「おれはモンスターから人を守るために、仮面ライダーになったんだ……!!」
演:須賀貴匡
変身する仮面ライダー
概要
年齢23歳。モバイルニュース配信会社OREジャーナルの記者見習いの青年。
物語開始前から相次いで発生していた連続行方不明事件の取材をしている最中に榊原耕一のアパートに訪れ、そこで偶然手に入れたカードデッキによって仮面ライダーとミラーモンスターの存在を知る。
そのカードデッキと神崎優衣から渡された契約のカードを使って自らを付け狙っていたモンスター・ドラグレッダーと契約、仮面ライダー龍騎に変身し、13人の仮面ライダーによるバトルロワイアルに参加する事となる。
変身後には胸の前で拳を握り、「っしゃあ!」と気合を入れるクセがある(『ネット版仮面ライダーディケイド オールライダー超(スーパー)スピンオフ』でも龍騎の変身プロセスには必須のセリフとして扱われている)。
人物
不器用だが正義感は人一倍強く、何事にも首を突っ込まずにはいられない生粋のお人好しで(例として初登場したシーンで自分とは全く関係のない交通事故に勝手に首を突っ込んだ挙句殴られ、終いにはそのせいで会社に遅刻し、それを大久保に説明して呆れられた)、周囲からは満場一致で「バカ」と評されるほどの熱血バカ。大久保いわく「祭りの取材に行ったらいつの間にか、みこし担いでるタイプ」。そんな感じで記者としては半人前もいいところだが、探求心や行動力自体は職場の面々に評価されている。物語後半に無断欠勤が続いても「バカだけどただサボる奴じゃない」と逆に心配されるほど。
第42話では北岡が「城戸真司がバカだと思う人、手ぇ上げ」と呼びかけたときには北岡本人と蓮は勿論、(「ひどいヤツ」云々と呼びかけられても「興味がない」と言って手を挙げなかった)浅倉さえもいい笑顔で挙手している。それどころか別の世界線では自分の影であるリュウガにすらバカ呼ばわりされる始末である(それを端的に表すようにリュウガのバトルスタイルは合理性を突き詰めている)。まさに誰もが認めるバカである。
なお、北岡のこの下りは天田印刷から販売された「仮面ライダー龍騎トレーディングコレクション第4弾」(カードナンバーは162)にもバッチリ収録された他、2016年にひらかたパークで行われた仮面ライダーゴーストのヒーローショーでも(ゲージのSEまで)完全再現されたほど有名で人気の高いシーンである。
成り行きでライダーになった当初は単純にライダーバトルを止めようと盲目的に各ライダーを説得していたが、神崎士郎や各ライダーがそれぞれ命を懸けて願いを叶えるために戦っていることを理解し、葛藤を抱きながらも、それでも無辜の人々をモンスターの脅威から守るべく、ミラーワールドの閉鎖を目標に戦い続けた。
TVSPによれば少年時代の夢はサッカー選手。同作では高見沢や芝浦にいいようにあしらわれて一時的に人間不信に陥った際、少年時代に戻ればまた人を信じられるのではないかと考えた結果、OREジャーナルのオフィスでサッカーをするという奇行に走った。
この通り筋金入りのバカではあるが、頭の回転自体は早く、契約モンスターの強さや本人のバトルセンスも相まって、実力的にはライダーの中でもかなりの上澄みである。人を襲うモンスターを優先的に退治してはドラグレッダーに食わせているため、成長が早いという見方もできる(ただし、ボルキャンサーを倒した際には彼がライダーを食らった姿を目の当たりにしてエサやりを渋っているシーンも見られた)。
- ディスパイダーの針を拳と蹴りで叩き落とす(この時点でナイト=蓮に「今のうちに潰しておいたほうが良さそうだな」と認識されていた)(第2話)
- ナイトとの初戦闘でドラグセイバーを頭上に弾き飛ばされ攻撃された経験からギガゼールが同じ攻撃を仕掛けた際は逆に切り返す(第3話)
- ブーメランを使って召喚した武器を弾くゼノバイターに対し、ドラグクローを囮にしてドラグセイバーを拾い上げて応戦(第11話)
- 忍者のような動きで戦うゲルニュートに対し、ライアを踏み台にしてジャンプ。壁に張り付いたゲルニュートを落とす(第17話)
- ゾルダにいいように使われた意趣返しに借り受けたアドベントカードでマグナギガを召喚し、アビスハンマーの弾除けに使う(第26話)
- 仮面ライダーオーディンのタイムベントによる巻き戻しで巻き戻される前の記憶が薄れていく際、「金色の羽根はとにかく後ろをなぐれ!!」というメモをひたすら残す力技でオーディンの瞬間移動を攻略し、パンチを決めた。(第28話)(※オーディンからすれば殴ったうちには入らないらしいが)
- ナイトサバイブとの戦いにてランダムに効果が発動するストレンジベントでトリックベントを引き当て、初使用ながらもすぐに順応する(第35話)
- 蓮からナイトを受け継ぎ、仮面ライダーリュウガやオーディンといった強豪を相手に最後まで生き残る(漫画版「13RIDERS」)
- APや合理性で勝るリュウガ相手に食らい付き、ドラゴンライダーキックの撃ち合いを制する(劇場版)
- 自分と同等の力を持つアナザー龍騎相手に互角の戦いを演じ、ドラグセイバーを紙一重で回避する(RIDERTIME龍騎)
自身の鏡像が「オレたちがひとつになれば最強のライダーになる」と語っていたが、確かに真司のバトル勘と鏡像の容赦のなさが合わされば最強の存在になり得るのかもしれない。
しかし、ライダー同士の殺し合いを良しとせず、ライダー同士での戦いがあれば、例え凶悪なライダー相手でも戦いを制止しようと試み、相手から攻撃されるようなことがなければ基本的に攻撃を仕掛けることはない(TVSPでは本編以上に戦うのを躊躇っていた)。
序盤で北岡にハメられ、ゾルダ(の変身者と思い込んでいた吾郎)を殺害してしまったと思い込まされた際は罪の意識に苛まれ、捕食されるのを覚悟の上でライダーを辞めることを本気で考えた程。
一方、須藤や浅倉の悪業には怒りを見せており、戦って命を奪うことも本気で考えたため、正義感の強さは本物である。
ただ、救いようのない悪人に対しても非情になりきれず、信用するための条件として須藤に蓮と優衣の情報を無断で渡して2人を危険な目に遭わせてしまったり、タイガのファイナルベントで消滅寸前に追い込まれ、放っておけば死ぬはずだった浅倉をつい助けてしまい、結果としてさらに犠牲者を増やすことになってしまうなど、お人好しが仇になってしまうことも多い。
しかし、浅倉の件では警察に引き渡すなど筋はきっちり通しており、見方を変えれば、真司の人を選ばない良心こそが何よりも真司を仮面ライダーたらしめていると言える。殺害してしまったと思い込んでいた吾郎の無事を知った際は、自分をハメようとした北岡に怒りを向けるよりも先に吾郎の無事に安堵している。その愚直なまでの善性は、蓮はもちろん、真司同様にライダーバトルを終息させようとした手塚だけでなく、北岡や美穂のようなクセのあるライダーにも大きな影響を与えており、蓮は北岡に対して「こいつはバカだが、俺やお前よりマシな人間かもな」と言い放っている。
また、ある事情でヤケクソになり珍しくライダーバトルにやる気を出した時には逆に周りが白けだし、誰にケンカをふっかけてもノってくれず「おれがやめろって言ってもやめないのに、おれがやる気出したら誰も戦ってくれないのはどーゆー事だよ」と愚痴っており、巡り合わせは悪い模様。
前述のTVSPにおける奇行も彼なりにまた人を信じられるように考えたもので、彼の人柄を端的に表した描写の一つとも見れる。
以上の理由から人間が変身したライダーでは王蛇やガイのような極悪ライダーさえ殺害した例は今の一度もなく、倒したのは自分自身の鏡像であるリュウガのみである。
その性格が殺伐とした本作の清涼剤となっているのもまた事実であり、ライダーが自分の目的のために戦う宿命にあるなかで、迷い苦しみながらもただひたすらに人を守ると言う信念を貫き通した。
学歴は大卒で大久保編集長の後輩にあたる。OREジャーナルには大久保のスカウトで入社した。
ちなみに弁護士である北岡も大卒の可能性が高いが、蓮は最終学歴が不明で職を転々としている無職で浅倉は中卒(高校中退)、北岡ほどではないが社会的な立場は蓮や浅倉よりも安定していると言える(確実とはいえないが、学力に関しては蓮と浅倉より高い可能性がある)。
現時点で大学生なのは芝浦であり、神崎と東條は大学院生なので事実上大卒である。
基本的にお調子者だが、探究心の強さから勉強自体はしっかりするタイプと思われる。
料理は割とできるほうで居候先の花鶏で食事を作ることもある。とりわけ餃子は自他ともに認める腕前で、たまたま口にした吾郎がレシピを聞きにわざわざ花鶏まで出向いたほど。
第34話では極度の犬嫌いであることが判明。柴犬とすれ違うだけでも優衣の後ろに隠れて全力で接触を避けていたため、相当ダメなようである。
また、金回りはあまり良くなく、蓮をはじめとする他人から借金をすることもしばしば。特に蓮に至っては、最初はライダーバトルの際に破損した(実際に割ったのは現実世界にいた優衣)窓ガラスの弁償代としての3万円だったが、事あるごとに蓮から5万、8万と一方的に増額され、最終的には15万9500円にまで膨れ上がってしまった。ちなみにその借金の内訳だが、
………と、こんな感じである。後半というかガラス代と利子以外はもはやただの悪口でしかない。
しかし、借金のことはしっかり覚えていたらしく、序盤で蓮に「お前はこの戦いに背負っているものはあるのか」と問われた際に、「お前への借金!」と返した上で、「とりあえずそれを返すまでは死なない」と宣言し、蓮を呆れさせている。
バイクはホンダ・ズーマーを乗用。ズーマーは原付のため、二輪免許は所持していない可能性がある。
初変身時の「折れたぁ!?」はあまりにも有名。
本編以外の結末
劇場版「EPISODE FINAL」
幼少期に優衣と出会っており、彼女と仲良く遊んだが、明日も遊ぶという約束を雨が降っていたために破ってしまう。それが兄との別離で悲しみを抱えていた優衣をさらに追い詰めてしまい、現実世界に戻れなくなるほど優衣がミラーワールドに入り浸った結果、彼女の20歳における死とそれに抗うライダーバトルが引き起こされた。
終盤でそれを思い出し、自分がこの戦いと優衣の死を招いてしまったと罪悪感に駆られた真司は、鏡像の城戸真司から一体化してライダーバトルを勝ち抜くことで優衣を救えると持ちかけられて一体化。だが、最終的に優衣が他人の命を奪ってまで生きることを拒絶したため、リュウガから分離。リュウガを倒した後、蓮とともに現実世界に攻め込んだモンスターの大群に挑んでいった。
TVSP「13RIDERS」
コアミラーを壊してライダーバトルを終息させようとし、他のライダーたちに狙われる。
龍騎のカードデッキをオーディンに破壊された後は、瀕死の蓮からナイトのデッキを受け継ぎ戦い続けるか戦いを止めるかの選択をすることになる。
結末は仮面ライダーナイト(城戸真司)を参照。
小説版
講談社キャラクター文庫の『小説仮面ライダー龍騎』では本編サブライターの井上敏樹によるリメイクということで大きく設定が変更され、記者ではなく便利屋を営む青年になっている。というか、OREジャーナル自体が最初から存在しない扱いになっている。
本作では山間部の田舎町に生まれ、幼少期に両親を事故で亡くし、花火師の祖母に育てられたという来歴を持つ。少年時代に町の一大産業であるリンゴ栽培がある理由で壊滅し、祖母が花火の事故で片目を失明したことから、人の役に立つために生きることを決意したという。
HERO SAGA版
本名は真二。
粗暴で問題児だった双子の兄・真一がいた。真一は周囲から煙たがられていたが、唯一真二とだけは仲が良かった。
中学時代、真一に恨みを持つ不良が真二を真一と間違えて襲う事件が起き、真二を庇った真一はナイフで刺殺されてしまう。この際、両親が「死んだのが真二じゃなくてよかった」と呟いたのを聞いてしまい、心に深い傷を負った真二は乖離性同一性障害となり、兄のような振る舞いをするようになる。
そして治療のために改名され、真一との関わりを薄められた城戸真司として生きていくこととなった。
この経緯から、真司はリュウガの正体を未だ自身の心のうちに潜んでいる兄の姿だと考えている。
本編とは関係ないパラレル設定ではあるが、神崎はタイムベントで何度も時間を巻き戻していたことからあり得たかもしれない時間軸の一つという可能性もある。
そして本編では・・・
閲覧は自己責任でお願いします。
仮面ライダージオウ
EP21『ミラーワールド2019』とEP22『ジオウサイキョウー!2019』で、上司・大久保大介とともに登場。
『龍騎』本編では長髪だったが、本作では短髪になり、大分すっきりとした印象へと変わっている(年齢や時代の流れもあるかもしれない)。
これまでゲーム用のボイスや『平成ジェネレーションズFOREVER』などで龍騎の声を担当していたため、意外に思われるかもしれないが、須賀貴匡氏が真司として映像作品に登場するのは龍騎の本編終了後では今回が初めてであり、実に16年ぶりである。
神崎兄妹によって、『龍騎』本編で起こったミラーワールドでの戦いがなくなったため、真司の場合、改変される歴史が存在しない。
ただし、職場であったOREジャーナルは既に閉鎖されており、以前働いていた熱い記者としてその存在が語られている。
活躍
- EP21『ミラーワールド2019』
アナザーリュウガに襲われないよう、原典における先代龍騎と同じ方法で自宅の鏡やガラスなどを目張りしていたが、ストーブをつけていたせいで一酸化炭素中毒で死にかけるというバカをやらかし、ソウゴたちに病院まで運ばれた。こいつほんとバカ
その後、本物が消えればアナザーリュウガも消えるという理由から白ウォズが変身した仮面ライダーウォズに命を狙われ、ゲイツの手引きで逃走。しかし、逃げた先で建物のガラスに映り込んだもう一人の自分と対面する。
- EP22『ジオウサイキョウー!2019』
前回の終盤による影響で、病室に戻っていたところへ再び訪ねてきたソウゴと対面した。真司は自ら鏡を覆っていた新聞紙を剥がすと、あろうことかそこには彼の姿が映ってなかった。
その誰も映らない鏡を見つめながら、アナザーリュウガが元フォロワーたちを襲う理由が「フォロワーたちがもっと支持してくれていればOREジャーナルは潰れずに済んだ」という恨みなのではないかと推測。
そして、自らの負の側面を「受け入れなければ前に進めない」と、鏡像の真司を受け入れる覚悟をソウゴに語った。
すべてが終わった後、かつてOREジャーナルの編集長だった大久保と釣り堀で再会。もう一度立ち上がることを促して互いを鼓舞し合い、その際にちょっとした悪ふざけで覗いた水面には、元通りの真司の姿が映っていた。
こうして、真司が鏡像の真司を受け入れることができたように、鏡像の真司もまた真司自身を受け入れることができたのだ。
RIDER TIME 龍騎
「体が覚えてる……おれは、前にも変身したことがある……!」
『仮面ライダージオウ』のスピンオフ『RIDER TIME 龍騎』にも登場。『ジオウ』準拠の世界観で、本作の主演を務める。
劇中では手塚(ライア)、木村(ベルデ)、石田(インペラー)の3人とチームを組んでおり、芝浦(ガイ)・石橋(シザース)・戸塚(タイガ)のチームと敵対している。
なお、ライダーバトル中は自分の名前以外の記憶を失っているが、眠っている間に見る夢にいつも謎の男が出てきており、真司はその男と現実世界で会うという目的を果たすために戦っている。敵襲と聞いて慌てて飛び起きた後、敵がいないと知って二度寝しようとするなど、脳天気さも相変わらず。
- EPISODE1『Advent Again』
とある廃墟で芝浦チームと対峙し、そこに乱入して来たミラーモンスターたちの襲撃から木村や石田とともに逃れる。
その後に手塚と合流し、芝浦チームから共闘の申し出があったと言う手塚の話を信じ、話し合いの場を設けるため彼に自身のデッキを預ける。しかし、それは芝浦チームと裏で共謀していた手塚の罠であり、石田がエビルダイバーに喰い殺された後、自身もデッキを奪われて変身できないまま木村とともに窮地に立たされる。そこに突如乱入してきた仮面ライダー王蛇がタイガを殺害し、さらに王蛇に付き従っている仮面ライダーゾルダまで現れて混戦状態となるなか、自身は王蛇に殺されかけたところを別のライダーに救われる。
彼の窮地を救ったのは、かつて戦友だった蓮=仮面ライダーナイトだった。
- EPISODE2『Another Alternative』
ナイトとともにその場から逃げ出そうとするも、ゾルダが発動したエンドオブワールドによる爆発の衝撃で意識を失ってしまい、深層意識の中で裏の真司と対面。自分と一つになろうと裏真司が迫り来ようとしてきたところで意識を取り戻し、改めて対面した蓮がライダーバトルを止めるべく戦っていることを知り、自分もそれに賛成する。
ちなみにこのとき、『龍騎』本編のように蓮のことを秋山ロンと呼び間違えた他、EPISODE1で戸塚にされたときと同じように蓮からもビールを頭にぶっかけられている。
その後は自分たちの過去を思い出すため、蓮とともに唯一過去の記憶が残っている浅倉のもとを訪れるが、当然浅倉からは再び戦いを挑まれてしまい、どこかの廃墟まで逃走することに。
その廃墟では再びサラと対面し、ルールを変更しライダーバトルの期限を1日早めるという彼女の言葉に怒りを露わにしたが、そんな彼女からライダーバトルを始めた理由を知ることとなる。
そこに息絶えた手塚を連れた木村が現れ、木村から龍騎のデッキを受け取った後、手塚から真司に向けられた遺言を伝えられることとなった。
しかし手塚の消滅後、手塚が倒れていた場所から裏真司がいきなり姿を現し、裏真司と一体化させられた真司は蓮と木村の前から逃走。逃げた先で完全に意識を裏真司に乗っ取られてしまい、手塚を探していた芝浦の前に現れた裏真司は「手塚は死んだ。代わりにオレが愛してやるよ」とリュウガに変身し、芝浦が変身したガイを一方的に追い詰めた末、ドラゴンライダーキックで彼を撃破し消滅に追いやった。
- EPISODE3『Alive A Life』
芝浦を殺害した後、今度は後を追いかけて来た蓮と木村の2人に狙いを定め、生身の木村を攻撃してから蓮が変身したナイトと交戦。トリックベントで出現したナイトの分身まみを退けるも、その間に蓮と木村に逃げられる。
その後、戦う相手が見つからず苛立っていた浅倉の前に現れ、リュウガに変身して王蛇と交戦。そこに乱入して来たナイトが飛翔斬で王蛇を撃退した後、蓮の呼びかけも一蹴してナイトvsリュウガの戦闘が開始。カードをすべて使い切るほどの激しい戦いの末、ファイナルベント同士の対決でナイトに打ち勝ち、ナイトにとどめを刺そうとしたが、蓮の声に真司が反応したことでリュウガの動きが止まり、その隙を突いたナイトに変身解除に追い込まれる。
なお、変身解除とともにリュウガの憑依も解け、さらには過去の記憶を思い出した真司だが、自分ではなく蓮を生き残らせるため、敢えて生身のまま蓮と武器を交え、わざと彼に倒されようとする。しかし、そこに由良吾郎の攻撃を受けてもなおしぶとく生きていた浅倉が乱入。生身でベノサーベルを持った浅倉に刺されそうになるも、直前で蓮に庇われたことで再び命を救われることとなった。
浅倉と蓮が死亡したことにより、真司はライダーバトルの勝利者として現実世界に帰る権利を獲得。サラの残り少ない命を受け取って現実世界に帰還し、ジオウとゲイツを圧倒していた加納達也ことアナザー龍騎の前に現れ、龍騎に変身して戦闘を開始。
戦闘中、サラの声が聞こえて動きが止まったアナザー龍騎に対し変身を解いた真司は、自分がサラから残り少ない命を受け取ったこと、サラがもうこの世にいないこと、彼女から達也の暴走を止めるよう頼まれたこと、元の達也に戻って欲しいと彼女が望んでいたことを明かし、それらを聞かされたアナザー龍騎はその場に崩れ落ちる。そこに現れた謎の男が放った衝撃波で吹き飛ばされてしまい、倒れたところに駆けつけて来たソウゴとゲイツと対面(このとき、真司はゲイツの容姿を蓮と見間違えていた)。真司と出会ったことで龍騎とナイトのライドウォッチが誕生するのを見て、それに運命を感じ取った真司は力を貸して欲しいと2人に頼み、それを聞き入れたソウゴとゲイツは真司の代わりにアナザー龍騎と対決する。
その間に、真司はある目的を果たすためにとある病院を訪れる。その病院のとある病室では、看護師として患者と向き合っている蓮の恋人・小川恵里の姿があった。蓮は息絶える寸前、恵里が今も現実世界で幸せに生きているかどうかを真司に確かめて欲しいと頼んでいたのだ。
恵里が今でも蓮の形見の指輪をしているところを確認した真司は病院を後にし、街中で空を見上げながら、手に持っていたドラグレッダーとダークウイングのアドベントカードが風に乗って消えていくのを見届けた後、雑踏の中を歩き去って行った。
「なぁ蓮……おれ達また、会えるよな…?」
「また、ケンカしようぜ……思いっきり、下らないケンカをな 」
MOVIEバトルロワイヤル
本作でも蓮、浅倉、城戸(ミラーワールド)と共に登場。
ただし、本作では彼らについての詳細が描かれておらず、映画を鑑賞した人の想像に委ねる描写がいくつかあり、真司の参戦もその一つになっている。
明らかになった情報から推察すると、何らかの理由で(コラスの策謀と思われる)ミラーワールドに捕らわれてしまい、蓮は真司を助けるためにデザイアロワイヤルに参加。
入れ替わるように現実世界では城戸(ミラーワールド)が参加しており、真司本人は終盤に変身した姿で登場。
劇場版以来となるリュウガとの激闘に勝利した後、仮面ライダーシーカーがギーツとリバイスが撃破されたため、ナイトや王蛇と共にゲームから『脱落』した。
その後、エンドロールにて変身前の姿で登場。
街で偶然仮面ライダータイクーンの変身者である桜井景和を見かけ、声をかけた。
景和に「理想の世界」、すなわち戦いの果てに勝ち取る願いについて尋ねており、『戦いで退場してしまった人が全て蘇える世界』を実現させる、という共通点がある者同士の交流を見せた。
その後、再会した蓮の「いつまで続くんだろな、俺たちの戦いも」という発言に対し、「おれが終わらせるまでだよ」と、改めて戦いを終わらせるために戦う意志を告げ、二人は別の方向に向かって歩き出した。
真司の登場シーンは少なかったものの、龍騎として戦う姿やエンドロールにおける言動は紛れもなく、あの頃の真司を思わせるような描写が存在したため、ファンからは一定の評価を得ている。
ちなみにこの時、桜井景和にVバックルレイズバックルを手渡していたことがハイパーバトルDVD『どやさ!?男だらけのデザイアグランプリ 王蛇はオレだー!!』で判明。
なぜ、彼がVバックルレイズバックルを所持していたのかは不明(夢オチであるため、実際は景和に渡すどころか所持すらしていない可能性もある)。
余談
- 変身時に「っしゃあ!」と気合を入れたり、闘魂Tシャツを着ていたり、アントニオ猪木の顔マネをすることがあるが、須賀氏が熱心な猪木ファンであることから生まれたアドリブ。真司のキャラにも合っているということでそのまま採用された逸話がある。
- 自営業やフリーター、住み込みで働いたりライダー活動が密接に関わる職業に就く(ライダーそのものが職業という例も)といった、割と社会中では特殊な立場の人物が多い平成ライダー主人公だが、真司は大変珍しいことにライダー活動と関係のない「通う職場」が存在し、そこでの活動もしっかり描写されている。職場の人にはギリギリまで正体を隠すなどあくまで"偶々力を手に入れた一般人"であることが本編を通して強調されており、先述の第1話初変身時の行動や子供っぽさが残る性格も相まって、そのキャラ付けは仮面ライダーと言うよりどことなく後のプリキュアシリーズの主人公たちに近いという印象を受ける方もいるとか。茶髪で強い二枚目半?さて誰のことやら
- 日頃から周囲に年齢の近い女性が比較的多いが、彼女らとは「友人」、「職場の先輩や同僚」として接しており、恋愛とは本編においてはほぼ無縁であった。ただし、北岡がデート中と知って羨む描写があるなど、その手の感情が無いわけではない。実際ライターが小林氏ではなく井上氏であった本編外に関してはこの限りではなかった。
- 平成仮面ライダーで主役を演じた俳優の方々はその後ライダーとの縁が薄くなり、ゲームなどでは別人が声を当てるケースが多くなりがちだが、須賀氏は数少ない例外の1人であり、「超クライマックスヒーローズ」「バトライド・ウォー」などで龍騎の声を担当している。ジオウ本編登場直前に公開された「平成ジェネレーションズFOREVER」でも龍騎の声を担当した。
- 直前後の主人公と髪型が似ているからか特撮ファンの絵師からは「描き分けがめんどくさい」と言われている(人によっては彼も)。
- ドラマ『警部補 矢部謙三2』の第5話には悠木真という須賀氏が演じるキャラクターが登場するが、キャラ名は龍騎と城戸真司の捩りだったり、番組キャッチコピーを引用したり、変身ポーズを真似するなどのパロディを連発した。
- 映画『HE-LOW』でも須賀氏が出演しており、番組キャッチコピーをパロディしたり、Vバックルとカードデッキで変身しようとするなどのファンサービスが挟まれた(吉岡毅志氏もエスプレンダーを取り出してガイアに変身しようとしたが、アイテムにはすべてモザイクが入っていた他、変身しかけた所でさすがにまずいと見なされてゴゴレッドに止められた)。
- 真司の身長は(当時の須賀氏が)約175cmと男性では低くなく平均的な身長だが、周りの男性陣(蓮、北岡、吾郎、浅倉)が180cm超えであるため、結果的に小さく見えてしまう時がある。そのため他作品で「本人は決して小さくないが周りがデカすぎて小さく見える」ことをファンの間では城戸真司現象と呼ばれることも。
- 『KAMEN RIDER DRAGON KNIGHT』の主人公であるキット・テイラー/仮面ライダードラゴンナイトは城戸真司が名前の由来である。
真司=バグ?
近年、ファンからは畏敬の念を込めて『龍騎』におけるライダーバトル&神崎士郎にとっての「最大のバグ」「最強の荒らしプレイヤー」などと称されることがあり、
- 何回やり直しても必ず龍騎のデッキを手に入れて参戦してくる
- 他の人に龍騎のデッキを渡しても巡り巡って真司に渡る
- 上記の通り本人はライダーバトルをしたがらず、ミラーモンスターばかり倒しまくる
- その為、戦いに消極的なくせに何故か元々高い戦闘センスに経験値が合わさって更に強くなる
- 積極的にモンスターを倒して栄養を与えるため、主人すら襲うほど凶暴なはずのドラグレッダーが懐く
- さらにはライダーバトルを止めるために、他のライダー達の戦いに割って入る
- その内、彼の人間性に他のライダー達が絆されてバトルが進まなくなる
- かといって真司がやる気になると逆に周りがやる気を削がれて結局バトルが進まない
- 力技で排除しようにも、本気になればあの浅倉に対して終始優勢を保つほどの実力がある
- 自身の完全上位互換であるリュウガにも競り勝つ
- デッキを途中で破壊しようにも他のライダーのデッキを受け継ぎ、かつ不慣れな装備状態なはずなのにそれでも十分強く、1対10の状況でも勝利してみせる
といった具合に、その異質さを示す描写に事欠かない。
特に「デッキを受け継いで勝った」点に関しては、受け継いだものが仮面ライダーナイトのデッキであり、これは「龍騎は脱落する」「ライダーバトルはナイトが勝つ」という本編の結末とそっくり同じ(違うのは装着者のみ)であるため歴史の修正力を示唆しているとされる。
これだけでも十分ブッ壊れているのだが、
……という感じで、同時に重要な役目も担ってしまっており、完全に排除するわけにはいかないため、神崎にとっては厄介どころの話ではないバグとしか言う他にないのである。
一部では『世界の法則を乱した神崎に対する抑止力からの刺客ではないか』とする胡乱な説も囁かれているが、その「抑止力」とやらの元ネタである外部作品が『龍騎』に多大な影響を受けて生まれたものであるため、否定し難いのが何とも業が深いところである。
また、『龍騎』以降の作品においても、
- 龍騎の歴史を消しても何故か変身能力を持った状態でポップする
- 無理やり変身能力を奪ったら力を受け継いだ我が魔王が向かってくる
など、相変わらずのバグキャラぶりで猛威を振るっている。彼がライダーとなる事はもはや宿命なのかもしれない。
関連タグ
五十嵐一輝:次世代シリーズ3番目の主人公。こちらも人外と契約して戦うライダーである。
平成ライダー主人公