯に使用。

余談


  • ヒツジモチーフのライダーは史上初。



  • 前述のように変身ポーズは役者の持ちネタを流用しており、東映公式サイトでも「敵が強くてへこんでも、このポーズで変身すればソッコー元気!」と言及されている。

関連タグ

仮面ライダーギーツ デザイアグランプリ
仮面ライダー一覧 令和ライダー サブライダー おっさんライダー
ピンクヒーロー
ヒツジ 
ダークライダー:変身者が犯罪者のため該当する。

仮面ライダーインペラー:モフモフしたサブライダー。ライダーバトルの参加者の1人、モチーフがウシ科変身者がお調子者と共通点が多い。ただし、こちらは主人公と敵対しつつも善性の部分を覗かせていた。

仮面ライダー西鬼:こちらも犯罪者が変身するが、終始主人公達の味方だった為、ダークライダー扱いされる事はない。

仮面ライダーアーク仮面ライダールパン仮面ライダーフィフティーン仮面ライダークロスギーツ:お笑い芸人が演じる、犯罪者が変身するダークライダー。

関連記事

親記事

ライダーコアID らいだーこああいでぃ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 164856

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました