ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
円山さんの編集履歴2023/06/18 21:31:01 版
編集者:MOPY(モッピー)
編集内容:内容の変更

概要

特撮系のイラストや動画を多く作成しているレドル氏のオリジナルキャラクター。

黒髪を二つのお下げにして後ろに垂らしており(オフの時は下ろしている)、左手首に黄色のシュシュを付けている

年齢は不明だが、セーラー服を着用している事や、ある理由(後述)から高校生である事は確実。

オフの日(休日)は意外と大人っぽい服を着ていて、胸部装甲は意外と『ある』ようだ。

読みは「まるやま」。下の名前はまだ不明であるが、いずれ判明するとのこと。

人物像

読者目線キャラ・谷川君の隣の席の女の子で、生みの親同様に特撮好き。

中でもウルトラシリーズを愛好しているらしく、ふとした拍子にそのネタをぶっこんでくる。

等、そのオタクぶりは筋金入り。

しかし、中学ではウルトラファンが一人もいなかったことに悩んでおり、高校に入学してからも希望を持てなかったが、同じウルトラファンである谷川君と運命の出会いを果たした。上記のウルトラネタでボケるのも、谷川が理解してツッコミを入れてくるのが何よりも嬉しかったから。

学力はかなり良いことを窺わせるが、テストで「明けの明星」に関する問題が出たときは「『西』の空に輝く金星」と誤答をしてしまった。

帰りには友達と一緒にマックに寄るようだが、「マック食べる」と口走った時は渋い表情であの円盤生物を思い浮かべてしまった。

他の作品に関しては、ボボボーボ・ボーボボは知識はあるものの、呪術廻戦は疎いのか、畑違いの友人から出された問題で虎杖夏油の名前をマトモに読めなかった。両面宿儺だけは宿那鬼のおかげで即答できた(なお、友人は鬼滅とのコラボと勘違いしていた。名前が名前だけに)。五条悟についても、友人に画像を見せてもらい紹介もしてもらったが、「前見えるのか…?」や「CVが中村悠一…」とイマイチピンときておらず、最終的に頭の中に思い浮かんだのは、目隠しをされて「大地ィ!何も見えない!」と叫ぶ無愛想な宇宙人という明らかに存在しない絵面であった。

更に2月28日に怪獣酒場で喜ぶ彼女という作品が投稿され、その後レドル氏から数年後には円山さんと谷川が晴れて交際するに至る事が明言された(怪獣酒場は未成年だけでは出入り禁止のため、このイラストに関しては他のイラストから数年経過した成人後のものとなっている。 ちなみにこの時の円山さんは髪をお嬢様結びにしており、より大人っぽくなっている)

やったね谷川!

更に更に2023年5月14日(母の日)にTwitterに子供に分かりやすく説明しようとしたお母さんという作品が投稿された。子供に11-4の引き算を教える際の例としてウルトラマンレイガを引き合いに出す辺り、名言はされていないが間違いなく母親になった円山さんだと思われる。という事は、当然父親は…。

2023年6月18日、友達以上恋人未満の二人にパパが乱入する話にて、遂に円山さんのフルネームが判明した。フルネームは『円山リン』。名前の由来は生みの親のレドルバス氏によると『ウルトラマリン』らしい。余談だが、この当該ツイートで初登場した円山さんの父親は娘に勝るとも劣らないウルヲタだった。どうやら、円山さんがウルヲタになったのは父親の影響らしい。ただ、最近はそういう父親の絡みがウザいと円山さんは感じているようだ。そして、丸山さんと谷川は徐々にお互いを異性として意識し始めているようだ。

余談

瞳の色が銀色っぽいのはメビウスのOPの歌詞、名前の「円山」も円谷「円」から取ったものなど、随所にウルトラシリーズのリスペクトが見られる。

現状は漫画だけの登場だが、幾つもの名キャラクターを生み出したレドル氏の柔軟な発想のもとに生まれた美少女と、特撮ファンの共感を集めるモーションの数々から、登場後まもなく人気を呼び、他絵師によるファンアートも多数投稿されている。

初投稿(2021年6月26日)から約一ヶ月後にこの記事が建てられ、レドル氏は当記事の存在を把握している

2023年5月15日、レドル氏によってLINEスタンプを作成、公開された。

関連記事

親記事

円山さんの編集履歴2023/06/18 21:31:01 版
編集者:MOPY(モッピー)
編集内容:内容の変更
円山さんの編集履歴2023/06/18 21:31:01 版