ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

「余計な事をしないでくれるかな?」

CV:後藤大

スーツアクター:蔦宗正人

変身者

五十鈴大智

外見

茶色のスズメをモチーフとしているライダー。容姿は仮面ライダーギンペン仮面ライダーケイロウと似ているが、この二人と違い頭部に飾り羽の装飾がないため非常にシンプルな見た目。なんならスキンヘッドのような印象を受ける。また、色や形状、造形を総じて見るとパイロットの飛行帽にも見える。

複眼「ナッジスパロウアイ」には他のライダーと同様の保護機能の他に、対象の挙動を精密に捉える超高感度センサーが搭載されており、僅かな言動を見逃さない観察眼を持つ大智とは非常に相性の良い。

変身ポーズ

腕を縦にクロスさせて眼鏡の弦を一瞬だけ上げて変身する。

形態

エントリーフォーム

身長194.8cm
体重77.6kg
パンチ力1.3t
キック力3.3t
ジャンプ力4.6m(ひと跳び)
走力8.5秒(100m)

『ENTRY』

デザイアドライバーと仮面ライダーナッジスパロウコアIDで変身する素体。 固有の装飾は見られない。

上記のスペックから戦闘向けではないが、変身者自身の高い推理力を活かした頭脳戦を得意とし、過去に最終戦まで生き残った経験があるためジャマトへの対策や立ち回りも熟知している。

第22話では、(近年、スペックの数値は参考にならない事が多いが)スペックで大きな差があるはずのGMライダーモンスターフォームをこの形態で一蹴しており、普通に直接戦闘でも、大智が相当な強豪だと描写されている。

単体変身

『MONSTER』

デザイアドライバーにモンスターレイズバックルをセットして変身する形態。

余談

  • スズメモチーフの仮面ライダーは史上初。
    • そもそもスズメモチーフの特撮キャラ自体珍しい。
    • 登場こそ無いものの、既に脱落したライダーの中に、スズメモチーフと思わしき雀野涙が変身する仮面ライダーPALOSがいる。このため、デザグラ内でモチーフ被りが発生している
  • 名前の由来は、スパロウの部分は英語で雀の"sparrow"でよいとして、"nadge"だと「北大西洋条約機構防空警戒管制組織」になってしまう。
    • スペル違いだと「小突く」「うながす」「仕向ける」の"nudge"、語感からジャック・スパロウ、「汝は人狼なりや?」の「汝」、知識を意味する" knowledge "、等も考えられるが、どれも決め手に欠ける為、何かの伏線ではないか?と深読みする声もある。ナッジの記事も参照。

関連タグ

仮面ライダーギーツ デザイアグランプリ

仮面ライダー一覧 令和ライダー サブライダー 鳥類系ライダー

ダークライダー…ジャマト側のライダーとなったため該当する。

仮面ライダークイズ…同じく変身者がクイズ王なライダー。

雀怪人同時期のライダー作品に登場したスズメがモチーフのキャラクター。