ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次[非表示]

概要

新潟県南魚沼市(旧大和町)に所在するJR東日本の駅。
1923年に上越線の単独駅として開業し、1982年に上越新幹線が乗り入れを開始した。

駅周辺はのどかな田園風景もある郊外の街並みであり、私立の大学専門学校が所在。
利用客は地元民以外では、スキー客や福島県との境にある奥只見湖方面への登山観光客が多い模様。
また東口の駅前広場には、同県出身で内閣総理大臣として戦後の国内の主要交通インフラ整備を推し進めた政治家の故田中角栄氏の銅像がある。

駅構内

新幹線改札口には自動改札機が設置されてSuicaも利用できるが、在来線は有人改札でありSuicaは利用不可。

上越線
2面4線の地上ホームで、2番線と3番線は通常使用されない。

番線方面
1小出駅長岡駅方面
2・3(臨時)
4六日町駅越後湯沢駅水上駅方面

上越新幹線
2面2線の高架ホーム。
番線方面
11長岡駅燕三条駅新潟駅方面
12越後湯沢駅高崎駅大宮駅東京駅方面

隣の駅

上越線
五日町駅 - 浦佐駅 - 八色駅

上越新幹線
越後湯沢駅 - 浦佐駅 - 長岡駅

関連項目

新潟県 南魚沼市
JR東日本 上越線 上越新幹線
新潟県内の駅一覧
浦佐ノア(『ステーションメモリーズ!』)

関連記事

親記事

新潟県内の駅一覧 にいがたけんないのえきいちらん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 897

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました