ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

まさにナイス鎧の編集履歴

2013-02-02 16:34:16 バージョン

まさにナイス鎧

まさにないすがい

まさにナイス鎧は、まさにナイス鎧(ガイ)である。

概要

海賊戦隊ゴーカイジャー第17話から登場した六人目の戦士・ゴーカイシルバーこと伊狩鎧

ナイスガイな行動を取っているイラストにつけられるタグ。

以下、本編でのナイスガイな行動をあげてみる。


本編のナイス鎧な行動

  • 第17話

・子供が倒れた時(子供にはそのままでいるように告げて)にマーベラス達に起こしてあげるように促す。

・さわやかなスーパー戦隊となったマーベラスたちと自分(なぜかハカセはいなかった)を妄想しながら

仲間入りを志願するも、マーベラスの「お前なんかいらねぇよ」の一言でorz

・行動隊長の首輪の爆弾に気付いて真っ先に外し、その勢いで行動隊長撃破。


  • 第18話

・道路に飛び出した少女を庇ってトラックにひかれる。

・ひかれた直後にも関わらず、少女に花を差しだすイケメンっぷり。

レンジャーキーとゴーカイセルラーをマーベラスに取られている状態にも関わらず、

 生身でゴーミンたちに挑む。

・「俺たちの仲間になるということは、宇宙を敵に回すことになるんだぞ」というマーベラスに対し

 「違いますよ。ザンギャックを倒して地球も宇宙も平和にするんです」と大胆発言。

・終盤でメンバーの名前を読んだ際、ハカセを堂々とドンさん呼び・・・・・・


  • 第19話

・ハカセをほったらかしてみんなにチヤホヤされる。さらに料理当番まで取ってしまう。

・マーベラス達がゴーオンジャーにゴーカイチェンジした際、ゴーオンゴールドと

 ゴーオンシルバーのどっちにチェンジするか迷う。

・迷った結果、二つのレンジャーキーを一つにしてそのまま使用(その姿は金と銀が半分だった)

・それを思い出したハカセの提案で15個のレンジャーキーを一つのゴールドアンカーキーに変化させ、

 ゴーカイシルバーゴールドモードへ変身。


  • 第20話

・「迷いの森」がギンガの森である事に即行で気付く。

・しかしギンガの森の所在地がわからず役立たず呼ばわりされる。

・ヒュウガが負傷してるにも関わらず彼に絵本へのサインを希望した。


  • 第21話

・明石チーフが船内に侵入しているのを見るや否や、どこからともなく色紙を出してサインを求める

・その際口パクで「あ・か・し・さ・と・る! うっわ~直筆だぁぁぁ~!」と大感激。


  • 第22話

冒頭から独力で全ての歴代戦隊のデータをまとめ上げる。

・戦闘の際、変身する戦隊を率先して指示。

・さらにはオーレンジャーにチェンジして本編に無い必殺技をメンバーと共に放つ。

・宇宙まで投げ飛ばしてもらい、小惑星を電撃ドリルスピンで破壊する。


  • 第23話

・戦闘終了後「さすが五人の合体必殺です」敬礼しながらレスキュー隊員風に言うと

 ルカから「うるさい」肘うち


  • 第24話

・「たこ焼きを食べにいきましょう!!」という為にわざわざ変身。

・因みに何故”たこやき”かというと、鎧が昔大阪に住んでいたという裏設定と『銀だこ』から


  • 第25話

・目の前にハリケンジャーの三人が現れた途端自己紹介。


  • 第26話

・ゴーミンとの戦闘中「覚悟!覚悟!覚悟しろ!」ハリケンジャーのOPを歌う(?)


  • 第28話

結城凱「鳥人戦隊ジェットマン」を歌いながら探す。

・しかし一人だけ彼の姿が見えず最後まで嘆いていた。

(地球人だから?もしくは『同じ名前ネタ』をジョーの時にやりたかったから?)

・ゴーカイメンバーがジェットマンにゴーカイチェンジした途端、

「あ!ジェットマンだ!!ジェットマン!!ジェットマァァァァァン!!!!」と叫ぶ。

・そしてそこをゴーミンに押さえ込まれる

 (このシーンをみた視聴者が自分たちとリンクしたのはいうまでもない)


  • 第29話

・コスプレして戦うアイムを感心しながらもその姿をセルラーでバッチリ写メ撮り。

・その後撮った写真をみんなに自慢。

・三条幸人を見つけ「アバレブルーだぁぁぁ~!!!♪♪♪」と文字通り大喜びするが、

 その隣の笑理をあっさり『知らない人』呼ばわり。

・アバレキラーにゴーカイチェンジして戦っていた時、仲代壬琴本人の決めセリフ「ときめくぜ」も

 ちゃんと言う。


  • 第30話

「スケボーが得意なライオン」ライブマンのイエローライオンである事に即行で気付く。

・しかし彼がどこにいるかがわからずルカに突っ込まれる。

・子供に声をかけていたルカに対し「ライブマンは俺が生まれる前に戦っていたんですから

 子供じゃおかしいですよ」

・ライブマンの大いなる力でスーパーライブロボが登場すると、大興奮しながら「あれは!戦隊史上初、

 ロボット同士が合体したスーパーライブロボ!!」と説明。


  • 第31話

丸尾桃を見つけた途端大喜びして握手。

・戦っていたウルザードファイヤーとズバーン(のイミテーション)が止めを刺した途端巨大化し、

 マーベラスに「これどうしましょう!?」と助けを求めるが「知るか!自分でなんとかしろ!」と言われ、

 不本意ながらも「はは、そりゃあそうですよね・・・」と開き直り。

・↑で攻撃を受けてメンバーが戦っていた工場にモロにぶつかり、ルカに「もう少し静かに戦ってよ!!」

 怒られる。

・マーベラスの制止も無視して怪人態のバスコに単身切り込む


  • 第32話

・前回の切り込みのせいで右腕を負傷し今回戦闘での出番なし

しかし、行動隊長シールドンの巨大化時には左腕だけで豪獣神を操作してゴーカイオーを支援した

・武器を開発中のハカセをちょっとでも助ける為全力で団扇あおぎ

・ハカセに負傷した方の腕を叩かれスリラーの様なダンスを踊る

・悩むハカセに開発中の武器が「『オーレバズーカ』に似てますね~」と助言(?)すると

 また腕を叩かれ「それだ!!!ナイス 鎧(がい)!!」

・↑その後、突き飛ばされる


  • 第33話

・元気良く復帰の挨拶

・復帰一番にする事が何故かビッグワンのポーズで掃除開始

・行動隊長に落としたゴーカイセルラーを食べられてしまう。

・留守番電話(?)が関智一の声でゴーカイセルラー留守番サービスに接続します

ダイレンジャーにゴーカイチェンジ後終始喜びながら戦闘

(この回は鎧の中の人の小さい頃の夢が叶った回でもあった為)


  • 第34話

・自分に化けたヴァンナインと取っ組み合いになるが、メンバーがメガレンジャーにゴーカイチェンジすると

 即座に名乗りポーズ

説明せねばなるまい!!と二度も解説。


  • 第35話

・デカレンジャーにゴーカイチェンジしてチラカシズキーと戦闘中、

 「保蛮官なんて警察の偽物はジャッジメントです!!


  • 第36話

走輔に終始ずっと「よろい君」呼ばわりされる。そしてその度に「ガイです」一々訂正

・走輔とスピードルとベアールVの説得に拡声器片手にお付合い。

・相変わらずのお馬鹿っぷりを見せる走輔にしっかりツッコむ。

・その時関西弁で喋っていたが、昔大阪に住んでいたという裏設定から。

・元の世界に戻った際ババッチードに向かって「鎖国時代はもう終わりだ!」

・ゴーオンジャーにゴーカイチェンジする時当然ながら19話のアレになるが、

その際二人分のメットをちゃんと被っている。

・戦闘中「BOOM BOOM!BANG BANG!」ゴーオンジャーのOPを歌う


  • 第37話

・ジョーがバリゾーグと戦っている時にゴーカイガレオンバスターを発射する際に

代わりに自身のレンジャーキーを差し込んでいた

(注:正確には『ジョーの代わりにゴーカイガレオンバスターの発射メンバーに加わって発射した』と言う方が表現としては正しい。)


  • 第38話

・ゴーカイジャーの仲間たちの「マーベラスへの想い」を再認識させるきっかけになる。

・↑「仲間なら、俺たちを守るんじゃなくて、最後まで一緒に戦いたかったです。」


  • 第39話

・次のお宝の手がかりがメガレンジャーが通っていた諸星学園高校と分かり大喜び。

・さらに元メガレッドの伊達健太を見つけ大げさなポーズでさらに大喜びし、

 さらにサインまでお願いする

・高校生の格好が裾ずり上げズボンにハデハデ靴下

・体育館に土足で上がったマーベラスを追いかけるが本人はちゃんと靴を脱ぐ

・伊達健太が大いなる力を奪われそうになった時、咄嗟にゴセイナイトにチェンジし

 天装術で救出するというファインプレーをみせる。

・巨大ロボ戦で敵に止めをさして倒した時に「ゴーカイジャー win!!」と言った。


  • 第40話

・最初の食事シーンでパンを口に加えながらジョーに技避けのレクチャーをしてもらう

・↑の最中勝手にやってきた豪獣ドリルを見に行くが指で銃の構え

・タイムエンブレムからドモンの立体映像が現れた途端「ウワァァァァ!!!」壁に張り付く程大げさに

 ビックリ

・「ゴーカイシューティングスター」をあっさりはじかれピンチになるがショットのザンKTOの攻撃を

 シンケンゴールドにチェンジ、「防」のモヂカラで防ぐ

・ゴーカイメンバーが戻ってきたので「皆さん!!タイムレンジャーでいきましょう!!」と勝手に仕切る。

・↑でタイムレンジャーになったのはいいが名乗り直後マーベラス達がそのまま戦闘に入ってしまい

 ポーズが決められず「えっ?あ、あの・・・」状態

・そのせいで出遅れてしまいメンバーがマトリックス避けを披露する中一人ザンKT0の攻撃が直撃。

・↑で見せ場がなかった為かザンKT0が巨大化すると「皆さん!!ここは俺に任せて下さい!!」

・ギンガマンの大いなる力を何故か今頃使う。

・そして敵に止めをさして倒した時に「タイム・アウト」ポーズ付きで言う。

・神社を守った証拠として撮った写真に同封されていた手紙に追伸で今度ドモンさんのサイン下さい!!

  (デフォルメされたゴーカイシルバーのイラスト付き)

・↑その写真がきっかけでドモンは自分の子供の成長した姿を見ることができた。


  • 第41話

・ジョーと投げ合っていたボールがナビィ→アイム→マーベラス→最後にハカセに激突。

・↑でその後の大惨事を予想して知らん顔でアイムとジョー共々逃げ出す。

・アイムに地球のよさを熱弁。

・マーベラスの「なくしたくないもの」が分からず変身がちょっと出遅れ

・ザツリグが跳ね返した攻撃をゴールドモードで受け止める

・ゴーカイガレオンバスターで止めをさした後一人「ヨッシャー!!」&ポーズ

・2話連続でマーベラスにヘッドロックをかけられる。


  • 第42話

・序盤の戦闘で一人ロボ戦

・ハカセが『伝説の勇者』かも知れないと知り硬直

・勇者の証である星型の痣と探すためルカと一緒にハカセを押し倒す

「ドンさんの記憶が戻ればザンギャックなんてあっという間ですね」とノリがるにいう

・食事中パンを加えながら「をへもひひたいへふ(俺も知りたいです)」


  • 第44話

・ゴーカイメンバーが今後について親密に話し合う中、一人「ジングルベ~ル♪ジングルベ~ル♪」

 歌いながらツリー片手に浮かれ騒ぎで現れ雰囲気ぶち壊し

・女の子(小夜)をビバブーの魔法から庇い自分が人形に

クリスマス=サンタさんが踊ると誤解したルカに「いやぁ・・・それはちょっと違うんですけど・・・・」

 2回も連発

・↑↑でメンバーがバトルフィーバーにゴーカイチェンジして戦う中手余り状態・・・

・するとマーベラス(ゴーカイレッド)とハカセ(ゴーカイグリーン)のレンジャーキーを借りて

 年に一度の聖なる変身、赤と緑のゴーカイクリスマスに変身

・↑↑の変身後笑いながら敵に接近。そのうえでメリークリスマス!叫びながら行動隊長と幹部に

 攻撃を仕掛ける。


  • 第45話

ニンジャマンを見つけると毎度の事ながら大喜びして後ろにいたジョーを突き飛ばす

・ニンジャマンから『大いなる力』をもらおうとしている時「皆さん性格がアレなんですからもうちょっと穏便にしましょうよ~」と言ったらルカとジョーから「どう言う意味(だ)?」と殴られかかる

・マーベラスに地球の有名な宴会芸として傘回しを伝授

・レンジャーキーでオールブルー&ライオン戦隊を披露し「レンジャーキーがあれば自分だけのドリーム戦隊が作れるんです!!」自分が喜びながら語る


  • 第46話

・隅で自分が使うレンジャーキーをセッセと磨く

・ニンジャマンの「鍛え直すから表へ出ろ!!」宣言に全員がダルそうにする中『押忍!』嬉しそうに返事

 メンバーの視線を浴びる。

・ジョーとマーベラス、ルカがいなくなった事にも「押忍!!逃げました!!」

・鍛錬中お姫様のアイムに一本背負いされ壁に激突

・ジュジュの魔術のせいでハカセと大喧嘩になり何故か関西弁口調で怒る。だがアイムが割り込んだ途端すんでで抑える

・魔術が解けた途端ハカセと一緒にアイムの膝に倒れこむ。

・名乗りと同時にズゴーミンの攻撃直後に正面突破「コイツらは俺に任せちゃって下さぁ~い!!!」

・ファイナルウェーブを決めた後変な指のポーズで「ニンニン」。さらにロボ戦でマーベラスの「鎧行くぞ!!」にも「ニンニン」

・ジュジュが巨大化すると「くぉのぉ~!!」

・ニンジャマンの「よし!今だ!!」に「押忍!!」(忍者構え付き)


  • 第47話

・負傷したサリーの手当て中「やっぱりサルにはサル語で話した方がいいですかね?」といって猿のモノマネをする


  • 第48話

・ハカセの変なポーズに関する驚き発言に「え・・・あれ無意識だったんですか?」

・バスコとの戦いが終わり皆でガレオンに帰る際、ジョーのジャケットで鼻かんだ。


  • 第50話

・宇宙最大の宝を使うか否かについて話し合っていた際、他の5人から「レジェンド戦隊の存在を消したくない。だから、自分達の力でザンギャックを倒す」という決意を聞いて、それまで使おうかと思っていた迷いを断ち切る。そして、宇宙最大のお宝をゴーカイスピア・ガンモードで粉々にした。


  • 最終話

・アクドス・ギルを釘付けにするべく一人で勇猛果敢に戦う

至近距離からのゴーカイガレオンバスター(スペシャルチャージ)でアクドス・ギルに痛手を負わせる

・決戦がア終わって数ヶ月後、世界中にいる友達に挨拶を済ませてきたと報告。

・なお、この時点で初登場時から立っていた死亡フラグをへし折った(と言うより、恐竜モチーフのメカに乗る6人目の戦士で初めて死なずに最終回を迎えた)。詳しくは伊狩鎧へ。


  • スペシャルDVD

・両手にバニラ味とイチゴ味のソフトクリームを持ってマーベラスと待ち合わせ

・インサーンのビーム銃から守ろうとしてマーベラスと合体

・インサーンを見つけてゴーカイチェンジするも何故かゴーオンウィングスやゴーカイクリスマス、仮面ライダーWのように左右で違う色ではなく、頭がレッドで身体がシルバーの姿に。名乗りも「ゴーカイレッド、でもあり、ゴーカイシルバー」と言い直す

・ゴーミン軍団相手に歴代レッドを活躍時期(放送)順に平均約3.6秒で連続チェンジ攻撃→そのせいで体力切れになりピンチに

・最終的にバニラ味とイチゴ味のハーフ&ハーフのソフトクリームを薦める


仮面ライダーもスーパー戦隊同様【正義のヒーロー】であることを知っていた。(ちなみに、当時の現役戦士である特命戦隊ゴーバスターズ仮面ライダーフォーゼはそれぞれ仮面ライダー、スーパー戦隊の存在すら知らなかった模様)

仮面ライダーオーズのレンジャーキー(ライダーキー?)を手にして大はしゃぎ。

・離れたところでフォーゼゴーバスターズと一緒に宇宙キター!のポーズ。


同じ顔バトルケニア曙四郎デンジブルー青梅大五郎ギャバン一条寺烈の見分けがつく。本人曰く、曙四郎からはサバンナの香りが、青梅大五郎からはアンパンの香りがするとのこと。


関連項目

海賊戦隊ゴーカイジャー ゴーカイシルバー 伊狩鎧 マーベラス様マジマーベラス いつものハカセ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました