概要
旅客列車は当駅を境に高崎駅方面と長岡駅方面とで運転系統が分断されるため、一部の臨時列車及び貨物列車を除き、当駅を跨いで運行される列車は存在しない。
交通系ICカード乗車券「Suica」の首都圏エリアの上越線における北限であり、当駅を跨いでの利用は出来ない。
越後湯沢駅・長岡駅方面の列車本数は非常に少なく、平日は1日6本しか設定されておらず、最大で4時間近くも間隔が開いていることがある。但し繁忙期は越後中里駅・越後湯沢駅発着の列車の一部が当駅まで運転区間を延長する為若干本数が増加する。
駅構造
単式ホーム1線及び島式ホーム2面2線の計2面3線の地上駅。
このうち3番線は臨時列車が主に使用している。
関連タグ
- 上越線
- 群馬県内の駅一覧
- 後閑駅
- 土合駅
- 上毛高原駅:同じ町にある上越新幹線の駅。当駅からのバス路線がある。
- 黒磯駅:栃木県にある東北本線(JR宇都宮線)の駅。当駅と立ち位置が似ているが、水上駅にデッドセクションは無い。