ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

「ブラジラ様の邪魔する事は、誰にも出来ん!」

CV:江川央生

スーツアクター:中川素州

データ

身長:205cm (巨大化時52.3 m)

体重:314kg (巨大化時800.0 t)

分類:ダークヘッダー

属性:海

特技:変形能力、突撃の磨槍の蜂起

役割:地球救星計画完遂の為に海を汚すネガー・エンドの楔となる

趣味:ポロ

概要

epic47「地球救星計画の罠」に登場。

地球救星計画の為にブラジラが生み出した3体のダークヘッダーの内の1体で、彼によって生み出されたゴセイヘッダーが超進化の末、邪悪な意志に従い行動するようになった存在。

3つの首を持った魔犬・ケルベロスと一角獣ユニコーンをモチーフに生み出されており、ナモノ・ガタリ同様まるで阿修羅のように3つのの頭が融合した様な姿をしている。更に武器として長槍の特性を混合されており、如何にもユニコーンらしく頭から生えた3本の角にその意匠を見て取れる。

他のダークヘッダーと同様に首ごとに人格と目の色が異なっているのも特徴で、中央の赤い目をした首がリーダー格のバリ、青い目をした右側の頭部が閃きのボル、そして黄色い目をした左側の頭部が知識のダラと、外見に違わず理知的な印象を受ける。

3つ首の一角獣を思わせるヘッダー形態に変形し、長槍の如き3本の角で突撃する荒々しい物だが、ナモノ・ガタリ同様に3つの首のコンビネーションは完璧の一言に尽きる。

活躍

前回ナモノ・ガタリの変形したネガー・エンドのに撃ち込みに成功したブラジラは、続く2本目の楔を撃ち込むべく港に現れてゴセイジャーを挑発。現れた彼等に対してブラジラを護衛する為、バリ・ボル・ダラはヒドラパーンヘッダーのロー・オ・ザー・リと共に召喚されて出現。

ゴセイジャーの攻撃を展開した防御壁で防ぐと、バリ・ボル・ダラはヘッダー形態でブラジラの右腕と合体して彼をサポート。更に召喚したダークゴセイナイトに5人を攻撃させて更に挑発すると、ブラジラ共々そのまま撤退した。

その後、海岸にブラジラが現れたのを受けて駆けつけたゴセイジャーと再戦。ブラジラの護衛としてブルーを除くスーパーゴセイジャー4人を圧倒するが、彼らの合体必殺技「スーパースカイランドダイナミック」を受けて敗北する。

ブラジラが去り際に放ったビービ虫に噛みつかれて巨大化すると、ヘッダー形態での突進でゴセイグレートを圧倒するが、ゴセイグレートがシーイックゴセイグレートに合体すると途端に抵抗を止め、そのままシーイックストライクを受けて敗北。特に何を言い残すでもなく背を向け、跪くような姿勢で倒れ込んで爆散した(様子を見ていたブラジラが「よくやったバリ・ボル・ダラ…!!」と称賛している辺り、ブラジラに対する「任務完了」的な仕草とも取れる)。

そして彼の骸はネガー・エンドの楔となって海に突き刺さり、地球救星計画の第2段階が完了してしまう。

余談

モチーフはユニコーンケルベロスで、裏モチーフはスカイックゴセイグレート(スカイックの頭部デザインを意識していると思われる)。そして名前の由来は『ハリー・ポッター』。

「モチーフがスカイック(空)なのに何故属性が海なんだ?」と突っ込んではいけない。

 

ちなみにケルベロスの弟とされるオルトロスは前回登場した、オルトウロスヘッダーのナモノ・ガタリで取り入れられている。

演者の江川氏はハリー・ポッターシリーズの登場人物であるフェンリール・グレイバックの日本語吹替えを担当していた。スーパー戦隊シリーズにおいては『炎神戦隊ゴーオンジャー』のバスオン以来、2年振りのシリーズ出演となり、更に2年後の『特命戦隊ゴーバスターズ』でブルドーザーロイドの声を担当している。

 

なおブラジラが「よくやった」と口にしたのはコイツだけ。あとはゴセイジャーとの戦いで「感謝するぞ見習いども」と言ったくらい。