ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
ガセポケの編集履歴2023/12/24 17:26:58 版
編集者:9yjuhledh
編集内容:改行と加筆。愚痴っぽい部分もあるので、不快に感じた方がいたら消してください。

概要

オリポケの一種で、悪意を持って流布されるを指す。

ポケモンミュウという存在を産み出した事もあり、この手の釣りが半ば恒例行事のようになってしまっており、むしろ楽しんでいるポケモンユーザーの方が遥かに多いとのが実態である。

こんな愉快犯にも歴史のようなものはある。

インターネットが発達していなかった時代は「ミュウに準じた幻のポケモンが他にも隠されている」といった都市伝説が口コミで広がっていくパターンが多かったが、GBA時代ぐらいになると改造ポケモンの要領でゲーム画面を偽装したものをネットで拡散する手法が流行し始めた。

3DSへの移行とドット絵の廃止でそれが困難になった第6世代からは、「雑誌のリーク」という体で新ポケモンの紹介誌面を模したフェイクニュースが流されるケースが多くなっている。

本物の雑誌が出回るまでの僅か数日間の勝負になっているため騙す側も全力であり、今では杉森絵コロコロコミックのレイアウトを忠実に再現するのは当たり前、紙の質感や光の当たり具合まで違和感なく仕上げてようやくスタートラインに立てるという進化を遂げている。

海外からの発信も増えており、信憑性を増すためにわざわざ日本語に翻訳して記事を書き上げる猛者も少なくない。

一体みんな誰と戦っているんだ・・・

pixiv上に作品が投稿されているガセポケモン

ワカメッチ→コンブール

第3世代に流布。ご丁寧に進化条件まで設定されていたが、その内容はトップ画像のようなもの。

下記のマサムネギやアパルカ達の先輩と言える存在。

かつてのニュース速報(VIP)板で冗談交じりに考案された企画であり、進化条件の他にも種族値や覚える技などのステータスまで細かく考案されていながら、本気で騙す気があるのかは微妙なネタっぽい内容になっているのはこのためであると思われる。

余談だが、ポケモンSVでは偶然にもマリナードタウンで「ホウエン地方産 伝説のワカメ」なるものが競りに出されていたりする。

マサムネギ

第4世代に次回作の構想として流布。カモネギの進化系として紹介されていた。隣に「トリビード」という名でデリバードの進化形(当然こちらもガセ)もあったが、こちらは現時点で投稿が無いようだ。

カモネギはいわゆる「不遇ポケモン」であり、世代毎に強化されている上で対戦での評価は厳しく、大体的なテコ入れを熱望ファンも多い。第8世代で、リージョンフォームが騎士然とした進化先、ネギガナイトと共に登場したので、ますます対比として和風な武士等をモチーフとした進化先が欲しい所である。

そのためか当時も大真面目に信じていたり、今なお公式化を望む声があり、他にも「ムシャガモ」等の噂が定期的に流れている。最も人気のあるガセポケと言えるかもしれない。

ただ、中にはマサムネギを持ち上げてネギガナイトを批判するタチの悪いファンも一部存在しており、年々マサムネギ、ひいてはガセポケやカモネギに否定的なポケモンユーザーを増やす要因にもなってしまっている。

フーレン

ほんの一時だけ話題になった没ポケと言う皮を被ったガセネタポケモン。

突如「ダイヤモンド・パール」にて没ポケモンが発見されたとして話題になっていたポケモン。

しかしその正体は鈴木けんぞうによって作られた手の混んだデマ。 それもそのはず、このデマは4月1日のエイプリルフールネタである。 そのためデザイン自体は非常に好評。

アパルカ・ナオイエ ※イラストは後者のみ

第5世代の新ポケモンとして流布。

それぞれシキジカコマタナから着想を得たようで、それらを知った上で眺めると少なくとも同じ世代には出なさそうな雰囲気を感じ取れる。

その後第9世代にて、武将モチーフのポケモンであるドドゲザンが本当にキリキザンの進化系として登場する事となった

ギルジャ

第5世代の新ポケモンとして流布。

本物の新ポケモンに混ぜて紹介しつつ、それらの情報にも所々フェイクが入れられるスワンナが「しろいつばさ」なる特性を持った「ハクビリス」を名乗るポケモンになっていた等)というテクニカルな手法が採られていた。

モチーフはブルーギルヒンバスと思われるが、バスラオっぽくもある。

ゲロノウミ

第6世代の新ポケモンとして流布。

カエル力士をモチーフにしたような姿で、ケロマツの最終進化系という触れ書きであった。英語を始めとした海外版のポケモン名も一緒に載せられていた。

プリン(アローラのすがた)

第7世代の新リージョンフォームとして流布。

実際のアローラには他地方と全く同じ姿のプリンが出現しており、サケブシッポとも無関係。

関連記事

親記事

ガセポケの編集履歴2023/12/24 17:26:58 版
編集者:9yjuhledh
編集内容:改行と加筆。愚痴っぽい部分もあるので、不快に感じた方がいたら消してください。
ガセポケの編集履歴2023/12/24 17:26:58 版