ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

川越特急の編集履歴

2023-09-29 15:33:17 バージョン

川越特急

かわごえとっきゅう

東武東上線で運行されている川越観光輸送用の特急。

概要

2019年(平成31年)3月16日東武東上線ダイヤ改正にあわせて新設された。同線の特急列車。シンボルカラーは金色。種別カラーは紫。英文表記は『KAWAGOE Limited Express』。


川越へ観光に行く客をターゲットにしており、一部の列車にはコンシェルジュが添乗し川越観光に関する案内を実施するほか、車内放送でも川越観光に関する案内を行う。また、車内チャイムとして川越市出身の作曲家菅野祐悟が作曲した川越特急専用のチャイムが使用されている。

しかし、料金に関してはTJライナーと異なり無料(追加料金不要)となっており、運賃のみで乗車可能。車両は50090系(クロスシートモード)で運用される。


運行開始当初は本数が非常に少なく、快速急行との違いは志木駅和光市駅を通過する一方、快速急行が通過する朝霞台駅に停車することであった。

2023年3月のダイヤ改正で列車種別と停車駅の再編が行われ、追加料金不要の列車としては川越駅小川町駅(厳密にいえば東松山駅)間でも通過運転を行う唯一の列車種別となった。現行ダイヤではそれまでの快速急行の代わりに本数が増やされ、多くの列車がTJライナーの送り込みとしての役割も担っている。


停車駅


関連項目

川越 川越市 特急 TJライナー フライング東上 東武鉄道 列車愛称


小江戸:こちらは西武新宿線で運行されている特急。ただし特別料金が必要。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました