ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

シルバーブルーメ

しるばーぶるーめ

『ウルトラマンレオ』に登場した怪獣(円盤生物)。別名「ウルトラシリーズ最悪トラウマ怪獣」。
目次 [非表示]

データ編集

シルバーブルーメ②

別名円盤生物
全長0.4m~29m以上(無限大)
体重1,2kg~1万t以上(無限大)
出身地ブラックスター

概要編集

第40話「恐怖の円盤生物シリーズ! MAC全滅! 円盤は生物だった!に登場。


ブラック指令の召喚により、地球から1,000万kmの彼方(数値だけ聞くと途方もなく感じるが、宇宙規模では火星までの距離の1/6程度でかなり近い)にあるブラックスターから地球侵略に襲来した円盤生物第1号機。

ガラス製の風鈴クラゲ、及びイソギンチャクに似た外見が特徴。宇宙アメーバ突然変異して誕生し、ブラックスターで更なる改造を施されたとされる。

好物は宇宙の吹き溜まり「ダストゾーン」に漂う宇宙塵。


武器は多数の150mまで伸び、ちぎれても再生する平たい触手、強力な黄色い溶解液毒ガス等。シルバーブルーメ(=SilberBlume)は、ドイツ語「ジルバァブルーメ=銀の花」の意味(ドイツ語の"Silber"と同語源の英語のsilverとは綴りと発音とが異なる。この名前は実は純粋なドイツ語で出来ている)である。しかし、名前から連想されるような第一印象とは裏腹に、やらかした行為は実にえげつない

尚、透明な部分から見える部位はらしい……。実際のイカやクラゲにもそのような種類はいるが、そう思うと中々にグロテスクなデザインである。


大怪獣バトルシリーズでの必殺技は毒を染み込ませた触手で攻撃する『テンタクルポイズン』、敵を吸引して吐き出す『バキュームイーター』、溶解液を霧状にして散布する『ディゾリューションミスト』


各形態編集

円盤形態編集

高速移動形態でブラックスターから発進。その速度はMACステーションのレーダーに捕捉されてから、僅か14秒程でステーションに取り付く程である(これではMACで無くても対処の仕様が無い)。更に不運にもMACステーションの上部から取り付いたために、マッキー1号は発進できず、2号・3号の発進ゲートも触手で覆われていたので、隊員は脱出を試みるも捉えられ捕食されてしまった。パワーも高く、脱出してきたレオに捕まるも力尽くで振り落とし、そのまま地球に飛び去った。

公式設定によれば本気を出せば光速で飛行できる形態らしい。もし、基地から脱出に成功しても追いつかれて捕食されていただろう。

この時にダンも消化されるが、かろうじて心臓だけは残っていたらしく、ウルトラの母の治療でなんとか蘇生できた


書籍によってはMACステーションに覆いかぶさったこの姿の画像が使われている……。


ワンフェスでは株式会社キャストからこの姿のキーチェーンが販売された。流石に食べられはしないので安心していい(他のラインナップはノーバブニョブラックエンドの3つ)。


戦闘形態編集

地上に降り立った後、街中の破壊やレオとの戦闘で見せた形態。基本戦法は移動形態と大差ないが、パワーは移動形態よりも低いようでレオに抑えこまれていた。遠距離攻撃武器が無いので、単純な戦闘能力は円盤生物の中でも低い方である。ちなみに文字通り着地した写真もあるが、触手部分が見えにくいため、サイズやカット次第では焼けて膨らんだ餅の塊のような姿に見えてしまう


小型形態編集

街中で暴れた後に、消耗したエネルギーを回復するべく変化した形態。見つけた子供達に「円盤そっくりだ」とも称されてたがとてもそうは見えない。この形態でも飛行は可能。学校に持ち込まれ先生に火で炙られた際に正体を表す。尚、正体を現した際は戦闘形態とほぼ同じ姿をしていた。


劇中での動向編集

防衛チーム「MAC」のアジア本部ステーションを強襲。ウルトラセブン(=モロボシ・ダン)を含めMAC隊員を基地ごと丸呑みにして全滅させ、地球降下後にはレオ(おおとりゲン)の恋人山口百子、弟分の野村猛、家族同然に接していた梅田カオルの3人が買い物に来ていたデパートを襲撃し、数多くの一般市民と主人公の近しい人々をまとめて殺害するという、ウルトラシリーズ史上類を見ない虐殺を働いた。その後の犠牲者リスト発表シーンのリアルさ(マスコミが取材をしにくるシーンまである)、唐突な場面転換による衝撃、MAC隊員の脱出を試みた時の母を呼ぶ断末魔の叫び、カオルの死に際にデパートに陳列されていた人形が「あたし眠くなっちゃった。お兄ちゃん、子守唄歌って。ウフフフフフ……」とのセリフを発するなどの心を抉る展開もあり、多くの視聴者にトラウマを残している(ちなみにそうした場面の凄惨さにインパクトを取られて忘れられがちだが、この事件でゲンは職も失ってしまったため、精神面だけでなく地味に生活面でも手痛いダメージを受けた。その後の収入源はスポーツジムのトレーナーとして専念する)。


シルバーブルーメはその後ブラック指令の命令を受けて、消耗したエネルギーを回復するために小型形態に変化して身を潜める。しかし少年達に発見されるとその手で学校へと持ち込まれてしまい、担任の先生が火で炙って調べようとした所、正体を現して先生を頭から溶解液で溶かして捕食してしまった。

VSシルバーブルーメ

翌日になってエネルギーの回復が完了すると、再び戦闘形態に変化しレオと戦うが、ドロドロに溶けたマッキー2号・3号とMACステーションの破片を口から引きずり出された後、スパーク光線によって爆破される。マッキーらを引きずり出したのは生存に一縷の望みをかけたのか、シルバーブルーメと共に葬りたくなかったためか……。

優しい心を忘れちゃいけない

ちなみにこの時のレオは小学校と子供達を守るために懸命で、怒りに我を忘れてはおらず、最初の頃から格段に成長しているのが窺える。

単に悲しみで涙すら枯れ果てていたのかもしれないが……


その無機的・非生物的なデザインや、暴風雨の中でのレオとの凄惨な戦いなどの演出も相まって人気(……よりかは良くも悪くもインパクト?)が高い怪獣でもある。『トラウマ怪獣=シルバーブルーメ』を挙げるファンも少なくない。


尚、映画『ウルトラマン物語』では正史とは異なり、レオが先に地球に来ていた設定のため、ウルトラマンタロウはシルバーブルーメ戦の記録映像を基礎に特訓を行なっている。



内山まもる版では編集

内山まもるが『小学二年生』に掲載していた漫画版でも同様にMACを壊滅させ、セブンとレオを追って地球まで追跡してきた。レオはダンにウルトラの星で修復を受けたウルトラアイを渡し逃がそうとするが、MAC壊滅に巻き込まれ肉体も精神も限界を迎えていたダンはそれを拒絶し、レオの静止を振り払ってセブンに変身する。そしてMAC基地に残された超巨大ミサイルに体を括り付けると、レオにアイスラッガーを渡し、シルバーブルーメに向かい突っ込んでいく。


「よく見ておけ、レオ。これが正義の力だ!!」


セブンの命と引き換えに放たれた爆撃で息も絶え絶えとなったシルバーブルーメは逃げ出そうとするも、レオのアイスラッガーダイナマイトカットで真っ二つに斬り裂かれ絶命した。

尚、ここでセブンが爆死してしまったため、『ザ・ウルトラマン』のジャッカル大魔王編ではセブンは終盤まで一切登場しない。


派生作品編集

ザ・ウルトラマンメビウス編集

『ウルトラマンメビウス』の小説で登場したが(DVD付属の漫画。作者は前述の内山まもる)、流石に『レオ』の時のような惨事は引き起こさなかった。こちらは一度メビウスを飲み込むものの、メビウスの強烈な高熱放射で内部から爆発四散した。ウルトラダイナマイトに近い大技(かつ自爆技)を直撃したためか、実にあっけない最期であった。

ちなみに本編でダン隊長(セブン)の飲まれた後が語られており、死にかけで宇宙を漂っていたところをウルトラの母に助けられたらしい。『実体のない幽霊状態で助けられた』説もあれば、『心臓のみ溶解されず残って脈動していた』というグロい説もある。


ウルトラマンファイティングエボリューション3編集

PS2用ソフトではボス敵として登場。常に浮遊している(降りてきたところに的確に攻撃を当てて撃墜せねばならず、成功しても一定時間で再度浮遊する)ためにダメージを与えるのが困難であり(+マッキーの回収などの原作要素ミッションの達成)、レオの防御力の低さと制限時間の短さに加え、防衛対象である学校があるなども相まってトラウマ的難度を誇り、Sランクでクリアするのは至難の業(特に焦って攻撃に集中するあまり配置を忘れて学校を破壊してしまう事態に陥りやすく、シルバーブルーメを突き飛ばした拍子や、逆に突き飛ばされた際の巻き添えで破壊してしまったなんて経験した人も多いはず)。NPCであるため操作は不可能。


大怪獣バトルシリーズ編集

ゲーム版編集

レイブラッド星人の配下として活躍した他、データカードダスではプレイヤーキャラクターと、能力強化の技カードの2種類で参戦している優遇っぷりである。同じ円盤生物であるノーバと組むとタッグ必殺技『クレイジーダンス』の発動も可能だった。


大怪獣バトルウルトラアドベンチャー編集

50年後を舞台とした漫画では、前日譚である『ウルトラギャラクシー大怪獣バトル』で肉体を失ったレイブラッド星人に乗っ取られる形で登場。レイオニクスバトルに敗れたザラブ星人メトロン星人を触手で吸収し、キール星人ヴィットリオの操るEXゴモラをも糧として肉体を取り戻そうとしたが、主人公御倉イオの力で正気を取り戻したゴモラ超振動波を受けて爆発四散した。


ウルトラマンオーブ編集

惑星侵略連合の所持するシルバーブルーメの怪獣カードが登場。常に浮遊しているからか、カードの属性はなぜかであった。後にプレミアムバンダイ限定のカードセットにて商品化された。


ロストヒーローズ2編集

ウィンド・キューブにてNEVERの起こした混乱に乗じてブラック指令が、MACステーションからリジェスのかけらを奪い、双子怪獣との戦いで足が動けないセブンを苦戦させ、護衛に付いたビギナ・ギナを食べてしまう。戦闘力も高く、救援に現れたレオやF91、ダブルを同時に相手取り、苦戦させた。

セブンは撤退するシルバーブルーメを深追いしようとするが、レオはかつてMACステーションをシルバーブルーメに襲われた際にセブンを助けられなかった後悔からか、かつてのセブンが言った言葉『セブン、貴方の命は貴方1人の物じゃない!!』を返して踏み止まらせた。

そしてデビルキューブに乗り込んできたヒーローとの対決の末に撃破された。飲み込まれたビギナ・ギナは救出されたが、飲み込まれていた時間がそれなりに長かったのかダメージは大きく、ジャンボットの助けもあって拠点に早く搬送できたのが幸いして一命は取り留めた。


余談編集

  • ダンを演じた森次晃嗣氏は『レオ』第40話で退場するが、森次はこれが最終回だと思ってその後も続くとは知らず、ダンとして中途半端に終わってしまったことに忸怩たる思いだったと後年のインタビューで語っている。
  • 小型化したシルバーブルーメに殺害される理科教師を演じていたのは、後にタロウの声も演じる石丸博也氏。
  • 同話の惨劇はオイルショックの影響でスポンサー料が減り、「出演者を減らして費用を抑える」「MACの装備や施設を直す費用も惜しい」などの制作サイドの苦肉の策とされており、MAC全滅後のレギュラー出演者の1人だった杉田かおる(ブラック指令をリンチした子供達の1人でもある)も「現場スタッフがそう話し合っていた」と後に語っている。ちなみに、シルバーブルーメをはじめとする円盤生物の大半は中の人がいない「操演」という技術で撮影されている。これも着ぐるみの製作や保管にかかるコストとスーツアクターのギャラを抑えるためなのだが、その代わり演出で視聴者を惹きつけようとした結果、この惨劇に至ったようである…
  • ゲン役の真夏竜氏は、シルバーブルーメによるレギュラー陣のほぼ全滅から、CM明けにゲンとトオルが新生活を始めるまでの中間の描写が台本にはまったくなかったため、トオル役の新井つねひろ氏と「カオルたちのことは、僕たちの心の中でずっと思っていよう」との会話を交わしたことを後年のインタビューにて明かしている。
  • 当初、『ウルトラマンサーガ』ではレオと戦う怪獣兵器として登場が予定されていた。
  • アブソリュートタルタロスの声を演じた声優の諏訪部順一氏は「シルバーブルーメがトラウマである」と述べている。
  • SSSコレクションシリーズや怪獣卿シリーズなどで立体化はされているが、立体化の機会はそこまで多くない。
  • ダンがゲスト出演した『ウルトラマンメビウス』第46話のラストでダンはヒビノ・ミライ「俺が受けた悲しい思いは、君に味わせたくない」と本編第40話について触れている。
  • 当初、『メビウス』第21話ではレッサーボガールではなくシルバーブルーメが登場する予定だった。

関連イラスト編集

円盤生物シルバーブルーメイラスト壁紙(1024×768)MAC全滅!円盤は生物だった!


関連タグ編集

ウルトラマンレオ ウルトラ怪獣

円盤生物

みんなのトラウマ ブラック指令 ブラックスター(ウルトラマンレオ)

シルバーブルーメ(ウルトラ怪獣擬人化計画)


冨永みーな(当時「冨永美子」):梅田カオル役でレギュラー出演しており、シルバーブルーメに殺されている。43年後、映画『怪獣娘(黒)』に先駆けてテレビシリーズへの再出演を果たしている。また、アニメ版でシルバーブルーメを演じた高橋未奈美の事務所の先輩にも当たる

石丸博也:劇中でシルバーブルーメに頭から食い殺された教師役として登場。後に漫画『ギャラクシー☆デイズ』でもネタにされている。9年後に公開された映画『ウルトラマン物語』におけるウルトラマンタロウを演じ、その後、『メビウス』以降のウルトラシリーズにおいてタロウ役としてレギュラー出演する様になる。


ベムスター:ほとんど同じ所業をしたのにトラウマ怪獣とはほとんど扱われない先輩怪獣

ノスフェル:この怪獣を普通の怪獣体型にしたら出来てしまったスペースビースト

アブソーバ:クラゲの円盤生物つながりの後輩。

モキアンTDG三部作最終作にて防衛チーム空中要塞を襲撃して壊滅させた後輩怪獣。こちらは犠牲者を出さずに済んだ。

関連記事

親記事

円盤生物 えんばんせいぶつ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1306170

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました