ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

相棒ピカチュウの編集履歴

2024-01-24 07:05:09 バージョン

相棒ピカチュウ

あいぼうぴかちゅう

ここでは、『ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ』における、主人公の相棒のピカチュウについて解説。

概要

ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ』において、主人の相棒を務める「ピカチュウ」の呼称の一つ。第6世代『XY』から同様にCVは大谷育江が務める。


マサラタウンへとやって来て主人公と出会い、ゲットされた事からパートナーとなる。

このピカチュウは特別仕様で、ポケパルレのように触れ合ったり、服を着せたり、頭の前髪をアレンジしたりすることができる。

  • ライチュウに進化させる事はできないが、トキワの森で野生のピカチュウ(こちらは通常個体)もきちんと出現するため、対となる『Let's GO!イーブイ』でもピカチュウをゲットすること自体はできるので、進化させるならそちらの方で。
  • 進化させることができない代わりに、特別な技やヒジュツ(ひでんわざの代わり)を教えられる。

性能面

種族値

HP攻撃防御特攻特防素早さ合計
相棒4580507560120430
通常355540505090320
ライチュウ6090559080110485

  • リメイク前のピカチュウ版で終盤のパーティから外す人も少なくなかった影響か、この相棒ピカチュウは通常のピカチュウよりも大幅に強化されている。個体値が最大(所謂6V)だとは誰が想像しえただろうか。
  • 何とすばやさ120である。何と進化後より高い。アニメでライチュウに進化したがらなかった上にそのライチュウにスピードを活かして勝利したサトシのピカチュウを参照)のはこれへの伏線だった……?
  • これ以外にも火力・耐久共に補強されており、特別な技もあることから育て上げれば第一線でシナリオを引っ張ってくれるだろう。流石に対戦では少々厳しいかもしれないが、でんきタイプ初の先制技を持つのは魅力。なお、同ゲームに「ボルテッカー」は存在しない。

専用技

  • 「相棒サイン」と呼ばれる戦闘中お助けモードがあり、この相棒ピカチュウが場に出ているときにこれを用いると必殺技「ピカピカサンダー」を発動できる(仕様は「おんがえし」と同等、かつ特殊技)。
  • また、相棒技というパートナーのピカチュウが専用技を4つ習得するが、その内、「ざぶざぶサーフ」「ふわふわフォール」はそれぞれ、なみのりピカチュウそらをとぶピカチュウを意識しており、元となった技と、威力・命中率・PPが一致している。

技名分類タイプ威力命中率PP追加効果
ピカピカサンダー特殊でんき-必中20だいすき度で威力が変動
ばちばちアクセル物理でんき5010015先制攻撃技。必ず相手の急所に当たる
ざぶざぶサーフ特殊みず901001530%の確率で相手をまひさせる
ふわふわフォール物理ひこう90951530%の確率で相手をひるませる。溜め技ではない

余談

ライバルとピカチュウ

  • ピカチュウバージョン』において主人公の相棒がピカチュウであった為、初代ライバル(通称グリーン)の相棒はイーブイであった。
  • ピカブイライバルこと通称シン『Let's Goピカチュウ』においては相棒がイーブイである。ただ、勝敗によって進化先が異なるグリーンとは違い、シンのイーブイはサンダース一択である。
  • 『Let's Go!イーブイ』では、主人公のパートナーが相棒イーブイなので、シンのパートナーはピカチュウになる。が、こちらは普通にライチュウに進化するのが最大の違いである。

関連タグ

ポケットモンスター ポケモン ポケモンLPLE

ピカチュウ ポケモン一覧(派生)

ピカチュウバージョン:第1世代

パートナーポケモン 相棒イーブイ


問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました