ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

路線データ

路線名八高線
路線区間
  • 八王子〜倉賀野※(正式区間)
  • 八王子〜高崎(運行系統)
ラインカラー
  • グレー:八王子〜高麗川
  • メタリックブラウン:高麗川〜倉賀野
路線距離92.0km
軌間1,067mm
駅数
  • 23駅(正式区間)
  • 24駅(運行系統)
最高速度
  • 85km/h:八王子〜北藤岡
  • 100km/h:北藤岡〜倉賀野※
複線区間北藤岡〜倉賀野※
単線区間八王子〜北藤岡
電化区間八王子〜高麗川/北藤岡〜倉賀野※:直流1,500V
非電化区間高麗川〜北藤岡
複線区間大宮〜日進
単線区間日進〜高麗川
閉塞方式
  • 特殊自動閉塞式:八王子〜群馬藤岡
  • 自動閉塞式(特殊):群馬藤岡〜北藤岡
  • 複線自動閉塞式:北藤岡〜倉賀野※
保安装置ATS-P
運転指令所
  • 八王子指令室:八王子〜高麗川
  • 高崎総合指令室:高麗川〜倉賀野
大都市近郊区間東京近郊区間:全線
ICカード乗車券エリアSuica首都圏エリア:全線
第1種鉄道事業者東日本旅客鉄道JR東日本

※北藤岡〜倉賀野間は高崎線との共用区間

概要

八王子駅(東京都八王子市)と倉賀野駅(群馬県高崎市)を結ぶ東日本旅客鉄道(JR東日本)鉄道路線で、地方交通線。

倉賀野駅を経由する全列車が高崎線高崎駅(高崎市)まで直通する為、運行系統上は八王子駅〜高崎駅間の路線として扱われる。また北藤岡駅(藤岡市)〜倉賀野駅間では高崎線と線路を共有するが、高崎線側に北藤岡駅のホームは設置されていない。

またかつては全線にわたり貨物列車が運行されていた為、日本貨物鉄道(JR貨物)が第二種鉄道事業者だった。

王子から崎までを結ぶ」から八高線であり、渋谷の待ち合わせ場所に鎮座する犬とは関係ない。

八王子駅〜高麗川駅間は1996年(平成8年)3月16日直流電化されている。旅客線としては東京都内最後の非電化路線であった。なお埼玉県の非電化の旅客線としては現在も唯一、群馬県内では二つあるうちの一つ(もう一つはわたらせ渓谷鐵道わたらせ渓谷線)である。非電化区間についても沿線で電化要望はあるものの計画されるまでには至っていない。

南部の電化以降、高麗川で列車系統は分断されている。便宜上電化区間を「八高南線」、非電化区間を「八高北線」と呼ぶこともあるが、公式なものではない。但し全通前には正式路線名だった。

全線が大都市近郊区間の東京近郊区間及び交通系ICカード乗車券Suica」首都圏エリアに指定されている。

沿線概要

沿線周辺の様子や運行から山間部を通る路線と想像されるがそうでもなく、金子駅東飯能駅間の加治丘陵中央部や、東飯能駅〜小川町駅間の関東平野を進む以外の区間は比較的高低差の安定した場所を通っている。さらに何と全区間を通してトンネルが1つもない…が、これは八高南線電化以降の話。かつては東福生駅箱根ケ崎駅間の横田基地滑走路の延長上に1ヶ所だけ存在したが、電化工事の際に天井だけ取り除かれて左右の壁のみが残る。本来は飛行機からの落下物から鉄路を守るために作られてもの。現在も法律上はトンネルとして扱われるため、地図カーナビなどによってはトンネル記号が表記される場合がある。

沿線には拝島駅・東飯能駅・高麗川駅・小川町駅・寄居駅といった主要な乗換駅が多くある。しかし列車の本数が少なく、川越線と直通する高麗川駅や青梅線五日市線と接続する拝島駅など一部を除いて他路線や他社線との接続が殆ど考慮されていない

これは元々この路線が群馬県の製糸業や埼玉県秩父市セメントなどの貨物輸送を主眼に置いて建設されたものであり、長いこと旅客に力を入れてこなかったことが原因。実は敗戦直後に死者100人越えの死亡事故を2度も起こしたという黒歴史もある……

さらに小川町駅〜寄居駅間は東武東上線も通っており、竹沢駅は目と鼻の先に東武竹沢駅がある。本数で言えばあちらの方が圧倒的に多く、小川町駅からは池袋駅や土休日限定で本数は僅かだが新宿三丁目駅渋谷駅横浜駅に直行できるため、これと比べて利便性が薄い八高線の同区間は全体から見て最も本数が少ない。HONDAの新しい工場に因んでできた新駅みなみ寄居駅も東上線の方であり、八高線には全く影響がない。

これだけ聞くと東上線が八高線の客を奪ったようにも聞こえるが実態はその逆で、結果として後からできた八高線が、東上線の群馬延伸計画を横取りしてしまったのである(東上線は元々京から群馬【州】を経て新潟へ至る路線として計画されており、寄居駅からそのまま高崎市に抜ける予定だったが、八高線が通ることが決定したため寄居で打ち止めになった。高崎駅から長岡への経路の構想も上越線毛呂被り…もといモロ被りである)。

近年、特に北八王子駅周辺は開発により急速に人口が増えており利用客も急上昇しているが、路線としての扱いはあくまでも地方交通線であり、周辺路線より運賃が割高になってしまうのが利用者の悩みの種となっている。

複線化や列車増発の要望もあるが実現には至っていない。一応、1996年の電化は八王子駅~高麗川駅間沿線の急激な人口増加に対応したものではあったが……

そして同様の問題が実は北でも起きている(群馬藤岡駅。藤岡市内を走る鉄道が八高線しかなく、の時間帯は恐ろしく混雑する)。

沿革

開業〜全線開通まで

全線開通後〜国鉄分割民営化まで

  • 1945年(昭和20年)8月24日:小宮駅〜拝島駅間の多摩川橋梁上において列車衝突事故が発生。死者105名。
  • 1947年(昭和22年)2月25日:東飯能駅〜高麗川駅間で超満員の列車が速度超過により脱線・転覆。死者184名。
  • 1947年7月14日:横田基地所属の米軍機が墜落し多摩川橋梁を通過中の列車に衝突。死者4名。
  • 1958年(昭和33年)11月20日:旅客列車無煙化。 -1959年(昭和34年)6月10日:北八王子駅開業。
  • 1961年(昭和36年)2月21日:北藤岡駅開業。小野信号場を同駅に統合。
  • 1973年(昭和48年)4月1日:大都市近郊区間及び東京近郊区間新設に伴い、八王子駅〜高麗川駅間が指定される。
  • 1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化に伴い、JR東日本が第一種鉄道事業者、JR貨物が第二種鉄道事業者として継承。

国鉄民営化以降

  • 1996年3月16日:八王子駅〜高麗川駅間直流電化。川越線及び青梅線経由中央快速線との直通運転を開始。高麗川駅〜高崎駅間のワンマン運転開始。
  • 1999年(平成11年)6月1日:東京近郊区間拡大に伴い高麗川駅〜倉賀野駅間が指定され、全線が区間内となる。
  • 2001年(平成13年)11月18日:交通系ICカード乗車券「Suica」サービス開始に伴い、八王子駅〜高麗川駅間が首都圏エリアに指定される。
  • 2002年(平成14年)2月8日:「Suica」首都圏エリア拡大に伴い、高麗川駅〜倉賀野駅間が指定される。但し東武鉄道管理駅の小川町駅は除く。
  • 2002年10月:小川町駅で「Suica」サービス開始。
  • 2005年(平成17年)3月31日:JR貨物の第二種鉄道事業廃止。
  • 2019年(平成31年)3月16日:越生駅無人化に伴い東武鉄道との改札分離を実施。東武からの改札業務受託を終了。
  • 2022年(令和4年)3月12日:八王子駅〜高麗川駅〜川越線間でのワンマン運転開始。青梅線・中央快速線との直通運転終了。

運行形態

1961年(昭和36年)から1965年(昭和40年)まで新宿駅上越線水上駅間を八高線経由で結んだ準急「みくに」が運行されていたが、それ以外では定期優等列車は存在していない。

現在の運行形態

全区間で普通列車のみ運行されている。

前述の通り電化前は全線を走破する列車も存在したが、現在は高麗川駅を境に八高南線〜川越線と八高北線で運行形態が分かれている。

電化区間の中間駅は全て列車交換が可能だが、非電化区間は一部の交換可能駅が軒並み棒線(1面1線)化されたため現在は交換不可駅が圧倒的に多い。その為運行間隔が異なり、高麗川駅での接続時間はまちまちである。

余談だが系統分割されている高麗川駅の頭文字が「高」であるせいで、八高線を「王子から麗川までを結ぶ路線」と思っている人もいるが、これは誤りである。

  • 八王子駅〜高麗川駅

全列車が直流通勤形電車で運行されている。前述の通り2022年3月12日ダイヤ改正以降はワンマン運転を行なっている。

八王子駅〜川越線川越駅間での運行を基本とし、日中は毎時2本程度設定されている。一部は八王子駅〜拝島駅・箱根ケ崎駅・高麗川駅間や高麗川発拝島行といった線内運用や、には川越車両センターからの出庫の為川越線南古谷駅始発列車が設定されている。

なお、川越線と八高線とで上り下りの方向が異なる(八高線は八王子駅方面が上り、川越線は大宮駅方面が上り)為、列車番号が高麗川駅で切り替わる。

  • 高麗川駅〜高崎駅

全列車がキハ110系一般形気動車で運行されている。殆どの列車でワンマン運転を行なうが、一部列車は車掌が乗務する。

高麗川駅〜高崎駅間の運行を基本とし、高麗川駅〜小川町駅間や小川町駅・児玉駅〜高崎駅間の区間列車も存在する。

高麗川駅〜小川町駅間及び児玉駅〜高崎駅間は日中でも概ね毎時1本は確保されているが、小川町駅〜児玉駅間は2時間程度列車間隔が開く時間帯が存在する。

2025年(令和7年)度下期にHB-E220系ハイブリッド気動車が導入され、キハ110系を置き換える予定。

過去の運行形態

  • 青梅・中央線直通

1996年3月16日の八高南線電化に伴い運行を開始。東京駅〜高麗川駅間で運行され、後に平日の下りのみ箱根ケ崎行が追加された。いずれも中央・青梅線内では五日市線発着の列車と併結されていた。

平日は朝に上り快速が2本・に下り通勤快速高麗川行と快速箱根ケ崎行が1本ずつ、土休日は朝に上り青梅特快が1本・夜に快速が1本運行されていた。なお種別に関わらず八高線内は各駅に停車した。

2022年3月14日ダイヤ改正で八高線・五日市線のワンマン運転が開始される事に伴い廃止された。

駅一覧

八王子駅〜高麗川駅

駅名乗換路線備考
八王子
  1. 中央線快速(JC22)
  2. 横浜線(JH32)
北八王子
小宮
拝島
  1. 青梅線(JC55)
  2. 五日市線(JC55)
  3. 西武拝島線(SS36)
当駅発着あり
東福生
箱根ケ崎当駅発着あり
東京都/↓埼玉県
金子
東飯能西武池袋線(SI27)
高麗川
  1. 八高線高崎方面
  2. 川越線
↓川越線川越まで直通運転

高麗川駅〜高崎駅

高崎線区間も記載。

駅名乗換路線備考
高麗川
  1. 八高線八王子方面
  2. 川越線川越方面
毛呂
越生東武越生線(TJ47)
明覚
小川町東武東上線(TJ33)
竹沢
折原
寄居
  1. 秩父鉄道秩父本線(CR20)
  2. 東武東上線(TJ-38)
秩父鉄道管理駅
用土
松久
児玉当駅発着あり
丹荘
埼玉県/↓群馬県
群馬藤岡
北藤岡高崎線分岐点
↑非電化/↓直流電化
倉賀野高崎線東京方面
高崎
  1. 上越新幹線
  2. 北陸新幹線
  3. 信越本線
  4. 上越線
  5. 両毛線
  6. 吾妻線
  7. 上信電鉄上信線

使用車両

現在の使用車両

川越車両センター所属の直流通勤形電車。中央・総武緩行線からの転属車。電化区間で運用中。

ぐんま車両センター所属の一般形気動車。非電化区間で運用中。HB-E220系気動車導入に伴い、2025年より順次撤退開始予定。

事業用車(検測車)。

E491系は勝田車両センター所属の交直流両用電車、キヤE193系は秋田総合車両センター南秋田センター所属の気動車、マヤ50は仙台車両センター所属の客車を改造した建築限界測定車

尾久車両センター所属の事業用気動車(レール輸送車)。

工事列車として不定期に入線する。

過去の使用車両

JR東日本所属

川越車両センター所属の直流通勤形電車。

103系と209系3000番台は八高南線電化時から運用されていた。

205系3000番台は山手線、209系3100番台は東京臨海高速鉄道りんかい線からの転属改造車。103系3000・3500番台置き換えの為に導入された。

205系3000番台及び209系3000・3100番台は209系3500番台・E231系3000番台導入に伴い大宮支社の訓練車となった3000番台の中間車2両以外全車廃車・解体された。

豊田車両センター所属の直流通勤形電車。中央快速線系統用車両。

中央快速線直通列車で運用されていたが、201系0番台は103系故障時の代走として川越線直通列車で運用された事もあった。

高崎運転所(現・ぐんま車両センター)所属の気動車。

キハ30形・キハ35形・キハ38形がメイン運用されていたが、いずれも八高南線電化時に廃車又は久留里線に転属した(久留里線転属車1両は水島臨海鉄道に譲渡)。

なおキハ35形のうち相模線からの転属車は同線塗装のまま運用された時期があった。

キハ40形・キハ45形は民営化後の短期間運用されていた。

JR貨物所属

高崎機関区所属のディーゼル機関車。貨物列車牽引機。

導入予定

  • HB-E220系

ハイブリッド気動車。2両編成8本が導入予定。

関連タグ

川越線 青梅線 五日市線 西武池袋線 東武東上線 秩父鉄道

キハ35系 首都圏色 103系3000番台

  • 相模線:貨物輸送に重点を置き過ぎて旅客輸送に力を入れず、1990年代に入ってようやく電化された関東の単線路線仲間。神奈川県旅客路線最後の非電化路線であった。車両が置換えられて以降、ワンマン運転が開始された点も共通。八高線で走っていたキハ35系の中には相模線から転属されたものも混ざっていた。
  • BUCK-TICK今井寿の実家「今井商店」が群馬藤岡駅付近にある。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • あなたが来ない月曜日

    八高線の台風被害が、早期復旧するよう願って書きました。八高線に限らず、今回の台風による各地への災害のダメージが、一日も早く復興しますように。私の地元の最寄り駅である八高線の群馬藤岡駅から、高崎に通学する男子高校生の視点で書いています。内容的に、ほぼノンフィクションに近いです。
  • 八王子駅のとある一日 

    初投稿です。まれに八王子駅使うのでなんとなく投稿。
  • 小さなその手に

    小さなその手に・後編

    2014宇都宮・高崎開業記念SSの後編です。お待たせしました。何気に信越の扱いがひどいですが、話の性質上こうなってしまっただけで他意はありません。作者は信越が大好きです。本当です! 書いているうちにうつたかなのかたかうつなのか自分でもよく分からなくなりました。もっともこの二人は一緒にいてくれればそんなことはどっちでもいいような気もします。彼らが生まれてきてくれたことに心からの感謝と祝福を。 紙端国体劇場(http://345.boy.jp/)様の鉄道擬人化二次創作です。
  • 今昔の都

    本家で国鉄時代が登場している3人が、ただ会話しているだけの駄文ですφ(・ω・` ) 運営していたサイトからの引っ越しになります。 ・山陽新幹線(国鉄篠山線) ・IGRいわて銀河鉄道線(国鉄宇品線) ・八高線はそのまま IGRさんが東北地方なのに、広島弁だった謎が解けた時は、(°□°)!!となりました。
  • 永久機関

    雅歌 1 (物語「永久機関」より)

    青春鉄道(紙端国体劇場)様のキャラによる二次創作小説です。 八高線を主人公として、彼と山陽新幹線の関係性と交流とをメインに物語を紡いでいます。 この章では山陽のほか上越、東北、山形、秋田しか出てきませんが、続編では順次、一般駅員、高崎、宇品(IGR)、秩鉄、宇都宮なども登場します。 現実の鉄道情報や地域史なども、それなりに含まれます。 ※ご注意!!  原作者様へ多大なリスペクトを捧げつつ。 作者なりに「鉄道擬人化」という命題を考え抜いた二次創作設定を織り込んでいます。 すなわち、おなじみのあの【路線】たち(生身)は、いうなれば一種の生体アバターである、という設定です。【彼ら】は人間の利便のために生まれた【鉄擬(てつぎ)】と呼ばれる精霊であり、どうしたって人間ではない…あくまでも「ヒトの姿を取った鉄道」であるのでした。 【彼ら】には、生まれたその時から鉄道運行・諸設備を見守る役目柄が宿命づけられております。ために生活活動や思考全般には、安全運行を唯一絶対の使命として果たすための、決して解けることのない強固な制約がかけられているのです。 しかし本人らは、自分達のそうした在り様に何の疑問も抱いていません。与えられた天分をまっとうすべくひたすら日々を紡ぎ、ただただ走り続けていることが己の誇りであり、存在意義でもある、という…。 そういう【彼ら】の物語です。よろしければどうぞ、ご覧ください。 ※「雅歌(がか)」とは「恋歌」を意味します。
  • 尖った音符

    舞台は高麗川駅。八高と川越の会話の温度が急降下したけれど。 はちこさんは僕なのか俺なのか=普段は僕で、切れたり軍事が出ると俺という独断と偏見で表現しています。 紙端国体劇場様、青春鉄道様の設定をお借りした二次創作文です。
  • 狗と鬼神と弾丸

    3時間戦争に篠山出てきたら良いのにー!というTLでの戯言から思いついたワンシーン。
  • 光よ、末広に

    モブ女性が出ます(not夢)、ご注意ください。 8月末に青鉄を知り、そこからずぶずぶと虜になりました。履修できていないコンテンツが多いため、諸々間違いなどあるかと思いますがご容赦ください。 2017版からの重版を祈る日々です…
  • いつか灰色を解いた世界で

    決してハッピーエンドではない物語 高崎と八高の話 3時間戦争後の民営化直前くらい 結構捏造しています ちょい痛い ------- 「トーキョーの地下にはさ、掌が傷だらけのオウサマがいるんだ」 「へえ?」 「お前と一緒だ、治す気がないんだ」 暫しの静寂 何か言い返そうとして口を噤んだ姿を見て越生は口を曲げた。 違うと言い切れないことを、越生は知っていた。いつもへらへらと笑って、肝心な部分には蓋をして、見ないふりを続ける。 八高という男はそういうやつだった。思わず先ほど彼から奪った遮光用の眼鏡を割りたくなる。こんなもの、なくなってしまえば前を向くのではないだろうか。 この傷を、癒す気になるのではないか。 「それはダメだよ」 手に力が入っているのに気づいたらしい、冷たい手がサングラスを取り返す。 越生に目線を合わせるため八高はしゃがんでいる。いつもより下に位置する綺麗な顔が、よく見えた。 越生は灰色の眼の上、長い睫毛を携える瞼にそっと唇を押し付けた。薄い皮膚が、不自然に膨らむ歪な跡を感じ取る。 「くすぐったいよ越生」 「黙ってろハト高」 もう片方の瞼にも唇を当てる、同じ跡があった。 昔やんちゃしたときの古傷だよ、と八高は言う。嘘だということはすぐわかった。 (綺麗な顔なのに勿体ねえ) 気が済んだ?と八高は目を開ける。ふい、と越生はそっぽを向いた。 「越生、そろそろ電車が来るよ」 立ち上がり、サングラスをかけた姿はいつもの八高だ。 不満げに舌を鳴らすと越生は歩き出す八高の手を掴む。 もう彼の手は冷たくなかった。 ------- 紙端国体劇場様の設定をお借りしています
  • 旅日記

    JRと旧国鉄全線乗りつぶしの旅 北陸上信越編

     読者諸兄諸姉の皆様、初めましての方は初めまして。そうでない方は毎度ご贔屓を賜りまして誠にありがとうございます。ふさ千明でございます。頂戴する閲覧数、いいね、ブックマーク、コメント等々大変励みになっております。重ねて御礼申し上げます。  この度は2021年12月17~19日に旅した北陸上信越旅行記を投稿させていただきました。今回もライフワークのひとつであるJRと旧国鉄全線乗りつぶし旅です。作中にも書きましたが時刻表極道旅です。毎度ながらこちらには写真がアップできませんのでご覧になりたい方はTwitterのモーメント(https://twitter.com/i/events/1472386675355619330)からお願いいたします。  またも小説を期待してくださっておられる皆様方には肩透かしになってしまい誠に申し訳ございません。今しばらくお待ちいただけましたらと思います。何とか今年中に一本上げられればと思っておりますが、これが年内最後の投稿になってしまうかも知れません。  最後に。毎度拙い作品ではございますが、読者の皆様に少しでも楽しんでいただけましたら幸いこれに勝るものはありません。今後ともどうか宜しくお願い致します。
  • 相席と夕日

    変わらないはずの八高が変わって 変わったはずの山陽が変われない話 ちょっと病んでる山陽さんと振り回されてる八高さんがただ喋ってるだけですがCPは山陽九州です。 紙端国体劇場様のキャラをお借りした創作物です
  • 【擬人化王国6新刊】『春待ち人 山陽新幹線(受)再録+α』

    【2020/03/10追記】山陽新幹線全通記念日に合わせてWEB再録しました(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=12512429) 2013年1月27日擬人化王国6、山陽新幹線受けプチ合わせ新刊『春待ち人 山陽新幹線(受)再録+α』(A5/36P/¥300)サンプルです。頒布スペース:フェイシャン 東2ホールア-62ab。山陽新幹線開業日記念本に書かせて頂いたお話の再録2篇+書き下ろし3篇の山陽新幹線短編詰め合わせ本。IGRいわて銀河鉄道・八高線、東海道線(ジュニア)、長野新幹線、東北新幹線、東海道新幹線それぞれと山陽新幹線のこれまでとこれから――いつかの春の日のお話です。
  • Triangle.

    ▼軍事の3人の小話。カップリング要素はなく、いたって健全な友情もの?なつもりです。 ▼2012年6月に発行したコピー本のWEB再録です。当時お手に取ってくださった方、ありがとうございました! 2017/1/30追記:諸事情によりPixiv外のあとがき&リンク撤去しました。読んでくださった方ありがとうございました! そしてあとがき経由でWEB拍手送ってくださった方もありがとうごいました。とても嬉しかったです~。
  • ラウンド・キハ!

    こういうささはち求めていないんですよ的なCP要素なし全年齢OKのちょっとズッコケ気味の話。 85さんのもとにやってきた34上官です ※青春鉄道・紙端国体劇場様の設定をお借りした二次創作文です
  • サンプル・告知

    【スパコミ】かいそくじゅうたちのいるところ【サンプル】

    オレンジ色の獣の姿だったり、人間のこどもの姿だったり。 快速アクティー・ラビット・アーバンのいろいろな一日についての短編集。 「かいそくじゅうたちのいるところ」 コピー・A5サイズ20P \200円 4/28 Super Comic City28 -起- 青海AホールC22b「ねこのて」にて頒布予定です。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

八高線
1
編集履歴
八高線
1
編集履歴